2023/05/18 LLM Meetup Tokyo #2でのLT資料です。 動画は以下のURLからご覧いただけます! https://twitter.com/Penguins_Lab/status/1639827880879472640
2023.05.18@dory111111全⾃動でデータ分析してくれるAIエージェントを作ったLLM Meetup Tokyo #2
View Slide
01⾃⼰紹介
1. ⾃⼰紹介ରԻରϩϘοτͷ3%お前は誰なの৺ཧֶɾݴޠֶ௨৴ձࣾͰࣾϕϯνϟʔ(PPEQBUDIͰίϯαϧɾηʔϧε
やっていること1. ⾃⼰紹介AI Agent×データ分析⼈間の記憶のしくみを模倣したエージェント向けフレームワーク全⾃動でデータ分析レポートを作ってくれるアプリNoteなどAgent / LLM / UXを中⼼に発信してます!
02LLM Based Agent
LLM Based Agentはめっちゃ楽しいのでみんな作ろう🤗⾔いたいこと
2. LLM Based AgentLLM Based Agent・⼈間が与えた⽬標をもとに ⾃律的に⾏動を選択する・検索やファイル操作など 状況に応じて外部ツールを使う・実⾏結果やエラーの内容をもとに ⾃⾝で⾏動を修正する※https://beta.nando.ai/
2. LLM Based AgentAutoGPTを⽪切りに、約1ヶ⽉でAgentが爆裂なスピードで続々登場OSS WEBサービス・・・
「AutoGPTとか使ってみたけどエージェントは実利⽤にはまだ早いんじゃ?」↓特定のユースケースに特化すればある程度実⽤に耐えうる説2. LLM Based Agent
03作ってみた:データ分析エージェント
DEMO3. 作ってみた:データ分析エージェント全⾃動データ分析エージェントテスト環境(https://analytics.penguins-lab.com/)・CSV/XLSXデータをドラッグアンドドロップ・データの内容をもとに、LLMで分析⼿順をプランニング・データの前処理/分析/可視化を勝⼿に実施・放置しておくと数分で分析レポートの出来上がり※動画はこちら
3. 作ってみた:データ分析エージェント仕組みデータを読み込み基本統計量を出すデータの外観を把握分析プラン⽴てる分析⽤のコード組⽴コード実⾏エラー出たらコード修正分析結果のレポート化×N回レポートの⽂章校正分析結果の解釈
3. 作ってみた:データ分析エージェント開発経緯「そもそもどう分析すればいいかわからない」「何を指⽰すればいいかわからなくて使いづらい」をユーザテストしたところ…チャット型データ分析ツール
3. 作ってみた:データ分析エージェント開発経緯をユーザテストしたところ…チャット型データ分析ツールドメイン知識が無くてもそれっぽい結果から⽰唆を得られる「そもそもどう分析すればいいかわからない」「何を指⽰すればいいかわからなくて使いづらい」エージェント型 全⾃動分析ツール
3. 作ってみた:データ分析エージェント仮説チャット型データ分析ツールドメイン知識が無くてもそれっぽい結果から⽰唆を得られる「そもそもどう分析すればいいかわからない」「何を指⽰すればいいかわからなくて使いづらい」中級者〜プロ向けユースケースに適しているかも?ドメイン知識のない初⼼者向けユースケースに適しているかも?エージェント型 全⾃動分析ツール
1FOHVJOT-BC--$1FOHVJOT-BC--$3. 作ってみた:データ分析エージェント3. 作ってみた:データ分析エージェントとはいえエージェントには、実⽤化に向けた課題もまだまだ…ରLLMで推論を繰り返しまくるのでコストが⾼いGPT-3.5-Turboで1レポートあたり〜10円GPT-4だと〜100円くらいରLLMで推論を繰り返しまくるので待ち時間が⻑いGPT-3.5-Turboで〜8分GPT-4だと更に待つˠ3F"DU͕ಈ࡞͢ΔܰྔɾϛχϚϧͳϩʔΧϧ--.͕ͪ·ΕΔ
LLM Based Agentはめっちゃ楽しいのでみんな作ろう🤗さいごに⾔いたいこと