Waffle Camp ホームタウン in 札幌 日時 8月8日(月)13:00~18:00 https://www.danjyo.sl-plaza.jp/event_post/waffle-camp-hometown-insapporo/
Career Talk Session サイボウズ株式会社 谷口 麻那(QAエンジニア)
Waffle Camp ホームタウンin 札幌⾕⼝ ⿇那 (QAエンジニア)サイボウズ株式会社Career Talk Session
View Slide
こんにちは︕サイボウズの⾕⼝です楽しくお話しできればと思いますよろしくお願いします︕😊
本⽇の流れ▌チャットと質問⽅法のご案内▌発表者と会社の紹介▌キャリアトークl 中学⽣〜社会⼈の歩みl QAエンジニアのお仕事紹介▌Q&Aタイム なんでも聞いてください◎
チャットと質問⽅法のご案内
ぜひ、チャットに「思ったこと」や「感想」を気軽に書き込んでください 🙌とっても嬉しいです︕
üメニューバーからチャットを選ぶü宛先︓全員ü改⾏︓Shiftキー + Enterキー間違えて送っても⼤丈夫です︕🙆
さっそくやってみましょう😆今⽇のお昼、何を⾷べましたか︖ぜひ、チャットで教えて下さい︕
もし質問が浮かんだら【質問】を⽂の最初に付けてチャットに送って下さい︕⾒つけやすくなります︕
リアクションも嬉しいです︕︕👍👏🎉 🙌😆💖💙😂
発表者と会社の紹介
⾕⼝ ⿇那• 2021年に中途⼊社• QAエンジニア• 趣味はアカペラ• 埼⽟県育ち• プログラミングを学校で学んだ経験︓ゼロたにぐち まな
札幌市との関係新婚旅⾏が北海道で、札幌ではGARAKUのスープカレーを⾷べました。ぜひチャットでおすすめのカレー屋さん教えて下さい︕🍛
札幌にもオフィスがあります✨(左)札幌オフィス(右)オフィスからの景⾊
https://cybozu.co.jp/company/access/index.html
苦⼿だと思っていた世界で⾃分がやりたい仕事を⾒つけた話
中学⽣で将来の夢は無し数学が⼀番好き将来どんな仕事がしたいか夢はなかったとりあえず⽬の前の勉強を頑張って県内の有名な⼥⼦⾼への進学を⽬標にした
⾼校⽣でも将来の夢は無し数学が⼀番苦⼿。⽂系の道へ。仕事の夢は相変わらずなしパソコン,ネットを触るのは⾯⽩いが正体不明︕なんか苦⼿意識ある︕
苦⼿へのチャレンジ苦⼿意識を持ったままはマズい少しずつ克服したい⼼理学科がある⼤学へ• 実験や調査などでパソコンに触れる• ⼼理学⾯⽩そう
⼤学の⼼理学科に⼊ってみて東洋⼤学の社会⼼理学科へ狙い通り、活動を通して苦⼿意識が薄れたパソコンを⾊々触ってみたら意外と⾃分も使えるのだ︕︕という気持ちに
アカペラサークルに⼊会練習したり、ライブの運⽤したり楽譜作成ができる無料ツールを使っていたWebで何でもできるのすごい︕とは思ってた⾝近なところにITとの関わり
⼼理カウンセラーは⽬指さず⾊々な業界・職種を⾒たがそこでイキイキと仕事をする⾃分のイメージ湧かず→ 就職活動は失敗の連続就職活動した結果
サポートしてくれる⼈を⾒つける困ったら周りを頼ることも⼤事。それもまた⼀つのスキルです︕私の反省からのアドバイス
そこからIT業界に⽬を向けたのは本当に⼩さなきっかけ
とある適正職業の診断でITコンサルタントが1位という結果になったことズバリ︕
なんでこんな結果に︖プログラミング経験無いし、絶対無理だよ…もしかしたらITの道に進むのもアリなのかも︕︕ではなく 時には、こんな単純さも⼤事。笑その時の気持ち
IT企業の合同説明会に参加⽂系でも⼤丈夫︕⼥性でも⼤丈夫︕というメッセージ以外に「テストエンジニア」という⾔葉が⽿に⼊ってきた
まったく聞いたことがない職種︕IT業界に⾶び込む⼊り⼝はプログラマー以外にもあるのか︕驚き & 感動そしてワクワク︕︕︕
苦⼿だと思っていた世界で⾃分がやりたい仕事を⾒つけた︕︕︕
社会⼈1年⽬〜
第三者検証会社に⼊社▌それってどんなところ︖▌どんな仕事をするの︖▌楽しさや⾯⽩さは︖図で説明します︕👍
やりがいと気持ちの変化飽きることが無く楽しい1つの製品に、より近い⽴場で向き合い改善活動を重ねる活動がしたい• ⾊んな製品のテストができる• ⼀緒に仕事をするメンバーも変わる
社会⼈6年⽬
サイボウズに⼊社︕︕⾃分たちも製品を使って仕事・コミュニケーションをしているより近い⽴場で向き合えている︕👍サイボウズの⾯⽩いところ
QAエンジニアお仕事紹介サイボウズでの
⾔葉のざっくりした意味テストl 対象のシステムが想定通りに動くか確認テストエンジニアl テスト内容の検討や、テストの実⾏が主な業務QAエンジニア (Quality Assurance)l テスト + 全体に関わってクオリティ向上活動をリード
QAエンジニアの仕事ü⾊々考える。議論に参加する• 追加する機能が、利⽤者にどう影響するか︖• どこを注意してテストしたほうが良いか︖ü エラーが出ていないかログを調べるü 開発やテストプロセスの改善活動üテストを⾃動実⾏するプログラミング
仕事でプログラミングするには勉強もやっぱり必要だけど
プログラミングの魅⼒uパソコン1つあればすぐ学習を始められるu失敗と成功を繰り返しながら学べるuちょっとした成功でも達成感︕✨🙌✨
「プログラミング = ハードルが⾼い」イメージだけで諦めるのはもったいない︕⾃分の興味を⼤事にしてこの企画に参加している皆さんの⾏動⼒は本当に素晴らしいと思います👏👏
まとめ
⼩さなことでも⾃分の気持ち・きっかけを⼤事にしよう
IT業界と⾔っても会社・作る製品は様々仕事の内容も幅広い︕
⾃分にマッチするIT業界の仕事が⾒つかる可能性は⼗分にある性格興味 できる
Q&Aタイム
おわりに
サイボウズのことをもっと知りたい︕と思った⽅へ 🙌サイボウズ式https://cybozushiki.cybozu.co.jp/新しい価値を⽣み出すチームのメディア会社・⽣き⽅・サイボウズのこと多種多様な読みものがあります︕
ボールペンやノートのノベルティを配布しています︕オンライン参加の⽅は後⽇ぜひ受け取ってください 😊ノベルティのご案内
ありがとうございました︕⾕⼝ ⿇那