Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第03回Web講座2018
Search
北海道科学大学 電子計算機研究部
May 23, 2018
0
34
第03回Web講座2018
北海道科学大学 電子計算機研究部
May 23, 2018
Tweet
Share
More Decks by 北海道科学大学 電子計算機研究部
See All by 北海道科学大学 電子計算機研究部
第12回Network講座2019
densan
1
51
第11回Network講座2019
densan
0
67
第10回Network講座2019
densan
0
43
第09回Network講座2019
densan
1
150
第08回Network講座2019
densan
0
46
第07回Network講座2019
densan
0
43
第06回Network講座2019
densan
0
67
第05回Network講座2019
densan
0
48
第04回Network講座2019
densan
0
84
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.2k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
26
1.9k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
48
2.2k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
49
11k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
347
20k
Speed Design
sergeychernyshev
25
670
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
520
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.3k
Bash Introduction
62gerente
608
210k
Transcript
ネットワークチーム 第3回 北海道科学大学 電子計算機研究部
INDEX ⚫ 前回のおさらい ⚫ パス ⚫ CSSの基本 ⚫ 演習 -
疑似要素 - 擬似クラス - カスケーディング 2
前回のおさらい
前回のおさらい HTML Webページの文書構造を記述する言語 CSS Webページの見た目を指定する言語 4
前回のおさらい HTMLは階層構造になっている 5 タグの定義 <要素名 属性名=”値”>文字列</要素名> <div> <a href=“~~”>リンク</a><br> </div>
PATH 絶対パス・相対パス
絶対パスと相対パス <link rel= “stylesheet” href="./css/ex04.css"> 7 ファイルの場所をパスという パスには絶対パスと相対パスがある
絶対パスと相対パス 8 絶対パス ルートディレクトリ(一番上の階層にあるフォルダ) から見たファイル・フォルダの位置を表す。 WindowsであればCドライブ”C:” やDドライブ”D:” が ルートディレクトリになる。 "C:¥NetTeam¥css¥ex04.css"
相対パス 現在作業しているファイル・フォルダから 目的のファイル・フォルダへの道筋を示す。 現在いるフォルダよりも一つ上のフォルダに アクセスするとき、”../”と記述する。 “./css/ex04.css”
絶対パスと相対パス 9 ←現在位置 ↑目的ファイル C: pic work css ←ルートディレクトリ index.html
style.css image.png index.html から style.css へアクセス 絶対パス:”C:/work/css/style.css” 相対パス:”./css/style.css”
絶対パスと相対パス 10 ↓現在位置 ←目的ファイル C: pic work css ←ルートディレクトリ index.html
style.css image.png style.css から image.png へアクセス 絶対パス:”C:/pic/image.png” 相対パス:”../../pic/image.png”
CSSの基本
CSSの記述方法 ・セレクタ HTMLのどの要素に対してスタイルを 適用するか指定する部分 ・プロパティ どのようなスタイルを適用するかを 指定する部分 12 セレクタ {
プロパティ : 値; }
CSSの記述方法 例 h1要素 の 文字色 を 赤色 に指定 13 h1
{ color : #a40019; }
セレクタの指定方法
セレクタの指定方法 15 1. 要素名 2. class 属性 3. id 属性
4. 全称セレクタ 5. 複数セレクタ 6. 子孫セレクタ 7. 子セレクタ 8. 隣接セレクタ 9. 後続セレクタ 10.擬似要素 11.擬似クラス
1.要素名で指定 16 要素名 {プロパティ; } 構文 例 p { background-color
: 0099ff; }
1.要素名で指定 p, h1, tableなど要素名を指定して スタイルを適用する方法。 指定した要素がHTMLファイル内に複数含まれている 場合その全てに対して適用される。 17
1.要素名で指定 p, h1, tableなど要素名を指定して スタイルを適用する方法。 指定した要素がHTMLファイル内に複数含まれている 場合その全てに対して適用される。 18
2.class属性で指定 19 .クラス名 {プロパティ; } 構文 例 .red { background-color
: ff0000; }
2.class属性で指定 HTMLファイルにて要素にclass属性を設定し その値を指定する方法。 「.クラス名」という形で指定する。 20
2.class属性で指定 HTMLファイルにて要素にclass属性を設定し その値を指定する方法。 「.属性値」 という形で指定する。 21
3.id属性で指定 22 #id値 {プロパティ; } 構文 例 #name { color
: ff0000; }
3.id属性で指定 HTMLファイルにて特定の要素にid値を設定し その値を指定する方法。 「#id値」という形で指定する。 23
3.id属性で指定 HTMLファイルにて特定の要素にid値を設定し その値を指定する方法。 「#属性値」 という形で指定する。 24
classとidの使い分け class 種類名を割り当てる。 同じものを何度でも使用可能。 Id 固有名を割り当てる。 名前は一意(ユニーク)である必要がある。 そのため、同じ名前は使用不可! 25 指定方法
同名 優先順位 class . (ドット) 可 低 id # (いげた) 不可 高
4.全称セレクタで指定 26 *{プロパティ; } 構文 例 *{ color : green;
}
4.全称セレクタで指定 *(アスタリスク)で指定する。 全ての要素に対して適用される。 27
4.全称セレクタで指定 *(アスタリスク)で指定する。 全ての要素に対して適用される。 28
5.複数セレクタで指定 29 要素名, 要素名 {プロパティ; } 構文 例 h2, p
{ color : ffff33; }
5.複数セレクタで指定 複数のセレクタを指定する方法。 セレクタごとにカンマ( , )で区切って指定する。 30
5.複数セレクタで指定 複数のセレクタを指定する方法。 セレクタごとにカンマ( , )で区切って指定する。 31
6.子孫セレクタで指定 32 要素名 要素名 {プロパティ; } 構文 例 div p
{ color : ffff33; }
6.子孫セレクタで指定 要素の下の階層に配置された要素を指定する方法。 要素ごとにスペースで区切って指定する。 33
7.子セレクタで指定 34 セレクタ1 > セレクタ2{プロパティ; } 構文 例 div.blue>p {
background-color : 0000ff; }
7.子セレクタで指定 要素の直下に存在する(子要素)要素・属性を指定する 方法。「要素>要素」と指定する。 35
7.子セレクタで指定 要素の直下に存在する(子要素)要素・属性を指定する 方法。「要素>要素」と指定する。 36
8.隣接セレクタで指定 37 直前の要素 + 対象の要素 {プロパティ; } 構文 例 li
+ li { color : ffff33; }
8.隣接セレクタで指定 ある要素と同じ階層で隣接する要素を指定する方法。 +(プラス)で区切って指定する。 38 直前の要素 + 対象の要素 {プロパティ; }
9.後続セレクタで指定 39 前の要素 ~ 対象の要素 { プロパティ; } 構文 例
h2 ~ p { font-weight : bold; }
9.後続セレクタで指定 同じ階層で指定した要素より後にくる要素を指定する 方法。「要素名 ~ 要素名」という形で指定する。 40
9.後続セレクタで指定 同じ階層で指定した要素より後にくる要素を指定する 方法。「要素名 ~ 要素名」という形で指定する。 41
10.擬似要素で指定 42 セレクタ::疑似要素 { プロパティ; } 構文 例 p::first-line {
text-transform: uppercase; }
10.擬似要素で指定 「セレクタ : 擬似要素名」で指定し、擬似要素ごとに 指定された場所にスタイルを適用する。 43 p:after{background-color: #987654;} ⚫ :before
指定した要素の前 ⚫ :after 指定した要素の後 ⚫ :first-line 指定した要素の最初の行 ⚫ :first-letter 指定した要素の最初の文字
11.擬似クラスで指定 44 セレクタ:疑似クラス { プロパティ; } 構文 例 div:hover {
background-color: #F89B4D; }
11.擬似クラスで指定 擬似クラスごとに指定された条件を満たした場合に適用 する。「要素名:擬似クラス名」 45 a:link{ color: #abcdef; } ⚫ :link
a要素で作ったリンクにのみ適用される ⚫ :visited a要素で作ったリンクが訪問済みの場合 ⚫ :hover マウスカーソルが要素の上にある場合 ⚫ :active 要素がアクティブである場合 ⚫ :first-child 指定した要素の内最初の要素 ⚫ :last-child 指定した要素の内最後の要素
11.擬似クラスで指定 46 :not( ) コロンの前に指定した要素の中で ()内に指した条件に合致するもの以外に スタイルを適用する * :not(h2){ color:
#123456; } p:not(.red){ color: #00ff00; }
演習5 疑似要素
演習5 疑似要素での指定 48 1. 「NetTeam」フォルダ内に「ex05.html」を作成 「CSS」フォルダ内に「ex05.css」を作成 2. ex05.html を開き、! [tab]
でテンプレートを作成 <body>タグ内に以下を入力
演習5 疑似要素での指定 49 3. 「ex05.css」を開き以下のように記述
演習5 疑似要素での指定 50 4. 「ex05.html」に「ex05.css」へのリンクを追加 (演習4のex04.htmlと同じ要領) <link rel=“stylesheet” href=“~~~”> 5.
ファイルを保存後、「ex05.html」をブラウザで開く
演習6 擬似クラス
演習6 疑似クラスでの指定 52 1. 「NetTeam」フォルダ内に「ex06.html」を作成 「CSS」フォルダ内に「ex06.css」を作成 2. ex06.html を開き、! [tab]
でテンプレートを作成 以下を入力
演習6 疑似クラスでの指定 53 3. 「ex06.html」に「ex06.css」へのリンクを追加 4. 「ex06.css」を開き以下のように記述
演習6 疑似クラスでの指定 54 5. 「ex06.html」を開く
演習7 カスケーディング(Cascading)とは
演習7 カスケーディングとは 56 1. 「NetTeam」フォルダ内に「ex07.html」を作成 「CSS」フォルダ内に「ex07.css」を作成 2. ex07.html ex07.css に以下を入力
演習7 カスケーディングとは 57 3. 「ex07.html」をブラウザで開く 赤字 赤字 & 25px 赤字
& 25px & 太字 スタイルが引き継がれている!
演習7 カスケーディングとは 58 Cascade 滝 Cascading 連鎖的に繋がる すなわち 先祖要素のスタイルを引き継ぐから カスケーディングスタイルシート
本日はここまで お疲れ様でした