Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
地理院地図をもっと楽しく!れきちず新機能のご紹介
Search
Hajime Kato
August 09, 2025
Design
1
120
地理院地図をもっと楽しく!れきちず新機能のご紹介
「地理院地図ファンクラブ」2025年8月定例会にて、
【地理院地図をもっと楽しく!れきちず新機能のご紹介】のスライドです。
Hajime Kato
August 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by Hajime Kato
See All by Hajime Kato
オリジナルのデザイン地図を作ってみた!〜OpenMapTilesとMaputnikを活用した地図スタイル〜
hjmkth
1
640
オープンデータを利用して色々なものを作った話
hjmkth
1
140
日本最大級!地図・技術界隈の文化祭「FOSS4G 2024 Japan」に参加した話
hjmkth
1
71
地図・デザイン・可視化 −情報をわかりやすく伝えるために−
hjmkth
2
700
現代風歴史マップ「れきちず」フロントエンドのウラとオモテ|フロントエンドカンファレンス北海道2024 / frontend of Rekichizu
hjmkth
0
400
240803_tochiji-hai_hackathon_kato
hjmkth
2
330
231229_Datavizjp_kato
hjmkth
1
1.1k
231206_Book-launch-event_kato
hjmkth
2
1.6k
231129_FOSS4G-ASIA-2023_kato
hjmkth
1
670
Other Decks in Design
See All in Design
デザインシステムの「種」を使って、受託開発を加速させる
akane___ui
0
11k
第4回関東Kaggler会LT HCD-Net人間中心設計スペシャリストが語るNotebookメダルの取り方
utm529f
0
870
Cyber Heart Online Book
hjnasby
0
170
なぜプレイドにデザインエンジニアが必要だったのか?
t32k
0
640
The Spectacular Lies of Maps
axbom
PRO
1
260
エンジニアでも捗る デザイナー的思考入門
tinykitten
1
1.2k
AIを身近に感じるために、デザイナー全員で一つのサービスを使ってみた
_psyc0_
0
290
freee + Product Design FY25Q4
freee
4
16k
Saudade typeface
tiagoporto
0
340
企画を動かすデザイナーの思考!「広げて絞る」アプローチ。
hikidakan
0
150
共通認識のためのユーザビリティテスト by AIエージェント - Accelerating Value Delivery
gakuoya
1
710
BPStudy#213〜ビジネスアナリシスとDDD(ドメイン駆動設計)パネルディスカッション資料 / BPStudy213-panel
haru860
0
480
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Side Projects
sachag
455
43k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
790
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Transcript
地理院地図をもっと楽しく!! れきちず 2025.08.09 地理院地図ファンクラブ 2025年8⽉定例会 加藤 創 (地図とかデザインとか) New features
of Rekichizu 新機能のご紹介
⾃⼰紹介 0 0 : Self-introduction
0 : Self-introduction 0: ⾃⼰紹介 加藤 創 Hajime Kato 地図とかデザインとか
@chizutodesign • 株式会社MIERUNEのグラフィックデザイナー • 今は北海道に住んでます!
0 : Self-introduction 0: ⾃⼰紹介
0 : Self-introduction 0: ⾃⼰紹介 株式会社MIERUNE MIERUNE Inc. • 北海道のオープンソースコミュニティから
⽣まれた企業 • 位置情報技術のプロフェッショナル集団
1 れきちずの 沿⾰ 1 : History of Rekichizu
きっかけ 1: れきちずの沿⾰ 1 : History of Rekichizu
Googleマップ ⾵の江⼾地図 2019年Twitter (現X)に投稿 4万いいねの⼤ 反響をいただく 後の「れきちず」 の原型となる 1: れきちずの沿⾰
1 : History of Rekichizu
古地図を現代 のデザインに 街歩き・街道歩 きがブーム 古地図は⾯⽩い が現代の⼈には やや⾒づらい ⇨現代デザイン で作る! 1:
れきちずの沿⾰ 1 : History of Rekichizu 天保国絵図「武蔵国」 国⽴公⽂書館デジタルアーカイブ 「築地⼋町堀⽇本橋南絵図」 国⽴国会図書館デジタルコレクション
つくりかた 江⼾時代の絵図 と明治初期の地 図で海岸線や道 路などを判読、 地理院地図で 補正しGISソフ ト(QGIS)で描画 1: れきちずの沿⾰
1 : History of Rekichizu 農研機構 歴史的農業環境閲覧システム 国⼟地理院 江⼾時代の絵図 明治初期の地図 地理院地図 国⽴公⽂書館 デジタルアーカイブ
公開、その後 1: れきちずの沿⾰ 1 : History of Rekichizu
公開 2023年8⽉公開 ⼤きな反響があ り、翌⽇には10 万PV ネットメディア だけでなく新聞 やテレビ放映 1: れきちずの沿⾰
1 : History of Rekichizu
個⼈制作から 会社へ… 公開当時はラス タ画像でタイル 表⽰ データも少なく 個⼈開発での限 界を感じ、会社 プロジェクトに 1:
れきちずの沿⾰ 1 : History of Rekichizu
ベクタタイル 化‧3D機能 2024年5⽉、 MIERUNEに 運営を移管 ベクタタイル化 や3D地形表⽰・ 検索などの機能 が搭載 1:
れきちずの沿⾰ 1 : History of Rekichizu
オープン データ化 地図はCC BY-NC-ND 4.0 のもと、⾃由に 利⽤可能 複数サイトで 背景地図として 利⽤される
1: れきちずの沿⾰ 1 : History of Rekichizu 「edomi」ルート 「狛⽝マップ」 https://codh.rois.ac.jp/edomi/route/2/ https://komainu-world.gyonge.net/list/koma/map.html
2 れきちずの 最近 2 : Recently of Rekichizu
2: れきちずの最近 全国に拡⼤ 2 : Recently of Rekichizu
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu 全国公開 開設(2023年)〜 関東地⽅周辺を
公開していた 2025年6⽉に 東北・九州まで 2025年8⽉に 全国公開
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu 地⽅に よっては… 街道‧地点デー
タを整備途中 北海道‧東北や 沖縄など情報が 少ないエリアも 鋭意製作中!
2: れきちずの最近 研究機関と コラボ 2 : Recently of Rekichizu
CODH と共同で全国の 主要街道データ作成 2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu
ROIS-DS⼈⽂学オープンデータ 共同利⽤センター
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu 江⼾主要街道 データセット 全国約7,700km
の街道データ オープンデータ として利⽤可能 codh.rois.ac.jp/historical-gis/edo-road
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu 江⼾主要街道 データセット 全国約7,700km
の街道データ オープンデータ として利⽤可能 • 東海道 • 中⼭道 • ⽇光道中 • 奥州道中 • 甲州道中 • 松前路 • ⽻州街道 • 北国街道 (出⽻街道 浜通り) • 会津道 (越後道) • ⽩河街道 • ⼆本松街道 • ⽔⼾街道 • 佐倉道 (成⽥道) • ⽇光例幣使 街道 • 壬⽣通り • 三国街道 • 北国路 (北陸街道) • 北国脇往還 • 伊勢路 • 熊野街道 (紀伊東部) • 京街道 • 紀州街道 • 熊野街道 (紀伊⻄部) • ⼭陽道 (⻄国街道) • ⼭陰道 • 讃岐街道 (志度街道) • ⼟佐東街道 • ⼟佐⻄街道 • 讃岐街道 (志度街道) • ⼟佐東街道 • ⼟佐⻄街道 • 宿⽑街道 • 宇和島街道 • ⼤洲街道 • 今治街道 • 讃岐街道 (伊予) • 伊予街道 • ⻑崎路 • 薩摩街道 (出⽔筋) • ⽇向街道 codh.rois.ac.jp/historical-gis/edo-road
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu 江⼾主要街道 データセット 全国の図書館を
巡り⽂献収集 成果はれきちず 本体にも反映 codh.rois.ac.jp/historical-gis/edo-road 鳴⾨市⽴ ⼤分県⽴ ⿅児島県⽴ 国会 東京都⽴ 秋⽥市⽴ 秋⽥県⽴ ⾹川県⽴ 沖縄県⽴(趣味で)
2: れきちずの最近 書籍とコラボ 2 : Recently of Rekichizu
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu ⾨井慶喜 『札幌誕⽣』 特設サイト作成
(河出書房新社) ⽒
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu sapporo-tanjo.rekichizu.jp ⼩説モード ⼩説の⼀場⾯と
共にスクロール で地図を楽しむ モード
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu 地図モード 幕末〜現代まで の各時代の地図
をじっくり閲覧 できるモード sapporo-tanjo.rekichizu.jp
3 れきちずの 新機能 3 : New features of Rekichizu
3 : New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能 画⾯デザイン
画⾯リニュー アル 画⾯デザインを ⼀新、ボタン類 を整理 ロゴを下に移動 して地図領域を 広げた 3 :
New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能
検索 設定 ⽐較/ 重ね切替 拡⼤縮⼩ ⽅位 現在地 3D地形
3 : New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能 ⽐較機能
分割モード 地図の領域を2 画⾯に分割 上下‧左右⽅向 の分割を選択で き、⼊替も可能 中央のボタンで 分割線の移動も 3 :
New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能
並列モード 同じ領域の2つ の地図を並列で ⽐較できる 上下‧左右⽅向 の並列を選択で き、⼊替も可能 3 : New
features of Rekichizu 3: れきちずの新機能
スコープ モード 円で切り抜かれ た地図を表⽰ 円‧背景地図の ⼊れ替えや、円 を移動すること も可能 3 :
New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能
3 : New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能 実際の画⾯で デモ
3 : New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能 「れきちず」の新機能を ぜひお試しください!
Special Thanks : 同僚の @sorami さんと、エンジニアのみなさん ご清聴ありがとうございました