Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2019-16 GraphQL

Cybozu
July 31, 2019

2019-16 GraphQL

Cybozu

July 31, 2019
Tweet

More Decks by Cybozu

Other Decks in Programming

Transcript

  1. GraphQL とは ▌Facebook が 2015 年に公開 ⚫ 2018 年 11

    月に GraphQL Foundation に移管 ⚫ graphql.org で仕様などを公開 ▌SQL に少し似たスキーマとクエリ言語の仕様 ▌可能な操作 ⚫ データの取得(Query) ⚫ データの変更(Mutation) ⚫ イベント購読(Subscription)
  2. GraphQL の特徴 • データモデルと Query, Mutation, Subscription を定義 • スキーマからサーバー実装・クライアント実装の一部を自動生成可能

    Schema First • 無限に複雑なクエリが書ける (DoS 注意) • 関連するデータを一つのクエリで一括取得できる データモデルが循環参照できる • 一般的な実装では応答形式は JSON • ブラウザやモバイルの画面描画で便利 JSON との親和性
  3. GraphQL の採用例 ▌Facebook ⚫ https://developers.facebook.com/docs/graph-api/ ▌GitHub API v4 ⚫ https://developer.github.com/v4/

    ▌AWS AppSync ⚫ https://aws.amazon.com/appsync/ ▌Kibela ⚫ https://github.com/kibela/kibela-api-v1-document
  4. スキーマ定義言語(SDL) ▌データ型と操作の型を定義する ▌データ型の種別 ⚫ Scalars(Int, String, Float, Boolean, ID, カスタム)

    ⚫ Enum ⚫ List ⚫ Objects / Input types ▌すべての型は nullable ⚫ Non-null な場合「String!」のように ! をつける
  5. Objects ▌各フィールドは実質的にメソッドの定義 ⚫ 引数が持てる enum Instrument { PIANO FLUTE }

    type Person { name: String! age: Int! friends: [Person!] canPlay(inst: Instrument!): Boolean! }
  6. Objects vs Input types ▌Objects の各フィールドはサーバーサイド処理の宣言 ⚫ 各フィールドは値を返す resolver として実装

    ▌Input types は単なるデータフォーマット ⚫ JSON へのシリアライズ・デシリアライズを実装 ⚫ custom scalar も同じ
  7. Root types ▌スキーマは、可能な操作を列挙する必要がある ▌それぞれ Query, Mutation, Subscription という type のオブジェクトで指定する

    type Query { searchPerson(cond: SearchCondition!) [Person!]! } type Mutation { addPerson(name: String!, age: Int!) Person! declareFriend(p1: String!, p2: String!) Bool! }
  8. ドキュメント ▌スキーマの各要素の前に説明を文字列で書ける ▌文字列は markdown で書ける ””” Person represents a **human**

    being. ””” type Person { name: String! age: Int! friends: [Person!] canPlay(inst: Instrument!): Boolean! }
  9. Multiple queries query MultiSearch { over30: searchPerson(cond: {minAge: 30}) {

    name age } mitz: searchPerson(cond: {names: [”mitz”]}) { name age } }
  10. Variables ▌Query のパラメーターを $var で変数化できる ▌変数は別途 JSON で与えられる query Search($cond:

    SearchCondition!) { searchPerson(cond: $cond) { name age } } --- { ”cond”: {”age”: 30} }
  11. GraphiQL とは ▌https://github.com/graphql/graphiql ▌JavaScript 製の GraphQL クエリ開発 IDE ▌gqlgen 等にも簡単に組み込める

    ▌Let’s try! ⚫ go run github.com/ymmt2005/graphql-example/server ⚫ http://localhost:8080/ にアクセス ⚫ ここまでに出てきたクエリを入力してみよう!
  12. sabakan と CKE の関係 ▌sabakan ⚫ 物理サーバーの情報を一元管理 ⚫ ネットブート機能もある ▌CKE

    ⚫ Kubernetes クラスタを自動構築 ⚫ 利用する物理サーバーの情報は外部から提供 ▌CKE -> sabakan ⚫ CKE が sabakan に利用可能機材を問い合わせ ⚫ 機材の条件を人間が指定したい
  13. GraphQL を利用 ▌sabakan ⚫ GraphQL API を実装 ⚫ 機材を複雑な条件で検索可能にした ▌CKE

    ⚫ GraphQL クライアントを実装 ⚫ クエリは固定 ⚫ 検索条件は変数化 ⚫ 人間は検索条件を JSON で指定可能
  14. OpenAPI とは ▌REST API 用のスキーマ ⚫ 旧 swagger ⚫ YAML/JSON

    で書く ▌見てのとおり、複雑 openapi: "3.0.0" info: title: Simple API overview version: 2.0.0 paths: /: get: operationId: listVersionsv2 summary: List API versions responses: '200': description: |- 200 response content: application/json: examples: foo: value: { "versions": [ { "status": "CURRENT", "updated": "2011-01-21T11:33:21Z", "id": "v2.0", "links": [ { "href": "http://127.0.0.1:8774/v2/", "rel": "self" } ] }, { "status": "EXPERIMENTAL", "updated": "2013-07-23T11:33:21Z", "id": "v3.0", "links": [ { "href": "http://127.0.0.1:8774/v3/", "rel": "self" } ] } ] } '300': description: |- 300 response content: application/json: examples: foo: https://github.com/OAI/OpenAPI-Specification/blob/master/examples/v3.0/api-with-examples.yaml
  15. 比較表 GraphQL OpenAPI gRPC スキーマファースト Yes! 不可能ではない Yes! スキーマが書きやすい Yes!

    No Yes! クエリが手書きできる Yes! No (curl?) No ストリーミング サーバーのみ No 双方向 成熟している No Yes? Yes BLOB No (拡張はある) Yes No IDE GraphiQL 等 swagger-editor 等 RPC なので不要 ブラウザからの利用 Yes Yes gRPC-Web が必要 Versioning 普通しない 普通する 普通しない 性能 ひとつのクエリにまとめ る最適化ができる やり方次第 やり方次第
  16. 個人的所見 ▌GraphQL は Query にとどめるのが無難 ⚫ Mutation の応答内容をクエリ書式でかける柔軟性は多くの 場合不要なので、単に実装コストが高くつく ▌OpenAPI

    はコードファーストでスキーマ自動生成が楽 ⚫ Kubernetes API 方式 ⚫ https://www.blazemeter.com/blog/how-to-generate-openapi-definitions-from-code/ ▌gRPC が総合的に楽なので、なるべく使う ⚫ BLOB については REST を併用