Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
A-FrameでWebVR
Search
dala00
July 17, 2019
Programming
1
190
A-FrameでWebVR
dala00
July 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by dala00
See All by dala00
Freelance Talk Session Kansai
dala00
0
48
Nuxt.jsとExpressでWebサービスを作ってみた
dala00
0
1.8k
Laravelでサービスを作った時にやったこと
dala00
1
800
Laravel + Vue.jsでサービスを作成&運営してみて
dala00
1
540
何でも書ける技術者向けコミュニティCrieit - 制作物天下一武道会
dala00
0
66
Other Decks in Programming
See All in Programming
Beyond Portability: Live Migration for Evolving WebAssembly Workloads
chikuwait
0
390
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
300
Create a website using Spatial Web
akkeylab
0
300
技術同人誌をMCP Serverにしてみた
74th
0
290
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.3k
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
8
1.4k
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
4
930
生成AIコーディングとの向き合い方、AIと共創するという考え方 / How to deal with generative AI coding and the concept of co-creating with AI
seike460
PRO
1
330
C++20 射影変換
faithandbrave
0
530
ASP.NETアプリケーションのモダナイズ インフラ編
tomokusaba
1
410
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
310
AIコーディング道場勉強会#2 君(エンジニア)たちはどう生きるか
misakiotb
1
250
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Transcript
A-FrameでWebVR
自己紹介 Twitter: dala00 個人で色々とサービスを作ってつぶやいたりしています
Oculus Quest買いました! • VR空間の居心地が想像以上に良かった • 多分実際に使ってみないと想像できない
VR用のアプリもなにか作ってみたい しかし…… → Oculus Questのアプリをストアに出すための審査がすごく厳しいらしい …… → 今のところ個人で出すのは厳しそう ……? 無料の軽いアプリとかなおさら ……
→ 悲しい
ブラウザのホーム画面に色々リンクが。
ブラウザでもVR!? • 普通にVRできる • 物を召喚したり • 掴んだり • 投げたり •
ワープで移動したり
どうやってるの!? A-FrameというMozilla製のOSSフレームワークを使っているっぽい WebVRという技術を用いているっぽい WebVR(ウェブブイアール)とは、ウェブブラウザ上で VRデバイスの位置,向き,加速度などの情報を 取得するために用いられる JavaScriptのアプリケーションプログラミングインタフェース( API)のことで ある。(Wikipediaより)
WebVRで調べたら他にも色々サンプルが
WebVRすごく良いのでは? • ブラウザなので適当に作ったものをインストール不要で誰にでも簡単に使ってもらえる • A-FrameならHTMLだけでもとりあえず空間作れる • JavaScriptも使えばゲームとかも作れる • 普通にStripeとかで決済を導入すればVRアプリでマネタイズも簡単かも?
WebVRできるライブラリ • MozillaのA-Frame とにかく今よく使われてるっぽい • React 360 Facebook製なので期待 今はA-Frameの方が便利そう
A-Frameを使ってみる
サンプル
サンプル
WebVRポートフォリオ • 成果物を貼ってリンク • ワープで移動できる
Super Hands • ものをつかめる • 両手で縮小したりも • 物理エンジンとの組み合わせに対応
ラジコン • Oculus Questのスティックで操作して遊ぶ • ブラウザなのでキーボードでも可能
音ゲーも作ってみてる 適当なデザインでも VRというだけでかっこよく見える 完成したら簡単に公開できるので マネタイズ試したい
まとめ • とにかく楽なので楽しい • まだゲームも少ないので需要はかなり高いのでは? • Steam+VirtualDesktopでもVRゲームできるのでそちらとの棲み分けどうなるか • 人気がでるくらい良いものが作れるならそもそも Oculusストアに出したほうが良かったと後悔し
そう?(価格やマネタイズ方法が自由なのでどちらがベスト、というのは今後もなさそう?) • 小さいものを公開するならこれ一択? • UnityでWebVR書き出しできるのでプラットフォーム変更を考慮したら一番堅実かも • Unreal Engineは今のところ未対応???? • とにかくWebVR気になる存在