Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
うちの会社の評判は?SNSの投稿分析にAIを使ってみた
Search
Kiyotaka Doumae
June 06, 2025
Technology
0
640
うちの会社の評判は?SNSの投稿分析にAIを使ってみた
Communication×AI Night - connpass
https://layerx.connpass.com/event/355050/
Kiyotaka Doumae
June 06, 2025
Tweet
Share
More Decks by Kiyotaka Doumae
See All by Kiyotaka Doumae
テックブログなんてやるつもりはなかった - テックブログカンファレンス (2020.02.25)
doumae
0
3k
スマートスピーカーで身の回りのメトリクスを管理しよう!
doumae
2
1k
車載スマートスピーカーで自動車コミュニケーション
doumae
1
1.4k
車載GoogleHomeで写真撮影
doumae
1
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
「どこにある?」の解決。生成AI(RAG)で効率化するガバメントクラウド運用
toru_kubota
2
390
技術職じゃない私がVibe Codingで感じた、AGIが身近になる未来
blueb
0
120
API の仕様から紐解く「MCP 入門」 ~MCP の「コンテキスト」って何だ?~
cdataj
0
150
SFTPコンテナからファイルをダウンロードする
dip
0
160
QAはソフトウェアエンジニアリングを学んで実践するのが大事なの
ymty
1
380
Whats_new_in_Podman_and_CRI-O_2025-06
orimanabu
3
180
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
4.2k
New Cache Hierarchy for Container Images and OCI Artifacts in Kubernetes Clusters using Containerd / KubeCon + CloudNativeCon Japan
pfn
PRO
0
150
新規プロダクト開発、AIでどう変わった? #デザインエンジニアMeetup
bengo4com
0
450
生成AIをテストプロセスに活用し"よう"としている話 #jasstnano
makky_tyuyan
0
150
Workflows から Agents へ ~ 生成 AI アプリの成長過程とアプローチ~
belongadmin
3
150
TODAY 看世界(?) 是我們在看扣啦!
line_developers_tw
PRO
0
160
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
6
690
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Speed Design
sergeychernyshev
30
990
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
780
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
228
22k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Transcript
1 © Internet Initiative Japan Inc. うちの会社の評判は?SNSの投稿分析にAIを使ってみた Communication×AI Night (2025.06.06)
株式会社インターネットイニシアティブ 堂前清隆 (
[email protected]
) https://X.com/IIJ_doumae https://www.facebook.com/kdoumae • 自己紹介 • 広報におけるSNSのポジション • SNS評価の悩み • AIの活用
2 堂前のミッション 堂前 清隆 (どうまえ きよたか) 株式会社インターネットイニシアティブ 広報部 副部長 (技術統括部長)
インターネット全般技術情報の紹介 X (Twitter) @IIJ_doumae・Facebook kdoumae IIJで長年エンジニアをやっていました。 最近は「インターネット周辺の技術を伝える」という仕事を メインに活動しています。 インターネット・モバイル通信(スマホ)・データセンター・ サイバーセキュリティなど、幅広く扱っています。 コーポレート広報 技術広報 決算発表ロジ 記者リレーション SNS活動 執筆・講演活動 兼 授業・講義 危機管理 中学・高校・大学
3 IIJの紹介 国内初の「商用インターネット接続サービス」事業者として設立 (1992年) セキュリティ事業 クラウド事業 インテグレーション事業 ネットワーク事業 11,894Gbps 接続サービス契約総帯域
モバイル事業 モバイル回線数 (法人+個人+MVNE) 522.8万回線 333.6億 1218.2億 クラウドサービス(ストック)売上高 システムインテグレーション売上高 (機器販売含む構築+運用保守) ※ネットワーク事業、モバイル事業:2025年3月期第二四半期 決算説明会資料より ※クラウド事業、セキュリティ事業、インテグレーション事業:2024年3月期決算説明会資料より 309.3億 セキュリティサービス(ストック)売上高 現在の事業領域 • ネットワーク (インターネット・WAN) • クラウド • モバイル (IIJmio・法人・IoT) • セキュリティ • インテグレーション ※売り上げの8割強がB2B ネットワークを中心とした ITインフラを提供 個人向けブランド (主にスマホ)
4 最近のIIJの話題 「池上彰のニュースそうだったのか!!」 2024/5/4 放送 テレビ朝日系列 自社所有のデーターセンターに注目が集まっています (千葉県白井市) テイクテック2.0「動画のストリーミング」 2025/3/24
放送 NHK教育・NHK for School https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005250033_00000
5 IIJにおける広報のミッション 以下のミッションは別部門が担当 メディアリレーション (報道対応) 企業イメージ広告 技術 コミュニケーション 社内 コミュニケーション
オウンドメディア (Web・広報誌) セールスプロモーション・マーケティング IR (Investor Relations) 採用活動 広報誌 IIJ.news (隔月刊) 技術レポート誌 IIR (年4回刊) 公式技術Blog IIJエンジニアブログ IIJ 広報部 ※広報部でも意識はしています
6 広報活動とSNS 広報活動においてのSNSの重要性が上昇している Traditionalな広報 雑誌・新聞への掲載を重視 プレスリリース発出・取材誘致 “記事掲載件数”が指標 一般紙(新聞)向けではない話題が増えている 技術系媒体(雑誌)が減っている インターネット利用が一般化する一方、
技術的には複雑になりすぎている 広報現場でのSNSへの期待 SNS上の発信による ダイレクトな認知獲得 SNS発言の観察による 自社ポジションの評価 上位層へのレポーティング
7 SNSの投稿観測 「ソーシャルリスニング」(SNS傾聴) • 「エゴサ」(エゴサーチ)の上品な良い方 • Xの検索機能、Yahoo!のリアルタイム検索機能 • 人間が常時見ていれば感覚はつかめるが、比較的手間がかかる •
「定量的」な分析は難しい • 部内・他部署・上位層にどのように感覚を共有するか? キーワードを指定して検索 (社名・ブランド名など) 投稿内容を評価 (多数の投稿を俯瞰的に見る) 自社のポジションを推測 (レポート作成)
8 SNSの投稿観測 ソーシャルリスニングを自動化するツール・サービス (一例) https://www.nttcoms.com/service/social/buzz_finder/ https://sns.userlocal.jp/ https://social-dog.net/ja/ https://twdesk.com/ 堂前はこれらのサービスのすべての機能を把握しているわけではありません。 以前に試したツールもありますが、堂前の試用後に機能が拡張されたものも
あるようです。 ※今日ははこれらのツールの善し悪しを論じるのが目的ではありません 月額数千円~十数万円程度で利用できる。(分析キーワード数にもよる) ソーシャルリスニングだけでなく、自分のSNSアカウントの分析・投稿支援機能とセットのものも。
9 ソーシャルリスニングツールを使ってみて感じたこと 定量的な指標(投稿数)は簡単に得られる Xをキーワード”IIJ”で検索した結果 2025/3/1~2025/3/31 一日ごとの投稿件数のグラフ 0 50 100 150
200 250 300 350 400 2/27 2/28 3/1 3/2 3/3 3/4 3/5 3/6 3/7 3/8 3/9 3/10 3/11 3/12 3/13 3/14 3/15 3/16 3/17 3/18 3/19 3/20 3/21 3/22 3/23 3/24 3/25 3/26 3/27 3/28 3/29 3/30 3/31 4/1 4/2 一日の投稿数 ※ツールが出力するグラフではなく、説明用に加工したもの • なぜ投稿数が増えているのかが分からない • どのような話題で盛り上がっているのか分からない • 複数の話題が重なっている場合の問題 定性的なレポートが必要 3/7
10 ソーシャルリスニングツールを使ってみて感じたこと その日話題になったキーワードを表示してくれる機能 収集した投稿を単語に分解 (形態素解析) 登場回数のランキングを表示 ※ツールが出力する表ではなく、説明用に加工したもの • 形態素解析で出現キーワード数ランキングを作っても、元の話題が推測できない •
実は、3/7はある有名アカウントの投稿(デマ・事実誤認)が多数RTされていた 付 /順 位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 03/01(土 ) お化け ログ 移行 MNP プラン DFS AP IIJmio Kyash Loota 03/02(日 ) 契約 回線 端末 CMF 発行 America 転出 楽天モバイ ル NEWS いない 03/03(月 ) ローカル ZARD FACTA ネットワー ク 大物 自前 サーバ 通信 プロキシ Breakout 03/04(火 ) A10 Reward ローカル Learning 最適化 支社 低速 構成 MB ネットワー ク 03/05(水 ) ローカル サーバー 回線 検閲 構成 プロキシ Breakout povo SiM CLOUD 03/06(木 ) 監視カメラ 東証 通称 ネットワー ク 大手町 通信 機器 適用 HaLow 製品 03/07(金 ) 増量 食べ放題 値下げ IIJmio NTT ブレーキ 各社 正気 案件 出版 03/08(土 ) ISP 官公庁 金融機関 トータル ネットワー ク 需要 回線 プラット フォーム NTT MVNO 03/09(日 ) 人脈 MNP mineo iIJ 紹介 楽天 ページ 移動 特価 端末 3/7はなぜ盛り上がったのか
11 形態素解析の悩み 単純な形態素解析ではコンテキスト(文脈)が失われてしまう • コンテキストを意識したランキングを期待したい。 • (堂前が試用した範囲では)これを実現できているツールはなかった。 最近IIJのスマホが安いね。 昨日はIIJの株価が安かった。 「IIJ」「安い」の出現回数多いと
言われても困る。 ポジティブ? ネガティブ?
12 ソーシャルリスニングツールを使ってみて感じたこと 「エクゼクティブサマリ」生成機能もあるけれど • 「RT数ランキング」「いいね数ランキング」のように 基本的な情報のレポートにとどまっていることが多い 話題A 楽しかった! 話題B かっこよかった!
話題B ダサかった! 話題B 恥ずかしかった! 100RT 100いいね 50RT 30いいね 40RT 200いいね 40RT 10いいね ◦月のRT数ランキング • 注目されていたのは話題A?話題B? • 話題Bについての世間の評価は?
13 SNS担当者の悩み 結局レポートを手動で作っている (ツールも参考にしているが) • 投稿数グラフから、投稿が盛り上がっている日を特定 • その日の話題を、頻出単語から推定 • だいたい無理なので、その日の投稿一覧を目視でチェック
• それぞれの話題についての評価を自分で書き起こし 生成AIを使えばちょっとぐらい楽できるのでは?
14 SNS分析へのAIの導入 ツールからエクスポートした「投稿一覧」をAIで分析する ソーシャルリスニングツール “IIJ”検索・保存 生成系AI Chat機能 投稿一覧 CSVファイル AIの出力をベースに
レポート作成 ※今のところ最後に人間が確認している 実験したAI • ChatGPT (無料版) • Copilot (有料版・Microsoft365) CSVファイルをアップロード
15 プロンプトの例 このファイルはIIJに関して投稿されたTweetの一覧です。このファイルを読んで、どのような話題について言及されてい るかを分類し、それぞれの話題についての投稿者の意見の傾向をまとめてください。 ファイルはCSV形式で、一行が一つの投稿です。 作業は次のように行ないます 1. CSVファイルの「内容」カラムに着目し、言及している話題を判断します 2. 話題ごとに投稿をグループ化します
3. グループ化されたそれぞれの話題について、改めて「内容」を読み、その話題について投稿者がどのような意見を 持っているかサマリーを作ります。 4. グループ化された各話題について、「話題」「投稿件数」「サマリー」を一覧として出力します。 必要があれば、「名前」や「投稿時間」「RT数」「いいね数」カラムも参照してください。 「RT数」「いいね数」はその投稿に対する反応の強度を表すものとして捉えることができます。
16 応答の例 (MS365 Copilot利用) ご提供いただいた CSV ファイル「si_keywords-postsIIJ OR インタ tw20250301-20250331_utf8
1.csv」を分析し、投稿内容を話題ごとに分類 し、それぞれの話題に対する投稿者の意見傾向を以下のようにまとめました。 話題別分類と意見傾向 話題 投稿件数 サマリー(代表的な投稿内容) Topic 1 818 件 IIJ の企業紹介やニュース記事の共有が中心。例: 「1992 年設立企業」 「DDoS 対策ツールの無償公開」 「生成 AI の 業務活用」 「カスハラ対応発表」など、好意的・中立的な情報共有が多い。 Topic 2 131 件 「IIJmio の増量・値下げ」キャンペーンに関する投稿が多数。ハッシュタグ「#iijmio 増量・値下げ」が繰り返され ており、プロモーション的な投稿が目立つ。 Topic 3 1 件 「IIJ が扱うなら安心かも」といった品質への信頼を示す個人の感想。 Topic 4 126 件 技術ブログやセキュリティ関連の情報共有が中心。例: 「Wi-Fi HaLow の活用」 「InfoStealer の脅威分析」 「Mirai マ ルウェアのツール公開」など、専門性の高い内容が多く、技術者層の関心がうかがえる。 Topic 5 71 件 通信傍受や著作権関連の議論に関連する投稿。例: 「漫画村案件」 「出版業界の対応」など、社会的・法的な話題に 対する意見が含まれる。 ご希望があれば、各話題の投稿例や投稿時間帯の傾向、RT 数・いいね数の多い投稿など、さらに詳しい分析も可能です。どのような切り口 で深掘りしましょうか?
17 AIを利用してみた感触 • コンテキスト(文脈)を意識したカテゴリ分けが実現できた • それぞれのカテゴリについての件数と代表的な意見が得られる • 概ね、コピペでレポートに貼り付けられるレベル • 「注目された話題」を調べる手間が随分省けた
• Copilot (MS365)では1000件超の投稿を分析できた (約1ヶ月分) • ChatGPT (無料)では、~200件ぐらいが限度? (約1週間分) • 極端に分析数が少ないとハルシネーションが起こる • 結果の安定性には課題が残る • 現在のLLMはそんなもん(暴言) 最後は人が確認するべき • それでもかなり作業の手間を省くことができた
18 Thinkyou 本日の内容 • SNSの投稿を分析することで 自社のポジション(評判)を調査したい。 • これまでのツールでは、単純な単語 カウントが使われることが多く、 コンテキストが失われていた。
• AIを使うことで、コンテキストを 踏まえた投稿の分類とサマリーが 得られた。 XのDMがspamまみれで閉鎖中。ご連絡はFacebook “堂前 清隆” (kdoumae) でお願いします