Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AI 作詞ツール Shikaki 入門
Search
Diatonic code
August 18, 2020
Technology
1
73k
AI 作詞ツール Shikaki 入門
AI(人工知能)が歌詞の制作をお助けします。
AI 作詞ツール Shikaki
https://shikaki.diatonic.codes
Diatonic code
August 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by Diatonic code
See All by Diatonic code
作詞 AI を作ってみた (Music×Analytics Meetup Vol.3)
diatonic_codes
0
3.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
TypeScript×CASLでつくるSaaSの認可 / Authz with CASL
saka2jp
2
130
個人から巡るAI疲れと組織としてできること - AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ショートセッション -
kikuchikakeru
5
1.9k
LINEスキマニ/LINEバイトにおけるバックエンド開発
lycorptech_jp
PRO
0
380
AS59105におけるFreeBSD EtherIPの運用と課題
x86taka
0
270
"'TSのAPI型安全”の対価は誰が払う?不公平なスキーマ駆動に終止符を打つハイブリッド戦略
hal_spidernight
0
120
国産クラウドを支える設計とチームの変遷 “技術・組織・ミッション”
kazeburo
4
8.6k
AI × クラウドで シイタケの収穫時期を判定してみた
lamaglama39
1
390
Service Monitoring Platformについて
lycorptech_jp
PRO
0
350
AWS Media Services 最新サービスアップデート 2025
eijikominami
0
110
ABEJA FIRST GUIDE for Software Engineers
abeja
0
3.2k
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
10k
LINEギフト・LINEコマース領域の開発
lycorptech_jp
PRO
0
380
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
980
Thoughts on Productivity
jonyablonski
73
4.9k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Transcript
AI 作詞ツール Shikaki 入門 https://shikaki.diatonic.codes
準備 Shikaki (ステップモード) は、あらかじめ作詞する楽曲が決まっている(曲先の)場合の制作に適しています。 作詞する楽曲のセクション構成を確認します。 各セクションのメロディを分割して、歌詞1行に相当するメロディの音数を決めます。 セクション: A メロ →
B メロ → サビ → A メロ → B メロ → サビ → D メロ → サビ 例) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 → 15 音 → 15 音 …
作詞プロジェクトの設定 作詞エディタページにアクセスします。 「作詞プロジェクトの設定」にて基本設定 を行います。この設定によって AI が生成 する歌詞の方向性が決定づけられます。 設定できたら「作詞を開始」をクリックし ます。
セクションと音数の入力 最初に確認したセクション構成と音数を入力していきます。 セクション: A メロ → B メロ → サビ
→ A メロ → B メロ → サビ → D メロ → サビ
セクションと音数の入力 最初に確認したセクション構成と音数を入力していきます。 1 2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15 15 音 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 15 音
歌詞の生成 上の行から順に「1行生成」ボタンをクリ ックし、行ごとに歌詞を生成していきます。 生成された歌詞が気に入らない場合は、 「再生成 」アイコンをクリックして何 度でも生成し直すことができます。 また、「直接編集 」アイコンをクリック して歌詞を直接編集することもできます。 生成
おわりに すべての行について生成が終われば歌詞の完成です。 できあがった歌詞で歌入れをして、楽曲を公開しましょう!