Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「ブラックホールを避けるには」by 化学魔さん
Search
Presentation
November 16, 2019
Science
0
350
「ブラックホールを避けるには」by 化学魔さん
「ブラックホールを避けるには」by 化学魔さん
Presentation
November 16, 2019
Tweet
Share
More Decks by Presentation
See All by Presentation
にわかサウナーになって「ととのって」みませんか
event2020
0
420
そうだ、海外旅行しよう
event2020
0
290
アイドルオタクの生態
event2020
0
640
地方創生×教育~具体例で学ぶ公営塾~
event2020
0
430
シンガーソングライターとはなんや
event2020
0
400
村上春樹のススメ
event2020
0
570
早起きのすすめ
event2020
1
470
人の想像力3段階〜社会変革の思考法
event2020
0
390
猫ひねり問題
event2020
2
2.6k
Other Decks in Science
See All in Science
データベース10: 拡張実体関連モデル
trycycle
PRO
0
1k
白金鉱業Meetup_Vol.20 効果検証ことはじめ / Introduction to Impact Evaluation
brainpadpr
1
1.3k
My Little Monster
juzishuu
0
190
データマイニング - ノードの中心性
trycycle
PRO
0
290
Symfony Console Facelift
chalasr
2
480
Cloudflare Images + Workers KVでお手軽&低コスト画像最適化をしたかった
nenrinyear
0
100
学術講演会中央大学学員会府中支部
tagtag
0
320
Ignite の1年間の軌跡
ktombow
0
170
サイゼミ用因果推論
lw
1
7.6k
タンパク質間相互作⽤を利⽤した⼈⼯知能による新しい薬剤遺伝⼦-疾患相互作⽤の同定
tagtag
0
100
知能とはなにかーヒトとAIのあいだー
tagtag
0
110
Collective Predictive Coding as a Unified Theory for the Socio-Cognitive Human Minds
tanichu
0
110
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
191
56k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Visualization
eitanlees
150
16k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Done Done
chrislema
186
16k
Transcript
簡単なモデルで一般相対性理論 松本直樹
• 松本直樹(あるいは時岡結絃) • プログラマ3年目 • 失恋のプロ • 学生時代に高校化学の読み物を出版 • 京都大学理学部→同修士・博士退学
• 専攻は気象学 • 理学一般のほか法律・和歌・統計学・薬学・医学など
• 冬コミ月曜日
None
None
None
Rリンゴ
None
None
None
None
• 「見かけの力と重力の区別がつかないのなら •それは本質的に同じもの • なのである」 • (等価原理の一種)
• 自由落下している人のことをよく • “無重力状態” • といいますね
• 見かけの力と重力が • 打ち消しあって実質無重力
• 無重力状態 • =実質力が働いていない • =慣性系! • =特殊相対性理論が使える!
• 自由落下している観測者は、 • 各瞬間において慣性系にいる • と看做せる。 • →加速しながら一瞬一瞬ごとに別の慣性系に乗り換え続 けている
どんどん速く落ちていく
どんどん速く落ちていく →彼をカメラに収める →写真の中では慣性系
重力高 重力低
None
• 特殊相対性理論からわかること(証明略)
None
• しかしこの固有時間の遅れを自分自身は感知できない。 • →地球と通信しよう
• 地球から1秒に1回の光通信が行われる。 • 宇宙船はそれを受信する
• 地球から1秒に1回の光通信が行われる。 • 宇宙船はそれを受信する • 最初は普通に1秒に1回届くが……
• 地球から1秒に1回の光通信が行われる。 • 宇宙船はそれを受信する • めっちゃ来るやん!!!!!
• 地球から1秒に1回の光通信が行われる。 • 宇宙船はそれを受信するが、固有時間が遅れているので • 0.1秒しか経っていない→宇宙船の一秒間に10通くる!
• 地球から1秒に1回の光通信が行われる。 • シュワルツシルト半径付近ではほぼ無限の通信が来る
• 宇宙旅行をするときは地球と通信してればOK! • 通信間隔が遅くなったらブラックホールに近づいてるぞ!
• 物理・化学・生物・地球科学、様々な分野にわたって • 面白おかしく時には真面目に • 女の子の淡い恋を描きながら解説しています