Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データで振り返る UNIX Direct 2024
Search
Naoya Ohkubo
September 17, 2024
Technology
0
22
データで振り返る UNIX Direct 2024
2024/9/17(火)に実施した、UNIX Direct 2024の振り返りについて発表したスライドです。
Naoya Ohkubo
September 17, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
260
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.5k
スクラムガイドに載っていないスクラムのはじめかた - チームでスクラムをはじめるときに知っておきたい勘所を集めてみました! - / How to start Scrum that is not written in the Scrum Guide 2nd
takaking22
1
110
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
470
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
380
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
890
Modern Linux
oracle4engineer
PRO
0
150
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.3k
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
860
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
58
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Side Projects
sachag
455
43k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
データで振り返る UNIX Direct 2024
AGENDA ▶ 自己紹介 ▶ データで振り返るって? ▶ 振り返り ▶ 考察とまとめ
自己紹介 ▶ fantasma (Kid 3rd) ▶ U研のUNIX要素、マイクラ鬼ごっこBPの開発者 ▶ こわくないよ
データで振り返るって? ▶ UNIX Direct 2024 お疲れ様でした ▶ 来場者に事後アンケートを実施して分析しました ▶ 来場者の意見や感想を数値化して傾向を見る
▶ 流行りの Data Science がしたい ▶ 今後の企画運営に生かしたい
振り返り ▶ 来場者の性別・年齢 ▶ アンケートの内容 ▶ 参加方法、来場のキッカケ ▶ 内容・運営の評価
振り返り ▶ 来場者の性別・年齢 → 来場者層の分析 ▶ アンケートの内容 ▶ 参加方法、来場のキッカケ →
宣伝効果の分析 ▶ 内容・運営の評価 → 企画構築の評価
振り返り ▶ 来場者の性別・年齢 → 来場者層の分析 ▶ アンケートの内容 ▶ 参加方法、来場のキッカケ →
宣伝効果の分析 ▶ 内容・運営の評価 → 企画構築の評価
振り返り − 来場者層の分析 ▶ 男性が圧倒的多数 ▶ 小学生以上が来場 ▶ 小学校高学年が主な来客層 ▶
社会人の20代も一定数来場
振り返り ▶ 来場者の性別・年齢 → 来場者層の分析 ▶ アンケートの内容 ▶ 参加方法、来場のキッカケ →
宣伝効果の分析 ▶ 内容・運営の評価 → 企画構築の評価
振り返り − 宣伝効果の分析 ▶ 家族での来場者が大半を占める ▶ 個人での来場も数名 ▶ OBの来場がその他に反映(感謝) ▶
回答者の多くはScratch講習会
振り返り − 宣伝効果の分析 ▶ 友人知人と同時の来場も多い ▶ 宣伝なしの立ち寄りが多数占める ▶ パンフレットからの誘導が多数 ▶
校内での宣伝効果がやや薄
振り返り ▶ 来場者の性別・年齢 → 来場者層の分析 ▶ アンケートの内容 ▶ 参加方法、来場のキッカケ →
宣伝効果の分析 ▶ 内容・運営の評価 → 企画構築の評価
振り返り − 企画構築の評価 ▶ 内容・運営共に非常に好評 ▶ どちらも「とても満足」が 90%近く ▲ 企画・展示の内容
▲ 企画の進行・運営 ▶ 否定的感想が驚異の0件
来客の方からの感想 気になりますよね?😮
楽しかった ドキドキした ありがとうございました
様々なコンテンツがあり、どれも子供が 積極的に取り組んでた 進行も上手でスムーズだと感じた ありがとうございました
一生懸命教えてくれて感じがよく みんなの前での堂々とした説明も素晴らしかった 子どもも楽しくゲームをできた 整理券の仕組みもとても良くできていた ありがとうございました
振り返り − 来客からの生の声 ▶ 子供が楽しむ姿が保護者に好評 ▶ 丁寧な来客対応が評価 ▶ コンテンツの豊富さ、充実さへの言及が大半
▶ 立ち寄る場所を探しているフリーの来客を呼び込む → 個人での来客や女性層も取り込める空間作り チラシ配布や声かけなど、校内での当日勧誘 ざっと考察 ▶ 未就学児の来場はほとんど無く、小学校高学年の方が大半 → ゲーム企画においては難易度の適切な設定・難読漢字の排除をするべき
▶ 家族での来場が多数を占める → 待機している保護者を狙った展示 U研の取り組み事例やICT教育の説明 ▶ 宣伝効果を大きく → 学校配布パンフレットに魅力を詰め込む ポスターの目立つ化
▶ 勧誘や宣伝などの来客を取り込む工夫に力を入れよう まとめ ▶ 来場者アンケート、やった甲斐があった ▶ 来客層に適した企画や取り組みをしよう ▶ 来客からの評価は非常に好評 活動に自信を持って
文化祭で何をするかは あなた方次第です!
ご静聴ありがとうございました!