Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

第2回 Unity講座~Unityの基本~

第2回 Unity講座~Unityの基本~

北海道科学大学 電子計算機研究部のソフトチームで行っているUnity講座の資料です。
電算部Webページ URL:http://densan.info/index.php
旧Webページ URL:http://www1.hus.ac.jp/~densan/index.htm
--------------------------------------------------
ここから資料内のURLやプログラム等
--------------------------------------------------
28P:
using UnityEngine;
using System.Collections;
using UnityEngine.SceneManagement;

public class Goto_Gole : MonoBehaviour {
void OnTriggerEnter(Collider collider) {
if (collider.gameObject.tag == "Player") {
SceneManager.LoadScene("Gole1");
}
}
}

More Decks by 北海道科学大学 電子計算機研究部

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 今日行う内容  Unityの使い方  基本概念  プロジェクトの作成  画面の見方 

    おもな操作方法  簡単なゲーム?を作る。 わからないところがあったらガシガシ聞いてね。
  2. Unityの使い方 -基本概念- [1-2]  Unityでゲームを作成する前にUnityの基本的な考え方を 学びましょう。  Unityでゲームを作成する場合プロジェクトというもの を作成します。 

    プロジェクトの中にシーン(ゲーム内の一場面・ステー ジ)を作ります。  シーンの中にオブジェクト(地面・主人公・敵等)を作 成します。  オブジェクト内にコンポーネント(主人公の動き・あた り判定等)を入れます。
  3. Unityの使い方 -基本概念- [2-2] プロジェクト シーン 1 オブジェクト 1 コ ン

    ポ ー ネ ン ト コ ン ポ ー ネ ン ト オブジェクト 2 コ ン ポ ー ネ ン ト シーン 2 オブジェクト 1 コ ン ポ ー ネ ン ト コ ン ポ ー ネ ン ト オブジェクト 1 コ ン ポ ー ネ ン ト
  4.  まずUnityを起動しましょう!  起動したら画面右上にある ボタンをク リック  プロジェクト作成ウィンドウが出るので、 Project name

    にゲーム名(自由) Location にプロジェクトの保存場所 を指定してください。  次ページに続く… Unityの使い方 -プロジェクトの作成- [1-2]
  5. Unityの使い方 -プロジェクトの作成- [2-2]  画面左下にある の3Dを選択(クリック)  その下にある をクリックし出てくる 項目の中の

    Charcters と Visual Studio 20XX Tools にチェックを入れ、 を押す。  を押してプロジェクトを作成して完了
  6. Unityの使い方 -おもな操作方法- [1-9]  オブジェクトを作ろう! デフォルトのオブジェクトは以下のようなものがあります。 Cube→四角形 Sphere→球体 Capsele→カプセル型 Cylinder→円柱

    Plane→板(平面) おもにこれらの物体を組み 合わせてゲーム内の物体を作成します。もっと複雑なものが作 りたければ3DCGチームへGo!  [メニューバー]→[GameObjct]→ [3D Objct]→[Cube]で四角形を配置 します
  7. Unityの使い方 -おもな操作方法- [3-9] 画面の移動  マウスホイールの回転でズームができます。  マウスホイールクリックで画面に対して水平方向、 十字キーで水平方向に動かせます。(Shiftキーを同時に押す と早くなります)

     マウスの右クリックで画面の角度を変えられます。  画面の中央にものを持ってきた場合はヒエラルキー の中の中央に持ってきたいオブジェクトをダブルク リックかキーボードのFキーで持ってこられます。
  8. Unityの使い方 -おもな操作方法- [4-9] 物体の移動  物体をクリックかヒエラルキーから選択 すると、三方向に矢印が出ます。  出てきた矢印をドラッグでその方向に動 かせます。

     矢印と矢印の間にある平面をクリックで その面に水平に動かせます。  インスペクターのTranform Positionの数 値を変更することでも変更できます。
  9. Unityの使い方 -おもな操作方法- [5-9] 物体の回転  物体をクリックかヒエラルキーから選択 すると、三方向に円が出ます。  出てきた円をドラッグでその方向に回転 できます。

     円以外の部分をクリックで自由に動かせ ます。  インスペクターのTranform Rotationの数 値を変更することでも回転できます。
  10. Unityの使い方 -おもな操作方法- [6-9] 物体の拡大縮小  物体をクリックかヒエラルキーから選択す ると、三方向に先端に四角のついた線が出 ます。  出てきた線をドラッグでその方向に拡大縮

    小ができます。  真ん中の四角形をクリックで全体の拡大縮 小ができます。  インスペクターのTranform Scale の数値を 変更することでも拡大縮小できます。
  11. Unityの使い方 -おもな操作方法- [9-9] シーンの保存  [メニューバー] →[File] →[Save Scene]からシー ンをクリック。(Save

    Scene as...で別の名前で保存できるぞ)  保存場所を尋ねられるので好きな場所に保存 (プロジェクトのフォルダ内が良い)  保存したシーンファイルはプロジェクトウィン ドウからダブルクリックで開けます。
  12. 簡単なゲーム?を作る  ゴール画面を作りましょう。  [メニューバー]→[File]→[Save Scene]より[Stage1]と いう名前で現在のシーンを保存しましょう。  新たにシーンを作成し、[メニュー バー]→[GameObject]→[3D

    Object]→[3D Text]など を設置してゴールだとわかるような感じにしましょ う。(Gameウィンドウでカメラに映っているか確認しよう)  その後作成したシーンを[Gole1]という名前で保存 しましょう。
  13. 簡単なゲーム?を作る  Visual Stadioで開いてい るファイルに赤枠のな いようをコピペして保 存([ctrl + s])する。 Public

    class ファイル名 : Mono…と なっています。 using UnityEngine; using System.Collections; using UnityEngine.SceneManagement; public class Goto_Gole : MonoBehaviour { void OnTriggerEnter(Collider collider) { if (collider.gameObject.tag == "Player") { SceneManager.LoadScene("Gole1"); } } }