Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
本のお題の決め方 / How to Choose a Better Theme for You...
Search
demuyan
January 25, 2020
Technology
0
57
本のお題の決め方 / How to Choose a Better Theme for Your Book
技術系同人誌を書くためのテーマを決めるヒント
demuyan
January 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by demuyan
See All by demuyan
エンターテイメント業界で利用されるAWS
demuyan
0
460
AWS marketplaceでお手軽サーバ構築
demuyan
0
66
できる! ART
demuyan
6
5.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
340
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
190
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
1
280
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
260
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
340
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
280
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
7
5.3k
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
7
1.1k
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
400
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
210
SEQUENCE object comparison - db tech showcase 2025 LT2
nori_shinoda
0
140
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
200
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
460
140k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Designing for Performance
lara
610
69k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Transcript
本のお題の決め方 トゲトゲ
自己紹介 • P.N トゲトゲ • 技術系サークル「トゲトゲ団」主宰 • Twitter: @checkela •
技術系同人誌の執筆歴 7年ぐらい • コミケ • 技術書典 • もっと前は、技術解説書(商業誌)を何冊か 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
第1回の技術書典から参加 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
これまで執筆した同人誌(一部) 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
アジェンダ •はじめての同人誌 •テーマの決め方 •技術系同人誌の傾向 •まとめ 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
アジェンダ •はじめての同人誌 •テーマの決め方 •技術系同人誌の傾向 •まとめ 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
立ちはだかる最初の壁 何をテーマに書くか? 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
同人誌なので •書きたいテーマで書く •誰に遠慮する必要もない 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
自由に書いた結果… 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
大爆死することも… •100部用意したが、売れたのが5部 •印刷代だけで大赤字・大量の在庫抱える… •サークル初参加あるある… 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
つらい… 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
アジェンダ •はじめての同人誌 •テーマの決め方 •技術系同人誌の傾向 •まとめ 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
大爆死しないために どうするか? 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
逆の視点から考える 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
来場者は 何を求めて会場に来るのか? 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
商業誌にない情報 を得るため 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
商業誌にない情報を得るため • 商業誌にない本が多数ある世界 • blogだと物足りない… • 本だと情報がある程度まとまっている 2020/1/25 技術同人誌体験 &
執筆ノウハウ勉強会
アジェンダ •はじめての同人誌 •テーマの決め方 •技術系同人誌の傾向 •まとめ 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
大きく分けて3つ 1. めっちゃ新しい • 商業誌で出すと旬を逃す 2. めっちゃ深い • 売れる数が少なすぎて企画が通らない 3.
めっちゃニッチ • 売れる数が少なすぎて(ry 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
1.めっちゃ新しい • 商業誌だと執筆開始から店頭に並ぶまで最低半年はかかる • 技術書は鮮度が命 • 店頭に並んだ頃には既に古いバージョンな場合も… • 同人誌は、執筆開始~即売会当日まで1ヶ月ってことも可能 •
紙の本の話 • 電子だともっと短くすることも可能 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
みんな気になるAndroid開発の最新事情 【C97】 • サークル: TechBooster • 技術書典でおなじみ@mhidaka主宰の サークル • 新しい技術をキャッチアップ
• 過去半年内に出た新バージョンの技術を 解説した本 https://techbooster.booth.pm/items/1743311 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
2.めっちゃ深い • 商業誌は大半が入門書 • 中上級者向けの本は流通してない • 企画自体が通りにくい • 数が売れない見込み •
同人誌は上級者向けの本でも売れる • 参加者は、技術力高めな人も多く来場 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
UnrealEngine4 Internals • サークル:トゲトゲ団 • 私のサークルですね • UnrealEngine 4のソースコー ド解説本
• 紙・電子を含めて100部以上頒布 https://toge2dan.booth.pm/items/1564 608 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
3.めっちゃニッチ • 商業誌は、知名度がそこそこある技術の解説本がメイン • 数が売れる事は重要 • 同人誌は、そんな制約はない • ニーズは間違いなくあるが、商業に乗るほど数が出ない 2020/1/25
技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
始める!Qt for WebAssembly • サークル:理ろぐ • Qtメインのサークル • Qt(キュート)とは •
マルチプラットフォーム対応のフ レームワーク • 固定ファン多し https://booth.pm/ja/items/1561219 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
アジェンダ •はじめての同人誌 •テーマの決め方 •技術系同人誌の傾向 •まとめ 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
まとめ • マイナージャンルを恐れるな • ニッチを恐れるな • どんなにニッチ・マイナーでもニーズは必ずある • 印刷部数は大爆死しない程度に •
最初は50部ぐらい? 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会
ご静聴 ありがとうございました 2020/1/25 技術同人誌体験 & 執筆ノウハウ勉強会