Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TypeScript の便利な型変形を なんとかして Scala.js で使う / Emula...
Search
TATSUNO Yasuhiro
April 17, 2020
Programming
2
2k
TypeScript の便利な型変形を なんとかして Scala.js で使う / Emulating TypeScript Utility Types in ScalaJS
https://opt.connpass.com/event/169724/
TATSUNO Yasuhiro
April 17, 2020
Tweet
Share
More Decks by TATSUNO Yasuhiro
See All by TATSUNO Yasuhiro
Scala 3 で GLSL のための c-like-for を実装してみた
exoego
1
610
Bun に LCOV 出力を実装した
exoego
2
240
terraform-provider-aws にプルリクして マージされるまで
exoego
2
440
ライブラリをパブリッシュせずにすばやく試す
exoego
2
290
esbuild 最適化芸人
exoego
3
2.1k
いい感じに AWS を組み合わせたビルディングブロックでアプリ開発を支援する / TdTechTalk 2022 11
exoego
0
770
Empowering App Dev by Nicely-Crafted High-Level AWS Components
exoego
0
80
月間数十億リクエストのマイクロサービスを支える JVM+AWS フルサーバーレス開発事例 / Now and Future of Fully Serverless development at Chatwork
exoego
1
760
Scala と AWS でフルサーバーレス開発事例 / How Chatworks uses Scala and Serverless
exoego
3
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
フロントエンドのパフォーマンスチューニング
koukimiura
5
1.8k
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
590
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
910
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
810
Porting a visionOS App to Android XR
akkeylab
0
660
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
4
1.4k
Agentic Coding: The Future of Software Development with Agents
mitsuhiko
0
120
なんとなくわかった気になるブロックテーマ入門/contents.nagoya 2025 6.28
chiilog
1
280
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios @WAD 2025, Berlin
manfredsteyer
PRO
0
370
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
900
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
2
150
AIともっと楽するE2Eテスト
myohei
8
2.9k
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
980
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Transcript
TypeScript の便利な型変形を なんとかして Scala.js で使う Tatsuno | exoego | 2020-04-16
| #typefesta
自己紹介 長野県から参加してます Scala.js で GUI や AWS Lambda を 書いて暮らしてます
exoego exoego
今日言いたいこと3つ TypeScript には「型から型を作る関数」みたいな型、 Mapped Type があります Scala(.js) ではマクロで型を生成したり加工できます Mapped Type
を Scala マクロでエミュレーションし てみたが微妙なので、Scala 強い人たすけて!
JS (JavaScript) が使われる場所多い Web やスマホアプリ、そのサーバー Web ブラウザの拡張 Google Apps Script、Office
Scripts PC アプリ(electron)
でも JS はあまり書きたくない 動的型付け言語なので、 • 数値渡すところに文字列渡しちゃったり • Object 型のキー名を TYPO
しちゃったり 動かしてもなかなか気づけなくて時間を浪費
そこで静的型付け Alt-JS (JS 代替言語) Haskell Elm OCaml Reason F# Fable
Scala Scala.js 使い慣れた言語、ツールセットで、 JS をターゲットに開発できます 元言語: Alt-JS:
型システムなど Scala 言語機能が使える • パターンマッチ • for内包表記 • 既存の型に安全にメソッドを追加 •
継承関係がなくても型が満たすべき制約を書ける(型クラス) • マクロでコードを自動生成(型プロバイダーなど) Scala ライブラリがけっこう使える Scala 対応 IDE/エディタで快適に開発 Scala.js ⇔ JS 相互呼出できる Scala.js の特徴
JS コードを型安全に呼ぶには 開発では様々な外部の JS コードを使う • ランタイムの API: Web ブラウザ、Node.js…
• フレームワーク: React、Vue、Angular … • 開発キット: Google Apps Script、Kintone、AWS… 幸い、Alt-JS 言語には、こうした外部の JS に型定義 をつけて、型安全に呼び出せる仕組みが結構ある
型定義の例 (Scala.js)
こんな型定義を メンテするのは大変 そこで…
本日も何度か出てきた、静的型付け Alt-JS 巨大なコミュニティが多数の JS ライブラリに TS 用 型定義を整備している 最近では、ライブラリ本体が型定義を提供したり、 本体が
TS で開発される事例も増えてきている
巨人(TypeScript)の肩に乗れ TypeScript 用型定義を別の言語に変換するツールを 使えば、複雑な型定義を書く手間を大きく削減 !!!! Scala.js https://scalablytyped.org https://www.exoego.net/scala-js-ts-importer Fable https://github.com/fable-compiler/ts2fable
Reason https://github.com/cristianoc/genType
ブラウザで試せます。★付けたり issue いただけると嬉しい https://www.exoego.net/scala-js-ts-importer
しかし そう簡単には いかなかった!!
TypeScript の 型システムはヤバい…
https://www.typescriptlang.org/docs/handbook/utility-types.html “ TypeScript は、よくある 型変形 (type transformation) を手助けするいくつかの 便利な型を提供します ”
TypeScript の型システムでは 型を別の型に変形(型から別な型を作成) する関数のような型を定義できます。 このように作られた型を TypeScript では Mapped Type と呼ぶようです。
(TS詳しくないので間違ってたら教えてください)
1. Partial<T> T のプロパティを省略可能にする title を省略 使用箇所 以降のコード片は typescriptlang.org より引用
2. Readonly<T> T のプロパティを読取専用にする 再代入をエラーに 使用箇所
3. Pick<T, K> T から プロパティ K だけ残した型を作る 使用箇所 title
と completed は 元の Todo から引き継いでる リテラル型(プロパティ名) のユニオン型
4. Exclude<T, U> U に代入可能なプロパティを T から除いた型を作る
5. keyof T keyof オペレータは、T のプロパティの集合を返す これまでの型変形のいくつかは keyof を活用。このように作られ た型が
Mapped type
これで React のこ~んな型が 完全に理解できますね…!?
さきほど Alt-JS の型定義変換ツールを紹介しましたが 型変形/Mapped Type って 他言語の型システムに どう対応させればいいの?
Scala.js で やってみよう
戦略 Scala 2 には型変形 / Mapped Type 相当はないが… マクロで AST
を変形して型にプロパティを追加し たり、新しい型を生成したりできる !! Scala マクロ作る勉強のネタにやってみよう !!
アノテーション マクロ コンパイル後
アノテーション マクロ コンパイル後 除外
やってみた感想 マクロおもしろいけど、Mapped Type の完全再現は ムリそうな気がしてます… https://github.com/exoego/scalajs-util-types で開発 してるので、使ってみたい人、改良してみたい方は おチカラを…!!! Scala
言語機能にも Mapped Type っぽいの欲しい !!! JS 関係なく便利そうです
今日言いたいこと3つ TypeScript には「型から型を作る関数」みたいな型、 Mapped Type があります Scala(.js) ではマクロで型を生成したり加工できます Mapped Type
を Scala マクロでエミュレーションし てみたが微妙なので、Scala 強い人たすけて!
Scala.js は 覚悟があればいいぞ