Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゲームで学ぶUI/UX
Search
firecolor
October 16, 2018
Design
0
420
ゲームで学ぶUI/UX
2018.10.13のゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex Vol.4で発表。
Dist.22の影響を受けて作ったトークでした
firecolor
October 16, 2018
Tweet
Share
More Decks by firecolor
See All by firecolor
WordPressテーマ作成入門
firecolor
0
200
ワンランク上のデザイナーになる コーディングことはじめ
firecolor
0
220
お気軽にチャレンジ モダンフロントエンド
firecolor
0
400
やろうぜ!プロトタイピング
firecolor
1
300
UXを考えたら問い合わせが倍増した話
firecolor
2
510
Other Decks in Design
See All in Design
「批評」を習慣にするための仕組みと場のデザイン/uxdesign202507
nikkei_engineer_recruiting
6
860
逆向きUIの世界 〜iOSアプリのRTL言語対応〜
akatsuki174
1
240
Design Studio Deck | インクルーシブデザインスタジオCULUUM
culumu
3
4.2k
デザインの意思決定を加速するワークショップ設計 / Workshop design to accelerate design decision-making
lycorptech_jp
PRO
0
490
root COMPANY DECK / We are hiring!
root_recruit
1
24k
AIの実践とコミュニケーションデザインの意義 / AI practice and the significance of communication design
bebe
0
850
ランドマークが光る!季節を彩るナビ体験 - Mobility Night #3 -
kitau
0
130
The Spectacular Lies of Maps
axbom
PRO
1
300
ユーザー像を「みてね」らしく可視化する 家族アルバムみてねUXリサーチチームの取り組み
mixi_design
PRO
1
200
組織で取り組むアクセシビリティのはじめ方
masakiohsumi
0
180
Illustrator×Firefly 生成したイラストをベースにドット絵を作ってみよう!
connecre
1
130
ブランドパーソナリティ言語化における生成AI活用の実際
h0sa
0
300
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Visualization
eitanlees
148
16k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
None
ゲームのUI/UX
ゲームのUI/UX • 実は学べることが多い! • ユーザーにさらされまくるUI • ゲームそのものがUX
今回は Besiege & KEEP TALKING a n d NOBODY EXPLODES
ゲームのUI/UX
Besiege
Besiege編
どんなゲームか? Besiege編 • 自由に乗り物や兵器を作るSandboxゲーム • 兵器を作って課題をクリアするモードもある
どんなゲームか? Besiege編
シンプルで分かりやすいUI Besiege編 • 見ただけでどうすればいいかわかる • 気になることを簡単に試せる
たとえばWebに Besiege編 • 適切なアイコンや記号 • チュートリアルやサポート • 軽快な動作
KEEP TALKING and NOBODY EXPLODES
K EEP TAL K ING a n d NOB OD
Y EXP LOD ES編
どんなゲームか? K EEP TAL K ING a n d NOB
OD Y EXP LOD ES編 • 爆弾解体ゲーム • ローカルでのマルチプレイに特化 • コンピューターゲームなのにコンピューターを 使わない?
どんなゲームか? K EEP TAL K ING a n d NOB
OD Y EXP LOD ES編
プレイヤーをワクワクさせるUX • PCでのゲーム画面はシンプル • UI?操作性?紙です • ユーザー同士のコミュニケーションと想像 力を刺激するUX K EEP
TAL K ING a n d NOB OD Y EXP LOD ES編
たとえばWebに • ウェブだけで終わらない多角的な体験を提供 • サイト上でカード、リアルでポイントやスタン プ • ユーザーごとに役割や制限を与えることで、コ ミュニケーションを推進 K
EEP TAL K ING a n d NOB OD Y EXP LOD ES編
まとめ
UI/UXは 手段であって目的ではない まとめ
ゲームは遊びじゃない!仕事だ! まとめ
登壇者 小泉 誠 こいずみ まこと Website:https://www.firecolor.com/ Blog:http://www.jetbaby.net/ Facebook:Makoto Koizumi Twitter:@FireColor
Line:@qsn3162t ありがとうございました