Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
専任メンバー0人でも技術広報の活動を継続することができているワケ
forcia_dev_pr
August 15, 2021
Technology
1
120
専任メンバー0人でも技術広報の活動を継続することができているワケ
forcia_dev_pr
August 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by forcia_dev_pr
See All by forcia_dev_pr
フォルシアのフレームワークとTypeScript
forcia_dev_pr
0
30
TypeScript(WebGL)+React+Viteで、さくっとGeodesic Polyhedronを描画してみた
forcia_dev_pr
0
20
RedCoderがTypeScriptで競技プログラミングに挑戦して挫折した話
forcia_dev_pr
0
25
エンジニア募集 ~技術は「売れて」初めて価値となる~
forcia_dev_pr
0
73
Gitlab CIでMRを自動生成する
forcia_dev_pr
0
290
フォルシアにおけるPostgreSQLの活用
forcia_dev_pr
0
180
PostgreSQL開発とテスト
forcia_dev_pr
0
190
PostgreSQL vs Elasticsearch -ファセットカウント編-
forcia_dev_pr
0
230
そのSQL、もっと速くなりますよ。
forcia_dev_pr
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Transaction Manager for Microservices Free 22.3 製品概要
oracle4engineer
PRO
5
110
2年で10→70人へ! スタートアップの 情報セキュリティ課題と施策
miekobayashi
1
640
03_ユーザビリティテスト
kouzoukaikaku
0
590
USB PD で迎える AC アダプター大統一時代
puhitaku
2
2k
OpenShift.Run2023_create-aro-with-terraform
ishiitaiki20fixer
1
330
API連携に伴う規制と対応 / Regulations and responses to API linkage
moneyforward
0
160
「一通りできるようになった」その先の話
hitomi___kt
0
130
Dockerに疲れた人のためのLXDではじめるシステムコンテナ入門
devops_vtj
0
120
230125 古いタブレットの活用 かーでぃさん
comucal
PRO
0
16k
re:Invent発表のサービスを取り入れて加速する弥生のSecurity&Governance / accelerating YAYOI's Security and Governance with services announced at reinvent
yayoi_dd
0
130
KyvernoとRed Hat ACMを用いたマルチクラスターの一元的なポリシー制御
ry
0
210
スクラム導入して変わったチーム、組織のありかた
yumechi
0
200
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
30
1.9k
Faster Mobile Websites
deanohume
295
29k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
149
21k
Done Done
chrislema
178
14k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
48
2.9k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
12
1.9k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
335
38k
Writing Fast Ruby
sferik
613
58k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
37
5.9k
WebSockets: Embracing the real-time Web
robhawkes
58
6k
JazzCon 2018 Closing Keynote - Leadership for the Reluctant Leader
reverentgeek
175
9.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
59
5.7k
Transcript
専任メンバー0人でも技術広報の活動を継続す ることができているワケ 高橋 優樹 2021.08.10 FORCIA Meetup #3 エンジニアとして技術を「伝える」技術
自己紹介 • 高橋 優樹 (Yuki Takahashi) ◦ 新卒3年目 ◦ 旅行会社のECサイトのアプリケーション開発
• 技術広報リーダー ◦ 2年前に発足した技術広報チームのリーダーを今年から担当 ◦ 詳しくは後ほど • マイブーム ◦ 読書 ◦ サウナ 2
本日のアジェンダ • Why 技術広報 ? • How 技術広報 ? 3
私とフォルシアと技術広報🐤 • ~ 2019/10 ◦ 数名の社員が外部向けイベントを企画 ◦ 負荷の集中、ノウハウの俗人化 • 2019/10/09
技術広報発足! ◦ 松本、高橋、谷井の3名でスタート ◦ 週次のMTGなどを通して持続可能な活動 ◦ 新規イベントの立ち上げやノウハウの文書化などが可能に • 2021/08 現在 ◦ 技術MG、広報、1年目エンジニアも加入しパワーアップ💪 4
技術広報のミッション ◦ 大目標: エンジニアにフォルシアで働きたいと思ってもらう ▪ フォルシアの認知度を向上させる ▪ 技術面でフォルシアの存在感を向上させる ▪ 採用・広報チームと連携する
5
技術広報のお仕事💉 • 外部向け勉強会・イベントの開催 ◦ RustのLT会 Shinjuku.rs ◦ FORCIA Meetup ◦
ゆるふわ競技プログラミング • アドベントカレンダーの運営 ◦ 12月1日 ~ 12月25日まで毎日記事更新 ◦ https://www.forcia.com/blog/advent-calend • その他 ◦ スライドテンプレートの作成 ◦ 社内にイベントの紹介 6
活動の実績🏆 7 Rustの書籍の監修 https://www.amazon.co.jp/dp/4798061700/ logmi Techに書き起こし記事の掲載 https://logmi.jp/events/2575
8 アドベントカレンダーの運用改善 技術広報には専任メンバーはいません
small start dev promotion • 週次のMTGでTODOの確認 ◦ 担当者と期限を明確にする • ことあるごとに振り返り
◦ KPT法(Keep, Problem, Try) ◦ あがったTryに対しては担当者を決めて実践 • ノウハウの蓄積、フローの仕組化 ◦ 振り返りで得た知見を社内ドキュメントにまとめる ◦ ノウハウを個人にためず、仕組化できないか 9 「効果的」な活動 「効率的」な活動
MTG進行のテンプレート 10 MTGまでに各自が事 前に記入しておく 各自のTODOを明確に
外部向け勉強会の開催 • 手順のまとめ ◦ Slackのwork flow ◦ ドキュメントの整理 • オンライン開催
◦ ツールには使い慣れたGoogle Meetを利用 • 過去のイベントのまとめ ◦ Google SpreadSheetでイベントURL、アンケートなどをまとめておく 11
アドベントカレンダーの運用改善 • 2019年度 ◦ 有志の活動から、技術広報がアドベントカレンダーの運用を開始 ◦ 声かけ、レビュー、締め切り管理 ◦ 組織的な運用はできたが、メンバーの負担が大きい😢 •
2020年度 ◦ 記事の下書きにGitLabを利用してみる ▪ issueとカンバンによる進捗管理 ▪ 下書きが上がってきた際にSlackに通知 ▪ レビューが容易に ▪ GitLabになれない営業の方などのために、利用の手引きを作成 12
13 アドベントカレンダーの運用改善
おまけ) GAS + Slack API: connpassイベント通知bot 14
Future Work • メンバーが増えても活動の継続 ◦ 各種手順でわかりにくいところはないかどうか ◦ 誰でも運用ができるようになっているかどうか • 活動の質の向上
◦ 効果の計測! ◦ 認知度の向上や採用につながる活動ができているかどうか ▪ より質の高い活動にするにはどうすればいいか 15
16 まとめ • 専任メンバーがいなくても活動を継続できているのは、徹底 的な「仕組化」のおかげ • Slack, GitLab, SpreadSheetは効率化の強い味方 •
今後は効果の測定に取り組みます!
EOF