Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
A-FrameでWebVR
Search
dala00
July 17, 2019
Programming
1
190
A-FrameでWebVR
dala00
July 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by dala00
See All by dala00
Freelance Talk Session Kansai
dala00
0
47
Nuxt.jsとExpressでWebサービスを作ってみた
dala00
0
1.7k
Laravelでサービスを作った時にやったこと
dala00
1
790
Laravel + Vue.jsでサービスを作成&運営してみて
dala00
1
530
何でも書ける技術者向けコミュニティCrieit - 制作物天下一武道会
dala00
0
64
Other Decks in Programming
See All in Programming
ISUCON14公式反省会LT: 社内ISUCONの話
astj
PRO
0
180
動作確認やテストで漏れがちな観点3選
starfish719
6
1k
Linux && Docker 研修/Linux && Docker training
forrep
23
4.5k
時計仕掛けのCompose
mkeeda
1
280
DROBEの生成AI活用事例 with AWS
ippey
0
130
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
150
【PHP】破壊的バージョンアップと戦った話〜決断と説得
satoshi256kbyte
0
120
chibiccをCILに移植した結果 (NGK2025S版)
kekyo
PRO
0
210
Immutable ActiveRecord
megane42
0
130
Amazon Bedrock Multi Agentsを試してきた
tm2
1
280
AWS Organizations で実現する、 マルチ AWS アカウントのルートユーザー管理からの脱却
atpons
0
130
プログラミング言語学習のススメ / why-do-i-learn-programming-language
yashi8484
0
120
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
How GitHub (no longer) Works
holman
313
140k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
29
4.6k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
31
2.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
950
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Transcript
A-FrameでWebVR
自己紹介 Twitter: dala00 個人で色々とサービスを作ってつぶやいたりしています
Oculus Quest買いました! • VR空間の居心地が想像以上に良かった • 多分実際に使ってみないと想像できない
VR用のアプリもなにか作ってみたい しかし…… → Oculus Questのアプリをストアに出すための審査がすごく厳しいらしい …… → 今のところ個人で出すのは厳しそう ……? 無料の軽いアプリとかなおさら ……
→ 悲しい
ブラウザのホーム画面に色々リンクが。
ブラウザでもVR!? • 普通にVRできる • 物を召喚したり • 掴んだり • 投げたり •
ワープで移動したり
どうやってるの!? A-FrameというMozilla製のOSSフレームワークを使っているっぽい WebVRという技術を用いているっぽい WebVR(ウェブブイアール)とは、ウェブブラウザ上で VRデバイスの位置,向き,加速度などの情報を 取得するために用いられる JavaScriptのアプリケーションプログラミングインタフェース( API)のことで ある。(Wikipediaより)
WebVRで調べたら他にも色々サンプルが
WebVRすごく良いのでは? • ブラウザなので適当に作ったものをインストール不要で誰にでも簡単に使ってもらえる • A-FrameならHTMLだけでもとりあえず空間作れる • JavaScriptも使えばゲームとかも作れる • 普通にStripeとかで決済を導入すればVRアプリでマネタイズも簡単かも?
WebVRできるライブラリ • MozillaのA-Frame とにかく今よく使われてるっぽい • React 360 Facebook製なので期待 今はA-Frameの方が便利そう
A-Frameを使ってみる
サンプル
サンプル
WebVRポートフォリオ • 成果物を貼ってリンク • ワープで移動できる
Super Hands • ものをつかめる • 両手で縮小したりも • 物理エンジンとの組み合わせに対応
ラジコン • Oculus Questのスティックで操作して遊ぶ • ブラウザなのでキーボードでも可能
音ゲーも作ってみてる 適当なデザインでも VRというだけでかっこよく見える 完成したら簡単に公開できるので マネタイズ試したい
まとめ • とにかく楽なので楽しい • まだゲームも少ないので需要はかなり高いのでは? • Steam+VirtualDesktopでもVRゲームできるのでそちらとの棲み分けどうなるか • 人気がでるくらい良いものが作れるならそもそも Oculusストアに出したほうが良かったと後悔し
そう?(価格やマネタイズ方法が自由なのでどちらがベスト、というのは今後もなさそう?) • 小さいものを公開するならこれ一択? • UnityでWebVR書き出しできるのでプラットフォーム変更を考慮したら一番堅実かも • Unreal Engineは今のところ未対応???? • とにかくWebVR気になる存在