Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vue 3.0 Composition API を利用した Store と Composabl...
Search
Toru Eguchi
December 11, 2019
Technology
3
4.7k
Vue 3.0 Composition API を利用した Store と Composables の違い
Toru Eguchi
December 11, 2019
Tweet
Share
More Decks by Toru Eguchi
See All by Toru Eguchi
Vue 3.0 Composition API に触ってみた
egurinko
3
1.6k
このタイミングで Vue.js に TypeScript を導入するには?
egurinko
1
1.8k
How to start making a VR application with Unity
egurinko
0
56
Other Decks in Technology
See All in Technology
大規模モノレポの秩序管理 失速しない多言語化フロントエンドの運用 / JSConf JP 2025
shoota
0
290
DDD x Microservice Architecture : Findy Architecture Conf 2025
syobochim
12
3k
やり方は一つだけじゃない、正解だけを目指さず寄り道やその先まで自分流に楽しむ趣味プログラミングの探求 2025-11-15 YAPC::Fukuoka
sugyan
3
900
pmconf 2025 大阪「生成AI時代に未来を切り開くためのプロダクト戦略:圧倒的生産性を実現するためのプロダクトサイクロン」 / The Product Cyclone for Outstanding Productivity
yamamuteki
3
1.8k
Moto: Latent Motion Token as the Bridging Language for Learning Robot Manipulation from Videos
peisuke
0
160
OSだってコンテナしたい❗Image Modeが切り拓くLinux OS運用の新時代
tsukaman
0
110
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
160
自然言語でAPI作業を片付ける!「Postman Agent Mode」
nagix
0
110
JJUG CCC 2025 Fall バッチ性能!!劇的ビフォーアフター
hayashiyuu1
1
380
巨大モノリスのリプレイス──機能整理とハイブリッドアーキテクチャで挑んだ再構築戦略
zozotech
PRO
0
210
AWS re:Invent 2025 で頻出の 生成 AI サービスをおさらい
komakichi
2
170
なぜブラウザで帳票を生成したいのか どのようにブラウザで帳票を生成するのか
yagisanreports
0
150
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.8k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
A better future with KSS
kneath
239
18k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
Vue 3.0 Composition API を利用した Store と Composables の違い 江口 徹(@egurinko)
Vue.js for 2020
• 大学 VR × 高齢者で研究 • 新卒で某通信会社 インフラ担当 • Code
Chrysalis という BootCamp を3ヶ月 • 某通信会社復帰 SIer としてフロント開発 • ギフティ入社半年 @egurinko (江口 徹)
お話しすること 01 02 03 04 Vue3.0 の疑問 Composition API の紹介
疑問解決への きっかけ まとめ
巷では、 • Composition API で 状態管理が出来るよう になる? 疑問の始まり
疑問の始まり LinusBorg 氏の demo を見ると、 同じ Composition API を利用した composables
と store が 存在する
どうやら、Composition API には、2 つの使い方がある この違いは一体なんなんだろう?
ということで、 試して、 探ってみた https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com
https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com ある特定の機能の Composition API の紹介
https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com ある特定の機能の • 状態 Composition API の紹介
https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com ある特定の機能の • 状態 • 振る舞い をモジュール化させるた めのAPI Composition API
の紹介
https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com Composition API を利用する側 インポートして、関数を呼び出すだけ 各所で 使い回せば Store になる!
https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com ますます、 Composables と Store の 違いがわからなくなっていた
ローダの機能をモジュール化した useLoader の composition function を実装した しかし、あるコンポーネントで Loader の State
を 変更しても、 Loader が回らない https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com 違いに気づいたきっかけ
- App.vue - Recipes.vue - Loader.vue https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com 原因 コンポーネントツリー useLoader()
で state の変更 useLoader() で state を参照
- App.vue - Recipes.vue - Loader.vue https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com 原因 コンポーネントツリー useLoader()
で state の変更 useLoader() で state を参照 それぞれのスコープがグローバルではなかった・・・
https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com 単純に作成した composition function のスコープは、 グローバルではない
https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com 良く確認したら、 Linus さんの demo では、 Store として利用したい項目は provide でグローバルスコープへ
inject を利用して各コンポーネントで 利用するようになっていた store/ 配下
https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com つまり、composables と store の境界とは グローバルで参照するべきものは、 composition api と provide/inject
を利用して store へ、 グローバルで必要のない状態や振る舞いは、 composables へ
https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com 考えてみたら、 Store はグローバルで状態を管理したい って当たり前だよね
https://what-is-todays-dinner.herokuapp.com