Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

事業とプロダクト間のインターフェース作り

 事業とプロダクト間のインターフェース作り

本当に使いこなせてる?プロダクト管理ツールの失敗&改善PMトークの際の登壇資料です。

「事業とプロダクト間のインターフェース作り」を意識したプロダクトバックログの作成について自身の取り組みを解説した資料になります。

logmiで書き起こし記事も投稿されました。

Daiki Suyama

May 18, 2023
Tweet

More Decks by Daiki Suyama

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 • 2022年4月:株式会社クライド入社 ◦ フルサイクルエンジニア • 2022年11月~ ◦ フルサイクルエンジニア ◦

    DevOpsエンジニア ◦ その他:イベントの企画、新卒採用、など • 2023年4月~ ◦ PdM 兼 PO ◦ テックリード
  2. プロダクト開発チームの体制 • 就任前 ◦ PO:1人 ◦ FEチーム:リーダー 1人+メンバー 数人 ◦

    BEチーム:リーダー 1人+メンバー 数人 • 就任後 ◦ PMM:1人 ◦ PdM:1人 ◦ FEチーム:PO 1人 + TL兼SM 1人 + メンバー 数人 ◦ BEチーム:PO 1人 + TL兼SM 1人 + メンバー 数人 ◦ → PdMとPOは自分が兼任
  3. プロダクトバックログについて • 開発項目を一覧化したリストのこと • 就任前 ◦ エンジニアチームとPOの把握しているバックログが異なる ◦ 調整のためにコミュニケーションコストが増大 ◦

    情報が適切に伝わらない • 就任後 ◦ (PdMとPOの管理するバックログを分離することで…) ◦ エンジニアチームとPOの把握しているバックログの同期を取れるようになる ◦ 就任前の状態は解消
  4. プロダクトバックログ (PdM) • Status ◦ 進行状況 • Project ◦ 要望の単位

    • Category ◦ 要望の種類 • Idea from ◦ ステークホルダーの要望
  5. プロダクトバックログの管理 by PO • Status ◦ 進行状況 • Project ◦

    開発のタスク単位 • Epic ◦ JIRAのエピック • PRD ◦ それぞれの仕様書