Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スマートスピーカーで身の回りのメトリクスを管理しよう!
Search
Kiyotaka Doumae
March 05, 2019
Technology
2
1.1k
スマートスピーカーで身の回りのメトリクスを管理しよう!
スマートスピーカーを遊びたおす会 vol.5 - connpass
https://kotodama.connpass.com/event/120483/
Kiyotaka Doumae
March 05, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kiyotaka Doumae
See All by Kiyotaka Doumae
うちの会社の評判は?SNSの投稿分析にAIを使ってみた
doumae
0
720
テックブログなんてやるつもりはなかった - テックブログカンファレンス (2020.02.25)
doumae
0
3k
車載スマートスピーカーで自動車コミュニケーション
doumae
1
1.4k
車載GoogleHomeで写真撮影
doumae
1
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
440
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
390
serverless team topology
_kensh
3
230
IoTLT@ストラタシスジャパン_20251021
norioikedo
0
140
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
190
知覚とデザイン
rinchoku
1
590
Building a cloud native business on open source
lizrice
0
180
What's new in OpenShift 4.20
redhatlivestreaming
0
270
Linux カーネルが支えるコンテナの仕組み / LF Japan Community Days 2025 Osaka
tenforward
1
130
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
230
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
330
CREが作る自己解決サイクルSlackワークフローに組み込んだAIによる社内ヘルプデスク改革 #cre_meetup
bengo4com
0
340
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Transcript
1 © Internet Initiative Japan Inc. スマートスピーカーで身の回りのメトリクスを管理しよう! スマートスピーカーを遊びたおす会 vol.5 株式会社インターネットイニシアティブ
堂前清隆 (
[email protected]
) https://twitter.com/IIJ_doumae https://www.facebook.com/kdoumae
2 堂前 清隆 (所属: IIJ) @IIJ_doumae 会場スポンサーセッション (第3回・第4回) 発表
3 (第3回) 車載スマートスピーカーで運転中に写真撮影 • 車に乗せたGoogle Homeを使い、音声操作で写真撮影 • 運転中にハンズフリーで写真撮影してスマホに転送 • Google
Home Mini • Raspberry Pi • モバイルWi-Fiルーター • USBカメラ • スマホ • slack
4 (第4回) 車載スマートスピーカーで運転中のコミュニケーション • 車に乗せたGoogle Homeを使い、電光掲示板に 任意のメッセージを表示 • 運転中ハンズフリーで後ろの車にメッセージを伝 えることができる
動画
5 仕組み Google Homeへのアクションをインターネット経由で中継 車内に設置したRaspberry Piが電光掲示板を駆動 Google Assistant Mobile Wi-Fi
(1) (2) (3) (4) Webhook (HTTPS) (5) MQTT (6) display OK, Google. 後ろの車に 「ありがとう」 と伝えて。 IoTサービス インターネット 車内
6 つまり • スマートスピーカーを自宅だけで使うなんてもったいない • スマートスピーカーを持ち運ぶことで、新しい使い方が! • スマートスピーカーの動作にはインターネット接続が必要
7 [PR] IIJmio IoT サービス • スマートスピーカーにはインターネット接続が必要 • 屋外ではモバイルWi-Fiルータを使うことになる •
スマートスピーカーのために月数千円はつらい…… • IIJmio IoTサービスなら200円/月! • 通信量100MB/月 https://www.iijmio.jp/mit/ 初期費用600円・SIMカード発行手数料200円・Wi-Fiルータは別途調達
8 今回は…… • 自動車ネタは用意できませんでした (ちょっと忙しくて……)
9 私事ですが • 先日健康診断で厳しい指導を受けました • 体重を測って記録つけてください • 血圧を測って記録をつけてください
10 体重計・血圧計 • いちいち測定した記録をメモするのめんどくさい • 通信対応の体重計・血圧計も販売されているものの… • 結構高い • (今持ってる体重計買い換えるのも……)
• 「スマホアプリで管理できます」って言われても • (PCで管理してグラフ化したい……)
11 そこで われわれには Voice UI があるじゃないか! でも、計測結果はどこに記録する……? OK, Google. 体重◦◦キロ
はい、体重を 記録しました。
12 [PR] センサーのデータ収集・可視化にMachinist (マシニスト) IoTセンサーやサーバの数値 データを手軽にグラフ化でき るサービスを始めました 無料で利用できます REST(HTTP+JSON)で データを送れば、
Machinistがいい感じに グラフ化してくれます https://machinist.iij.jp/ • サーバの負荷をグラフに …… • 部屋の温度・湿度をグラフに …… • 太陽電池の発電量をグラフに ……
13 身の回りのメトリクス(体重・血圧)を Machinistで整理しましょう。
14 Machninist (マシニスト) MachinistはIIJが開発したIoT向け可視化サービス (法人向けIoTサービスで提供している機能を一部切り出したものです) グラフを書くというとExcelが思い浮かびますが…… • Machinistの特徴 • 個人でも無料で利用できます
• 数値データを保存できます • 自動的にグラフが書けます • 保存したデータは外部出力もできます • データが一定の値を超えたときの通知も可能です Excel • データは人間が入力する • グラフの作成はデータが 集まってから Machnist • データはIoTデバイスが自動送信 • リアルタイムにグラフ表示 ※ExcelでもマクロやAPIを駆使すればある程度自動化はできます ※今回はスマートスピーカーから データ送信するので完全に自動で はありませんが。
15 Machinistのデータ構造 適用にデータを投入するといい感じに扱ってくれます Metrics Agent value value value … Metrics
value value value … Metrics value value value … Metricsは最初に定義しなくてよい (データを送信すると勝手に追加される) Agentはあらかじめ追加しておく (複数登録できる) value(data)を送信するタイミングは適当で良い (Metricsでそろっていなくて良い) 体重 最高血圧 最低血圧 私
16 Machinistへのデータ投入 • Machinistにアカウント登録 (無料) • 管理画面でAPIKEYを発行してメモ • 管理画面でAgentを登録 •
https://gw.machinist.iij.jp/endpoint にJSON形式でPOST • 細かいことを考えずに、以下のデータを送ればいい ※api_keyはHTTP headerで送信するのが仕様だが、実はjson中に含めてもOK
17 IFTTT Trigger 今回もIFTTTに頼ります。 Google Assistantの “Say a phrase with
a number” を利用。 # に書いた部部分の数字を 取り出してくれる。 こちらは別の言い回しの登録→
18 IFTTT Action Webhookで送信する。 APIキーを入れる Triggerで取り出した数値が入る
19 即座にグラフ化! ※値はダミーです
20 監視も設定できます
21 最後に • Machnist (ましにすと) 無料なので使ってみてね [PR] • https://machinist.iij.jp/ •
IFTTTからも使えます • 記録したデータをCSVにexportすることもできます • 今後他アプリとの連携機能も追加予定! • って開発担当が言ってた…… • ぶっちゃけ体重・血圧の管理するだけならGoogle Sheetに 書き出す方が使いやすいと思います……