Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私の歩んだ人生
Search
YutaSudo
February 12, 2025
Storyboards
0
8
私の歩んだ人生
YutaSudo
February 12, 2025
Tweet
Share
More Decks by YutaSudo
See All by YutaSudo
CI / CD パイプラインで詰まった話
dochin2635
0
22
Windows VS Mac あなたはどっち?
dochin2635
0
33
すぐできる! 運送業でやってみた業務効率化3選
dochin2635
0
92
Other Decks in Storyboards
See All in Storyboards
You'll Thank Me "Letter"
leimatthew05
0
2.1k
PROMETHEUS beatboards (school assignment)
lauralobato
0
140
Cheetos & Dragons
sarahtoons
1
2.1k
FEMA - RAND Wildfires
_olive_tiger
PRO
0
190
[ナイトセッション] これが私の生きる道組織の中で自分らしさを貫くアジャイル実践者たちの物語piyonakajimaの場合 / This is my way
piyonakajima
0
2.8k
LaLaVila - Trailer
felipyart
0
150
Halloween Project - The Intro/Welcome to Melvins
eyeamriv
0
560
First Steal
bowerbird1017
PRO
0
170
Clocktower
emibaumgardner
0
310
YOU SHALL NOT PASS | Storyboard - Pam Thanatrakolsri
pamthanatrakolsri
PRO
0
130
Time Flies
foodgodworshipper
0
360
Prophecy seq
alvaromaskart
0
110
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
27
790
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
330
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Transcript
私の歩んだ人生 2025.02.14 【第2回】自己分析アウトプット会 〜 人生にバレンタインの激甘チョコを添えて 〜 どうちん
自己紹介 須藤 裕太 RUNTEQ 63期bクラス X(Twitter) @dochin26 職歴 10年ほど駅業務を経験 → トラック配送
趣味 ボードゲーム(カタン・ワイナリー・街コロ) 2
まず、お伝えしたいことがあります。 3
文字が沢山になってしまいました 時間内に終わるよう頑張ります! 4
1. 〜小学生 2. 中学・高校生 3. 大学生 4. 社会人 5. 人生を振り返って 目次 私の歩んだ人生 2025.02.14 どうちん 5
〜小学生 6
一言で言うとイタズラ好き 触るなと言われたら触るし、両親にもよく怒られてました。 学校では自由帳に迷路を書いて友達と遊んでいました。 小学4年から電気に興味を持つようになりました。 目に見えない何かか社会の役に立っている。 実際に電気を見てみようとあることをして… 〜小学生 私の歩んだ人生 2025.02.14 どうちん 7
さて、何をしたでしょう? 私の歩んだ人生 2025.02.14 どうちん 8
電気ショックをきっかけに電気について興味を持ちました。 電池と豆電球を使って灯りがついた時は凄いと思った。 PCについてはフラッシュゲームでよく遊んでました。 学校で友達と盛り上がって、楽しかったなぁ 電気とPC 私の歩んだ人生 2025.02.14 どうちん 9
中学・高校 10
中学校は転校で知らない人ばかりでした。 成績は悪く、特に数学が全くわからなかった。 中2の頃に数学の先生が代わり、その先生はとても好きだった。 優しくてわかりやすい授業、何よりPCが得意な先生でした。 あまりにも好きすぎて、10分の休憩時間に毎回職員室に行っていたほど。 ちなみに先生は男です。(ウホッではない) 中学生 1/2 私の歩んだ人生 2025.02.14 どうちん
11
先生ともっと話がしたくてPCが欲しくなっていた。 親にねだって秋葉原で中古のノートPCを買ってもらいました。 => 東芝 Dyanbook SS 2000 (Pen!!! 750Mhz, MEM
128MB) それからは、PCのエラーが出る度に授業の合間を見つけて職員室に行く。 先生も大変だったと思う。(感謝しています) でもこれって、成長するためにはとても大切なことだと思います。 周囲からは変人扱いされていたと思うけど、今の知識の元になっています。 中学生 2/2 私の歩んだ人生 2025.02.14 どうちん 12
高校ではパソコン同好会に入部しました。 目的は、自作パソコンを制作し文化祭で展示する。 しかし、同好会では部費が出ない。 なのでまずは、部に昇格しなければと思った。 同好会から部に昇格した例があまりなく、どうすれば良いかわからなかった。 聞くところによると、学校清掃や文化祭での貢献活動が必要らしい。 顧問の先生や部長に相談して早速行動することにしました。 肝心なのは、パソコン同好会が部になりたいとアピールすること! 高校生 1/2
私の歩んだ人生 2025.02.14 どうちん 13
その後清掃はもちろん、生徒会の困りごとなど積極的に問題解決をしてきました。 文化祭では絵や小説などを展示したが、足りないと思った。 そこで、顧問の先生(情報)にHTMLを教わり、ブース案内できればと考えました。 そこからは家でも学校でもHTMLのコードを考えて書き続けました。 試行錯誤の末、なんとか完成し古いPCでも動く姿を見て感動しました。 部に昇格後、自作PCを制作して試作版WindowsやUbuntuを動かしてました。 高3の時に、エンジニア出身の先生が転任してきた時は嬉しかった。 Linuxのことについて色々と聞いて、大学ではプログラミングしたいと思うように! 高校生 2/2
私の歩んだ人生 2025.02.14 どうちん 14
大学生 15
大学では、ソフトウェアとハードウェアの両方を学べる学科に入った。 しかし、最初の数学や物理学が難しかった。 情報の授業でもC言語のポインタがうまく動かせなかったです。 ここにきて、プログラミングは向いてないのでは?と思ってしまいます。 なんとか単位は取れたものの、色々と不安になり始めていました。 そんな中、電研部に出会います。 ここではステージに使う音響機器の設置・管理を行なっておりスピーカー自作もします。 先輩や後輩と喋りながら活動するのは楽しかったです。 合宿やBBQなど充実していました。結局大学は中退しました。 大学生
私の歩んだ人生 2025.02.14 どうちん 16
社会人 17
学生時代にアルバイト駅員をしていて、これが楽しかった。 自動改札の券詰まりから、精算業務、清掃など忙しい。 見たこともない切符がたまに来て、精算がわからず困ったこともあります。 終電案内をしたら、あとで乗り換え時間2分に気づいて「しまった!」と思うことも… 駅員の仕事は10年間で3社転職したものの、自分の中では長く続けられました。 人と話すこと、そしてSuicaをはじめとした情報機器、そして鉄道という専門的領域。 そのどれもが自分にとって知らないものばかりで、ワクワクしていたのだと思います。 現職のトラックドライバーも、届け先のお客さまと会話している時が一番楽しいです。 社会人 私の歩んだ人生 2025.02.14
どうちん 18
人生を振り返って 19
知らないものを知りたい性格 社会の役に立っているけど、誰も知らない技術や仕組みはとても興味があります! 一言で言うと 私の歩んだ人生 2025.02.14 どうちん 20
C言語ではつまづいたけど、 RubyやJSならうまく出来ています この調子で次の仕事に繋げたい!! でもいつかC言語も挑戦したい プログラミングについて 私の歩んだ人生 2025.02.14 どうちん 21
みんなでワイワイするのが好きです そんな仲間と仕事できたら最高ですね! 人とも繋がりたい 私の歩んだ人生 2025.02.14 どうちん 22
ありがとうございました よければ X で友達になってください! 23