Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データで振り返る UNIX Direct 2024
Search
Naoya Ohkubo
September 17, 2024
Technology
0
22
データで振り返る UNIX Direct 2024
2024/9/17(火)に実施した、UNIX Direct 2024の振り返りについて発表したスライドです。
Naoya Ohkubo
September 17, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
結局QUICで通信は速くなるの?
kota_yata
9
7.5k
サービスロボット最前線:ugoが挑むPhysical AI活用
kmatsuiugo
0
180
KiroでGameDay開催してみよう(準備編)
yuuuuuuu168
1
110
[CVPR2025論文読み会] Linguistics-aware Masked Image Modelingfor Self-supervised Scene Text Recognition
s_aiueo32
0
210
ウォンテッドリーのアラート設計と Datadog 移行での知見
donkomura
0
280
AIは変更差分からユニットテスト_結合テスト_システムテストでテストすべきことが出せるのか?
mineo_matsuya
5
3.1k
Amazon Bedrock AgentCore でプロモーション用動画生成エージェントを開発する
nasuvitz
6
370
Backboneとしてのtimm2025
yu4u
3
1.2k
AIと描く、未来のBacklog 〜プロジェクト管理の次の10年を想像し、創造するセッション〜
hrm_o25
0
120
Devinを使ったモバイルアプリ開発 / Mobile app development with Devin
yanzm
0
140
開発と脆弱性と脆弱性診断についての話
su3158
1
1.1k
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual Localization
takmin
0
380
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
146
16k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
470
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
データで振り返る UNIX Direct 2024
AGENDA ▶ 自己紹介 ▶ データで振り返るって? ▶ 振り返り ▶ 考察とまとめ
自己紹介 ▶ fantasma (Kid 3rd) ▶ U研のUNIX要素、マイクラ鬼ごっこBPの開発者 ▶ こわくないよ
データで振り返るって? ▶ UNIX Direct 2024 お疲れ様でした ▶ 来場者に事後アンケートを実施して分析しました ▶ 来場者の意見や感想を数値化して傾向を見る
▶ 流行りの Data Science がしたい ▶ 今後の企画運営に生かしたい
振り返り ▶ 来場者の性別・年齢 ▶ アンケートの内容 ▶ 参加方法、来場のキッカケ ▶ 内容・運営の評価
振り返り ▶ 来場者の性別・年齢 → 来場者層の分析 ▶ アンケートの内容 ▶ 参加方法、来場のキッカケ →
宣伝効果の分析 ▶ 内容・運営の評価 → 企画構築の評価
振り返り ▶ 来場者の性別・年齢 → 来場者層の分析 ▶ アンケートの内容 ▶ 参加方法、来場のキッカケ →
宣伝効果の分析 ▶ 内容・運営の評価 → 企画構築の評価
振り返り − 来場者層の分析 ▶ 男性が圧倒的多数 ▶ 小学生以上が来場 ▶ 小学校高学年が主な来客層 ▶
社会人の20代も一定数来場
振り返り ▶ 来場者の性別・年齢 → 来場者層の分析 ▶ アンケートの内容 ▶ 参加方法、来場のキッカケ →
宣伝効果の分析 ▶ 内容・運営の評価 → 企画構築の評価
振り返り − 宣伝効果の分析 ▶ 家族での来場者が大半を占める ▶ 個人での来場も数名 ▶ OBの来場がその他に反映(感謝) ▶
回答者の多くはScratch講習会
振り返り − 宣伝効果の分析 ▶ 友人知人と同時の来場も多い ▶ 宣伝なしの立ち寄りが多数占める ▶ パンフレットからの誘導が多数 ▶
校内での宣伝効果がやや薄
振り返り ▶ 来場者の性別・年齢 → 来場者層の分析 ▶ アンケートの内容 ▶ 参加方法、来場のキッカケ →
宣伝効果の分析 ▶ 内容・運営の評価 → 企画構築の評価
振り返り − 企画構築の評価 ▶ 内容・運営共に非常に好評 ▶ どちらも「とても満足」が 90%近く ▲ 企画・展示の内容
▲ 企画の進行・運営 ▶ 否定的感想が驚異の0件
来客の方からの感想 気になりますよね?😮
楽しかった ドキドキした ありがとうございました
様々なコンテンツがあり、どれも子供が 積極的に取り組んでた 進行も上手でスムーズだと感じた ありがとうございました
一生懸命教えてくれて感じがよく みんなの前での堂々とした説明も素晴らしかった 子どもも楽しくゲームをできた 整理券の仕組みもとても良くできていた ありがとうございました
振り返り − 来客からの生の声 ▶ 子供が楽しむ姿が保護者に好評 ▶ 丁寧な来客対応が評価 ▶ コンテンツの豊富さ、充実さへの言及が大半
▶ 立ち寄る場所を探しているフリーの来客を呼び込む → 個人での来客や女性層も取り込める空間作り チラシ配布や声かけなど、校内での当日勧誘 ざっと考察 ▶ 未就学児の来場はほとんど無く、小学校高学年の方が大半 → ゲーム企画においては難易度の適切な設定・難読漢字の排除をするべき
▶ 家族での来場が多数を占める → 待機している保護者を狙った展示 U研の取り組み事例やICT教育の説明 ▶ 宣伝効果を大きく → 学校配布パンフレットに魅力を詰め込む ポスターの目立つ化
▶ 勧誘や宣伝などの来客を取り込む工夫に力を入れよう まとめ ▶ 来場者アンケート、やった甲斐があった ▶ 来客層に適した企画や取り組みをしよう ▶ 来客からの評価は非常に好評 活動に自信を持って
文化祭で何をするかは あなた方次第です!
ご静聴ありがとうございました!