Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
地理院地図をもっと楽しく!れきちず新機能のご紹介
Search
Hajime Kato
August 09, 2025
Design
1
220
地理院地図をもっと楽しく!れきちず新機能のご紹介
「地理院地図ファンクラブ」2025年8月定例会にて、
【地理院地図をもっと楽しく!れきちず新機能のご紹介】のスライドです。
Hajime Kato
August 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by Hajime Kato
See All by Hajime Kato
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
640
オリジナルのデザイン地図を作ってみた!〜OpenMapTilesとMaputnikを活用した地図スタイル〜
hjmkth
1
760
オープンデータを利用して色々なものを作った話
hjmkth
1
160
日本最大級!地図・技術界隈の文化祭「FOSS4G 2024 Japan」に参加した話
hjmkth
1
87
地図・デザイン・可視化 −情報をわかりやすく伝えるために−
hjmkth
2
750
現代風歴史マップ「れきちず」フロントエンドのウラとオモテ|フロントエンドカンファレンス北海道2024 / frontend of Rekichizu
hjmkth
0
500
240803_tochiji-hai_hackathon_kato
hjmkth
2
380
231229_Datavizjp_kato
hjmkth
2
1.1k
231206_Book-launch-event_kato
hjmkth
2
1.7k
Other Decks in Design
See All in Design
Illustrator×Firefly 生成したイラストをベースにドット絵を作ってみよう!
connecre
1
180
ユーザー体験は細部に宿る -ウィジェットQAの挑戦と気づき- / UX is in the details: Challenges and Learnings from Widget QA
bitkey
PRO
0
120
新しいデザインの難しさ(公開版) / Difficulties in the New Design (public ver.)
usagimaru
2
960
Findyのプロデチームの 歩みとこれから
satty9556
0
330
kintone Style Book
kintone
5
6k
DESIGNEAST 2025 A-3
_kotobuki_
0
110
CursorでAI活用のナレッジベースを構築する
kanzaki
0
920
root COMPANY DECK / We are hiring!
root_recruit
1
25k
SAMSUL KAMAR ABDUL RAHMAN
samsulrahman32
0
180
Goodpatch Tour💙 / We are hiring!
goodpatch
31
910k
一次体験を起点にしたUX改善の取り組み / Direct Experience Driven UX Improvements
bitkey
PRO
0
290
第4回関東Kaggler会LT HCD-Net人間中心設計スペシャリストが語るNotebookメダルの取り方
utm529f
0
1.5k
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Visualization
eitanlees
150
16k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.3k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
970
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.3k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Transcript
地理院地図をもっと楽しく!! れきちず 2025.08.09 地理院地図ファンクラブ 2025年8⽉定例会 加藤 創 (地図とかデザインとか) New features
of Rekichizu 新機能のご紹介
⾃⼰紹介 0 0 : Self-introduction
0 : Self-introduction 0: ⾃⼰紹介 加藤 創 Hajime Kato 地図とかデザインとか
@chizutodesign • 株式会社MIERUNEのグラフィックデザイナー • 今は北海道に住んでます!
0 : Self-introduction 0: ⾃⼰紹介
0 : Self-introduction 0: ⾃⼰紹介 株式会社MIERUNE MIERUNE Inc. • 北海道のオープンソースコミュニティから
⽣まれた企業 • 位置情報技術のプロフェッショナル集団
1 れきちずの 沿⾰ 1 : History of Rekichizu
きっかけ 1: れきちずの沿⾰ 1 : History of Rekichizu
Googleマップ ⾵の江⼾地図 2019年Twitter (現X)に投稿 4万いいねの⼤ 反響をいただく 後の「れきちず」 の原型となる 1: れきちずの沿⾰
1 : History of Rekichizu
古地図を現代 のデザインに 街歩き・街道歩 きがブーム 古地図は⾯⽩い が現代の⼈には やや⾒づらい ⇨現代デザイン で作る! 1:
れきちずの沿⾰ 1 : History of Rekichizu 天保国絵図「武蔵国」 国⽴公⽂書館デジタルアーカイブ 「築地⼋町堀⽇本橋南絵図」 国⽴国会図書館デジタルコレクション
つくりかた 江⼾時代の絵図 と明治初期の地 図で海岸線や道 路などを判読、 地理院地図で 補正しGISソフ ト(QGIS)で描画 1: れきちずの沿⾰
1 : History of Rekichizu 農研機構 歴史的農業環境閲覧システム 国⼟地理院 江⼾時代の絵図 明治初期の地図 地理院地図 国⽴公⽂書館 デジタルアーカイブ
公開、その後 1: れきちずの沿⾰ 1 : History of Rekichizu
公開 2023年8⽉公開 ⼤きな反響があ り、翌⽇には10 万PV ネットメディア だけでなく新聞 やテレビ放映 1: れきちずの沿⾰
1 : History of Rekichizu
個⼈制作から 会社へ… 公開当時はラス タ画像でタイル 表⽰ データも少なく 個⼈開発での限 界を感じ、会社 プロジェクトに 1:
れきちずの沿⾰ 1 : History of Rekichizu
ベクタタイル 化‧3D機能 2024年5⽉、 MIERUNEに 運営を移管 ベクタタイル化 や3D地形表⽰・ 検索などの機能 が搭載 1:
れきちずの沿⾰ 1 : History of Rekichizu
オープン データ化 地図はCC BY-NC-ND 4.0 のもと、⾃由に 利⽤可能 複数サイトで 背景地図として 利⽤される
1: れきちずの沿⾰ 1 : History of Rekichizu 「edomi」ルート 「狛⽝マップ」 https://codh.rois.ac.jp/edomi/route/2/ https://komainu-world.gyonge.net/list/koma/map.html
2 れきちずの 最近 2 : Recently of Rekichizu
2: れきちずの最近 全国に拡⼤ 2 : Recently of Rekichizu
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu 全国公開 開設(2023年)〜 関東地⽅周辺を
公開していた 2025年6⽉に 東北・九州まで 2025年8⽉に 全国公開
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu 地⽅に よっては… 街道‧地点デー
タを整備途中 北海道‧東北や 沖縄など情報が 少ないエリアも 鋭意製作中!
2: れきちずの最近 研究機関と コラボ 2 : Recently of Rekichizu
CODH と共同で全国の 主要街道データ作成 2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu
ROIS-DS⼈⽂学オープンデータ 共同利⽤センター
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu 江⼾主要街道 データセット 全国約7,700km
の街道データ オープンデータ として利⽤可能 codh.rois.ac.jp/historical-gis/edo-road
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu 江⼾主要街道 データセット 全国約7,700km
の街道データ オープンデータ として利⽤可能 • 東海道 • 中⼭道 • ⽇光道中 • 奥州道中 • 甲州道中 • 松前路 • ⽻州街道 • 北国街道 (出⽻街道 浜通り) • 会津道 (越後道) • ⽩河街道 • ⼆本松街道 • ⽔⼾街道 • 佐倉道 (成⽥道) • ⽇光例幣使 街道 • 壬⽣通り • 三国街道 • 北国路 (北陸街道) • 北国脇往還 • 伊勢路 • 熊野街道 (紀伊東部) • 京街道 • 紀州街道 • 熊野街道 (紀伊⻄部) • ⼭陽道 (⻄国街道) • ⼭陰道 • 讃岐街道 (志度街道) • ⼟佐東街道 • ⼟佐⻄街道 • 讃岐街道 (志度街道) • ⼟佐東街道 • ⼟佐⻄街道 • 宿⽑街道 • 宇和島街道 • ⼤洲街道 • 今治街道 • 讃岐街道 (伊予) • 伊予街道 • ⻑崎路 • 薩摩街道 (出⽔筋) • ⽇向街道 codh.rois.ac.jp/historical-gis/edo-road
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu 江⼾主要街道 データセット 全国の図書館を
巡り⽂献収集 成果はれきちず 本体にも反映 codh.rois.ac.jp/historical-gis/edo-road 鳴⾨市⽴ ⼤分県⽴ ⿅児島県⽴ 国会 東京都⽴ 秋⽥市⽴ 秋⽥県⽴ ⾹川県⽴ 沖縄県⽴(趣味で)
2: れきちずの最近 書籍とコラボ 2 : Recently of Rekichizu
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu ⾨井慶喜 『札幌誕⽣』 特設サイト作成
(河出書房新社) ⽒
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu sapporo-tanjo.rekichizu.jp ⼩説モード ⼩説の⼀場⾯と
共にスクロール で地図を楽しむ モード
2: れきちずの最近 2 : Recently of Rekichizu 地図モード 幕末〜現代まで の各時代の地図
をじっくり閲覧 できるモード sapporo-tanjo.rekichizu.jp
3 れきちずの 新機能 3 : New features of Rekichizu
3 : New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能 画⾯デザイン
画⾯リニュー アル 画⾯デザインを ⼀新、ボタン類 を整理 ロゴを下に移動 して地図領域を 広げた 3 :
New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能
検索 設定 ⽐較/ 重ね切替 拡⼤縮⼩ ⽅位 現在地 3D地形
3 : New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能 ⽐較機能
分割モード 地図の領域を2 画⾯に分割 上下‧左右⽅向 の分割を選択で き、⼊替も可能 中央のボタンで 分割線の移動も 3 :
New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能
並列モード 同じ領域の2つ の地図を並列で ⽐較できる 上下‧左右⽅向 の並列を選択で き、⼊替も可能 3 : New
features of Rekichizu 3: れきちずの新機能
スコープ モード 円で切り抜かれ た地図を表⽰ 円‧背景地図の ⼊れ替えや、円 を移動すること も可能 3 :
New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能
3 : New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能 実際の画⾯で デモ
3 : New features of Rekichizu 3: れきちずの新機能 「れきちず」の新機能を ぜひお試しください!
Special Thanks : 同僚の @sorami さんと、エンジニアのみなさん ご清聴ありがとうございました