Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AI 作詞ツール Shikaki 入門
Search
Diatonic code
August 18, 2020
Technology
1
71k
AI 作詞ツール Shikaki 入門
AI(人工知能)が歌詞の制作をお助けします。
AI 作詞ツール Shikaki
https://shikaki.diatonic.codes
Diatonic code
August 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by Diatonic code
See All by Diatonic code
作詞 AI を作ってみた (Music×Analytics Meetup Vol.3)
diatonic_codes
0
3.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
From Live Coding to Vibe Coding with Firebase Studio
firebasethailand
1
330
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
920
【CEDEC2025】『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする~遊びやすさと競技性の両立~
cygames
PRO
1
160
反脆弱性(アンチフラジャイル)とデータ基盤構築
cuebic9bic
2
120
【2025 Japan AWS Jr. Champions Ignition】点から線、線から面へ〜僕たちが起こすコラボレーション・ムーブメント〜
amixedcolor
1
110
P2P ではじめる WebRTC のつまづきどころ
tnoho
1
280
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
170
クマ×共生 HACKATHON - 熊対策を『特別な行動」から「生活の一部」に -
pharaohkj
0
260
少人数でも回る! DevinとPlaybookで支える運用改善
ishikawa_pro
5
1.9k
MCPに潜むセキュリティリスクを考えてみる
milix_m
1
920
2025-07-31: GitHub Copilot Agent mode at Vibe Coding Cafe (15min)
chomado
2
280
LLM開発を支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
350
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.7k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Transcript
AI 作詞ツール Shikaki 入門 https://shikaki.diatonic.codes
準備 Shikaki (ステップモード) は、あらかじめ作詞する楽曲が決まっている(曲先の)場合の制作に適しています。 作詞する楽曲のセクション構成を確認します。 各セクションのメロディを分割して、歌詞1行に相当するメロディの音数を決めます。 セクション: A メロ →
B メロ → サビ → A メロ → B メロ → サビ → D メロ → サビ 例) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 → 15 音 → 15 音 …
作詞プロジェクトの設定 作詞エディタページにアクセスします。 「作詞プロジェクトの設定」にて基本設定 を行います。この設定によって AI が生成 する歌詞の方向性が決定づけられます。 設定できたら「作詞を開始」をクリックし ます。
セクションと音数の入力 最初に確認したセクション構成と音数を入力していきます。 セクション: A メロ → B メロ → サビ
→ A メロ → B メロ → サビ → D メロ → サビ
セクションと音数の入力 最初に確認したセクション構成と音数を入力していきます。 1 2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15 15 音 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 15 音
歌詞の生成 上の行から順に「1行生成」ボタンをクリ ックし、行ごとに歌詞を生成していきます。 生成された歌詞が気に入らない場合は、 「再生成 」アイコンをクリックして何 度でも生成し直すことができます。 また、「直接編集 」アイコンをクリック して歌詞を直接編集することもできます。 生成
おわりに すべての行について生成が終われば歌詞の完成です。 できあがった歌詞で歌入れをして、楽曲を公開しましょう!