Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

LIFF CLIとngrokを使ったLIFF/LINEミニアプリのお手軽実機確認

LIFF CLIとngrokを使ったLIFF/LINEミニアプリのお手軽実機確認

"LINEミニアプリ Tech Meetup #2" で発表した内容です

https://classmethod.connpass.com/event/356983/

Avatar for morimorikochan

morimorikochan

July 29, 2025
Tweet

More Decks by morimorikochan

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ⽬次 1. 実機確認がわりと⼿間 2. LIFF CLI の紹介 3. ngrok の紹介

    4. 設定⽅法 5. ngrokのみを⽤いた代替⽅法 6. まとめ
  2. LIFF CLI + ngrok による⼀時的な外部公開 LIFF CLIとngrokを使って、ローカルPCで動作する開発⽤のLIFFアプ リを⼀時的に外部公開することができます💡 利⽤イメージ 1.

    ローカルPCでLIFF CLI + ngrokでプロキシを起動 2. スマホでLIFF/LINEミニアプリにアクセス 3. スマホからngrokを経由してローカルPCで動作するLIFFアプリに アクセス
  3. • “ngrok is a globally distributed **reverse proxy** that secures,

    protects and accelerates your applications and network services, no matter where you run them. You can think of ngrok as the front door to your applications” • ローカルで動作しているサーバーを簡単に外部からアクセスでき るようにするツール • わりと昔からあるサービス ◦ 少なくとも6,7年前にはあった ◦ ハッカソンで審査時のデモ⽤に使われてたイメージ ngrokとは
  4. LIFF CLIとは • “LIFFアプリの開発を円滑にするCLIツール” • 各種機能を提供 ◦ LIFFアプリを作成、更新、参照、削除する ◦ LIFFアプリの開発環境を作成する

    ◦ LIFFアプリをLIFF Inspectorでデバッグする ◦ ローカル開発サーバーをHTTPSで起動する • npmで提供されている ◦ インストール後、チャネルの設定をすることで各種機能が実⾏可能 https://developers.line.biz/ja/docs/liff/liff-cli/
  5. LIFF CLI serve とは • “ローカル開発サーバーをHTTPSで起動する”コマンド • --proxy-type ngrok オプションを指定すると

    ◦ 指定したポートがngrokで公開され、URLが発⾏される ◦ LIFFアプリのURLにngrokのURLが設定される https://developers.line.biz/ja/docs/liff/liff-cli/#serve-proxy-type
  6. 1. LIFF CLIをインストール 2. 操作するチャンネルを設定 $ liff-cli channel add 2007821742

    ? Channel Secret?: ******************************** Channel 2007821742 is now added. $ liff-cli channel use 2007821742 Channel 2007821742 is now selected. 設定⽅法(LIFF CLI) $ npm install -g @line/liff-cli
  7. 設定⽅法(起動) NGROK_AUTHTOKEN={先ほどコピーしたauthtoken} liff-cli serve \ --liff-id {LIFFのID} \ --url {ローカルで動作してるサーバーの

    URL、例: http://localhost:5173}/ \ --proxy-type ngrok Successfully updated endpoint url for LIFF ID: 2007821742-yR2alRWN. → LIFF URL: https://liff.line.me/2007821742-yR2alRWN → Proxy server: https://5ff420827fd2.ngrok-free.app/ スマホで開く
  8. $ brew install ngrok $ ngrok config add-authtoken {先ほどコピーしたauthtoken} $

    ngrok http \ {ローカルで動作してるサーバーの URL、例: http://localhost:5173} \ --url={先ほどコピーしたドメイン、例 : capable-secondly-owl.ngrok-free.app} ngrokのみを使った代替案
  9. まとめ LIFFアプリ LINEミニアプリ LIFF CLI + ngrok パターン 󰢐できた 󰢃できない

    ngrok + ドメイン固定パターン 󰢐できた 󰢐できた LIFFアプリ / LINEミニアプリ どちらでも簡単に動作確認できた