Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ここから始めるDevOps CI/CD編
Search
とことんDevOps
March 16, 2023
Technology
0
540
ここから始めるDevOps CI/CD編
DevOpsを始めるにあたってCI/CDの観点から学ぶべきポイントを紹介します。
とことんDevOps
March 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by とことんDevOps
See All by とことんDevOps
'24/11月開催 Visual Studio CodeのDev Containersを使って開発環境構築してみよう
devops_vtj
0
210
DevOpsに関連するツールとその概要を淡々と読み上げる会
devops_vtj
2
220
Docker互換のセキュアなコンテナ実行環境「Podman」超入門
devops_vtj
7
5.3k
自動化と効率化のためにGitHub Actionsを使いこなそう
devops_vtj
5
920
Gitで始めるバージョン管理入門
devops_vtj
1
430
今さら聞けないDocker入門 〜 Dockerfileのベストプラクティス編
devops_vtj
34
11k
AWS AmplifyではじめるDevOps
devops_vtj
0
580
IaCコードリーディング ~Terraformのコードを一緒に読んで行こう~
devops_vtj
0
790
Software Design 11月号第1特集「理想のコンテナイメージを作る」を振り返る 第1章
devops_vtj
0
510
Other Decks in Technology
See All in Technology
複雑性の高いオブジェクト編集に向き合う: プラガブルなReactフォーム設計
righttouch
PRO
0
110
LINEヤフーのフロントエンド組織・体制の紹介【24年12月】
lycorp_recruit_jp
0
530
どちらを使う?GitHub or Azure DevOps Ver. 24H2
kkamegawa
0
700
AI時代のデータセンターネットワーク
lycorptech_jp
PRO
1
280
Storage Browser for Amazon S3
miu_crescent
1
140
DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた
oshanqq
0
180
サービスでLLMを採用したばっかりに振り回され続けたこの一年のあれやこれや
segavvy
2
390
Amazon VPC Lattice 最新アップデート紹介 - PrivateLink も似たようなアップデートあったけど違いとは
bigmuramura
0
190
サイボウズフロントエンドエキスパートチームについて / FrontendExpert Team
cybozuinsideout
PRO
5
38k
re:Invent 2024 Innovation Talks(NET201)で語られた大切なこと
shotashiratori
0
300
オプトインカメラ:UWB測位を応用したオプトイン型のカメラ計測
matthewlujp
0
170
Qiita埋め込み用スライド
naoki_0531
0
1.3k
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
Building Applications with DynamoDB
mza
91
6.1k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.1k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
169
14k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.1k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.2k
Transcript
ここから始めるDevOps CI/CD編 日本仮想化技術株式会社 水野 源
[email protected]
2023/03/15 1
発表者について • 水野 源 • VTJ 技術部所属 • Ubuntu JPメンバー
• ubuntu.comメンバー • 日経Linuxにて「Linux 100%活用 ガイド」を連載中 • 著書に「そろそろ常識? マンガで わかるLinuxコマンド」など 2
本日のアジェンダ • CIとは • CDとは • CircleCI • ArgoCD •
まとめ 3
CIとは • 自動的にテストするやつでしょ? くらいの理解の人も多いのでは • 間違いではないんだけど、テストは統合のための手段 • Continuous Integrationの略 •
日本語にすると継続的なインテグレーション(統合) • 統合とは、開発者のコードをリリースブランチにマージ可能にすること • リリースブランチは常に正常で、デプロイ可能でなければならない • ぶっ壊れたコードのマージはダメ絶対 • マージ可能にするということは? • マージ対象となるコードの品質を確認できているということ • そのためのテスト 4
コードの品質を担保するには • コードの品質を担保するにはテストがなにより重要 • 最初にテストを書き、テストが成功するようロジックを実装するのも一般的 • これがテスト駆動開発 • コードをリリースブランチへマージする前には •
コードのテストや静的解析を行う • テスト結果を確認する • 実際にマージを行う • ……というプロセスを踏む • これを継続的に行うのがCI 5
継続的? • 単にテストを実行しているだけでは不十分 • 人間は間違えるし、サボる生き物 • コードに対して十分なカバレッジを持つテストを行うこと • それを常に、自動的に実行し続けること •
この両方が大事 • これが満たされていれば、リリースブランチにあるコードは常に、す べてのテストをパスしていることが担保される • この状態を維持することこそがCIの本質 6
CDとは • Continuous Deliveryの略 • デリバリーとは、本番デプロイ可能な準備を整えること • CIによって品質が担保され、リリースブランチにマージされたコードも、 実際に動かすには本番サーバーにデプロイしなければならない •
だがデプロイには、それなりの準備や手順がある • コンテナイメージをビルドしたり • ビルドしたイメージをコンテナレジストリにプッシュしたり • これを継続的に行うのがCD 7
CDとは • 新しいコードをデプロイする時とは? • 当然リリースブランチのコードが更新された時 • つまりCIを完了した後にCDが実行されるのが基本 • そのためCIとCDはだいたいセットで扱われる •
そのためまとめてCI/CDと呼ばれる 8
Continuous Deployとは • Continuous Deliveryと同じくCDと略される概念 • まぎらわしい…… • デリバリーは、あくまでデプロイの準備を整えるだけ •
対してデプロイは、文字通りデプロイまでを一気に行う • Continuous Delivery + 本番デプロイ = Continuous Deploy という感じ • 単にCDと言った場合は区別がつかないことがあるので要注意 9
CI/CD概念図 10 テスト 静的解析 セキュリティチェック etc イメージビルド プッシュ etc 本番デプロイ
Continuous Integration Continuous Delivery Continuous Deploy CircleCI ArgoCD
CircleCI • CIやCDを行うには専用のツールを使うのが一般的 • コミットを検知し、自動的にCIワークフローを起動できることが求められる • そのためコードホスティングサービスと一体化したCIサービスも存在する • CircleCIはCIに特化した老舗のSaaS •
GitHub/GitLabとスムーズに連携できる • Insight、分割並列実行、SSHデバッグなど、便利機能も豊富 • 昨年、無料枠が大幅に強化された 11
CircleCI • CIとCDは、概念的には別物 • だが、実際は明確に分離されているものでもない • 分けて考える必要もあまりない • 単一のフロー内で、CIとCDを順番に実行することも一般的 •
CircleCIはCIという名前だが、デプロイ処理を書くこともできる • 例えばテスト→コンテナのビルド→プッシュ→k8sへのデプロイなどをひとつ のワークフロー内で行うことも可能 12
CircleCI 13
ArgoCD • さっきCircleCIからのデプロイも可能と言ったな? • だがそのためには、CircleCIに本番をいじる権限を預けなければならない • 本番がk8sなら、KUBECONFIGをCircleCIに設定する必要がある • それセキュリティ的にどうよ……? •
CIツールがクラスターを自由にいじれてしまうと、ワークフローを修正した時 などに事故が起きるかもしれない • そこでCDはCD用のツールを別に用意するというのもおすすめ 14
ArgoCD • ArgoCDは、それ自身もk8s上で動くアプリ • クラスター上で動作する他のアプリを管理できる • CircleCIがCDを行う場合、外からクラスターにアプリをプッシュする • だがArgoCDを使えば、ターゲットとなるクラスター上からアプリをプルできる •
この方式のメリットは? • クラスターの認証情報を外部に持ち出さなくてよい • CI/CD(デリバリー)とCD(デプロイ)を分離できる • クラスター上で動いているアプリの状態を管理できる • etc… 15
ArgoCD 16
CI/CD CI/CD概念図 17 コンテナリポジトリ GitHub コード CircleCI テスト ビルド イメージ
k8s ArgoCD アプリ コミット デリバリー デプロイ
まとめ • 高速にDevOpsサイクルを回すには • それを支援するツールの導入が必要不可欠 • なによりキモとなるのが、CI/CD • だがCI/CD自体は、プロダクトの価値に直接寄与しない •
なのでなるべくツールを使って手軽にやりたい • 無料枠の強化されたCircleCIはオススメ • テストやデプロイにツールを導入して自動化し、品質を担保しながら 高速な開発とリリースを実現しよう 18