Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

改ざん不能データベース登場の背景と Oracle Blockchain Platformのご紹介

gakumura
March 17, 2021

改ざん不能データベース登場の背景と Oracle Blockchain Platformのご紹介

2021/3/17 Blockchain Exhibition #1で喋った内容
・エンタープライズ領域でのブロックチェーン技術活用の文脈の中で、耐改ざん性、監査性を備えたデータベースが登場してきた背景
・ブロックチェーン/DLTと耐改ざん型データベースの使い分けの考え方
・OracleのHyperlegdger FabricベースのPaaSであるOracle Blockchain Platformの紹介

gakumura

March 17, 2021
Tweet

More Decks by gakumura

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Blockchain GIG Exhibition #1
    改ざん不能データベース登場の背景と
    Oracle Blockchain Platformのご紹介
    中村 岳
    日本オラクル株式会社
    2021/3/17

    View Slide

  2. 中村 岳
    Twitter @gakumura
    はてなブログ @gakumura
    …主にHyperledger Fabric関連
    • 現職:ソリューションエンジニア@日本オラクル
    • 担当:Oracle Blockchain Platform、Blockchain Table
    • 前職:金融決済系SIerでパッケージ開発
    • 好きなOS:AIX
    • 最近おすすめのマンガ:チェンソーマン(単行本派)
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    2

    View Slide

  3. • エンタープライズ領域におけるブロックチェーン/DLTの潮流と
    改ざん不能型データベース登場の背景
    • エンタープライズ向けBlockchain as a Service(BaaS)
    Oracle Blockchain Platformのご紹介
    本日お話する内容
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    3

    View Slide

  4. Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    4
    エンタープライズ領域における
    ブロックチェーン/DLTの潮流と
    改ざん不能型データベース登場の背景

    View Slide




  5. Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    5 Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    5

    View Slide

  6. 仮想通貨(暗号資産)の基盤として始まり、適用領域を拡大
    ブロックチェーン/DLTの活用
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    • 2008年にサトシ・ナカモトを名乗る人物が特定の管理者がいないネット
    ワーク上に分散した台帳上で管理されるビットコインという新たな通貨
    (を実現するシステム)に係る論文をネット上に発表
    • 仮想通貨を実現する基盤の特長に徐々に注目が集まり、
    より一般的な用途への応用が進み、
    「ブロックチェーン/DLT」の適用領域が拡大
    • エンタープライズ領域では「データ活用のための信頼できる企業間デー
    タ共有基盤」、「ビジネスプロセス効率化のための企業間ワークフロー
    基盤」としてユースケースが続々
    6

    View Slide

  7. 複数の企業、組織が協力して課題を解く際に利用できる新たなパラダイム
    エンタープライズ領域におけるブロックチェーン/DLTとは
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    7
    XXX YYY
    AAA
    ZZZ
    XXX YYY
    ZZZ AAA

    View Slide

  8. 複数の企業、組織が協力して課題を解く際に利用できる新たなパラダイム
    エンタープライズ領域におけるブロックチェーン/DLTとは
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    8
    XXX YYY
    AAA
    ZZZ
    XXX YYY
    ZZZ AAA
    リアルタイムで水平に共有する
    確実で信頼できるデータにもとづいて
    業務を自動化、効率化、高度化
    DLT

    View Slide

  9. ブロックチェーンの利用形態(ネットワーク)の分類
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    パブリック
    公開制のネットワークを
    不特定多数で運用
    コンソーシアム
    許可制のネットワークを
    複数組織で運用
    プライベート
    許可制のネットワークを
    単一組織で運用
    パーミッションレス← →パーミッションド
    エンタープライズ領域ではこちらが主
    9

    View Slide

  10. 「耐改ざん性、証跡性を持ったデータ」という特性のみを活用している
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates



    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    10
    単一の組織内に閉じている
    分散/分権が前提
    10

    View Slide

  11. プライベート型のブロックチェーン利用では…
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    パブリック
    公開制のネットワークを
    不特定多数で運用
    コンソーシアム
    許可制のネットワークを
    複数組織で運用
    プライベート
    許可制のネットワークを
    単一組織で運用
    パーミッションレス← →パーミッションド
    フォーカスは
    • データの持ち主でも改ざんできないこと
    • 改ざんされていないことを証明できること
    これらが実現できれば、使うのは「ブロックチェーン」/
    分散台帳技術でなくてもよい
    11

    View Slide

  12. 12 Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    「分散/分権」を実現するためのダウンサイドが伴う
    ブロックチェーン/DLTがDBと比較して一般に不得意としていること
    複雑な構造
    高度な検索
    • ブロックチェーンは、複雑な構造を持ったデータをリレーショナルデータ
    ベース(RDB)のようにうまく扱えるわけではない
    • 高度な検索や集計、分析などの処理も苦手としており、これらのために台
    帳データを外部のRDBに複製する必要が生じる場合が多い
    パフォーマンス
    • 「データベース」と比較した場合には「ブロックチェーン」の処理性能は
    数桁ほど違うレベルで遅い
    • 大量のトランザクション処理、高速なレスポンスが求められるユースケー
    スでは性能限界への留意と、設計の工夫が必要
    サイズの大きな
    データ
    • 同一データを複数ノードで持つためストレージ効率が悪い
    • ネットワークでやり取りしてコンセンサスを取ってから書き込む仕組み上、
    サイズの大きなデータを扱うと、大きな処理性能劣化が起こる

    View Slide

  13. プライベート型ブロックチェーンと改ざん不能型データベース
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    パブリック
    公開制のネットワークを
    不特定多数で運用
    コンソーシアム
    許可制のネットワークを
    複数組織で運用
    プライベート
    許可制のネットワークを
    単一組織で運用
    パーミッションレス← →パーミッションド
    プライベート型のユースケースにより
    • データの持ち主でも改ざんできないこと
    • 改ざんされていないことを証明できること
    へのニーズが可視化された
    ⇨ブロックチェーンにインスパイアされた技術を
    備えた改ざん不能型データベースの登場
    13

    View Slide

  14. • データの不変性、耐改ざん性
    • データベースの持ち主であっても、
    一旦書き込まれたデータを更新、削除できないようにする仕組みを備えている
    • 検証可能性と監査性、証跡性
    • 更新、削除されていないことを検証できる仕組みを備えている
    • 検証可能であることにより改ざんされていないことの監査も容易に
    • 中央集権型(NOT分散/分権)
    • 複数組織で所有や管理を分散できるようにはなっていない
    • (「分散データベース」は複数組織で分散できるわけではない)
    改ざん不能型データベースとは?
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    14

    View Slide

  15. ブロックチェーン/DLTと改ざん不能型データベース:それぞれの用途
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    対応する
    主要な
    ニーズ
    例となる
    ユースケース
    ▪ 複数の企業間で水平に確実かつリアルタ
    イムにデータを持ち寄り共有したい
    ▪ 企業をまたいだワークフローを信頼でき
    るかたちで実行したい
    ▪ 原材料~製造~輸送~小売までの一貫し
    たデータ持ち寄りによるサプライチェー
    ンの全体最適化
    ▪ スマートコントラクトによる取引約定~
    決済までの企業間ワークフローの
    自動化、効率化、迅速化
    ▪ 台帳上での価値交換
    分権/分散
    ブロックチェーン/DLT
    ▪ 法律上確実な保存が要求される契約情報
    や会計、財務データの保持
    ▪ 重要なアクセス情報や操作履歴などの
    システムログを監査証跡として保存
    ▪ データを外部犯行、内部犯行両面から保
    護し、セキュリティ確保
    ▪ 保存して以降、誰にも変更・削除できな
    いようデータを保持したい
    ▪ 監督機関、監査法人などに対し、改ざん
    されていないことを証明したい
    中央集権
    改ざん不能型データベース
    15

    View Slide

  16. 「コンソーシアム型」のユースケースでも…
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    パブリック
    公開制のネットワークを
    不特定多数で運用
    コンソーシアム
    許可制のネットワークを
    複数組織で運用
    プライベート
    許可制のネットワークを
    単一組織で運用
    パーミッションレス← →パーミッションド
    16

    View Slide

  17. 凡例
    D社
    C社
    B社
    A社
    ノード
    コンソーシアム型ブロックチェーンのシステム概観
    Confidential – © 2020 Oracle Internal
    17
    SC L
    ノード
    SC L
    ノード
    SC L
    ノード
    SC L
    個社
    アプリ
    ブロックチェーン
    ネットワーク
    個社
    アプリ
    共有
    アプリ
    オペレーター
    他システム
    SC スマート
    コントラクト
    L 台帳
    ノードは分散/分権で
    運用されているか?

    View Slide

  18. 「コンソーシアム型」のノードの分散↔集中
    Confidential – © 2020 Oracle Internal
    18
    分散 集中
    個別管理 部分共有 共同管理 専有
    そもそも
    コンソーシアム型
    ではない?
    信頼された中立的な
    管理者がいるなら
    中央集権でいいかも?

    View Slide

  19. • エンタープライズ領域ではブロックチェーン/DLTという分散/分権のパラダイムは
    複数組織での協力が必要な課題に取り組む際の選択肢
    • データとロジックの水平で確実な共有によって解ける課題を解く
    • 改ざん不能型データベースは中央集権型で、
    • エンタープライズ領域でのブロックチェーンユースケースにおける耐改ざん性と証跡性
    へのニーズに対応して言わば「後出し」で登場
    • 証跡性、監査性、セキュリティの課題を解く
    • 両者は一部の技術要素に共通する部分があるが、フォーカスが異なる
    • 解くべき課題の内容はもちろん、時には組織間の関係性など多角的な要素を考慮して選定
    する必要がある
    まとめ:ブロックチェーン/DLTと改ざん不能型データベース
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    19

    View Slide

  20. Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    20
    エンタープライズ向けBlockchain as a Service(BaaS):
    Oracle Blockchain Platform

    View Slide

  21. • ブロックチェーン/DLTのPaaS
    • いわゆるBlockchain as a Service(BaaS)
    • Hyperledger Fabricベース
    • 複数組織から成るコンソーシアム型
    ネットワーク形態での利用を主に想定
    • 分権/分散がメリットとなるような
    ユースケースでの活用がターゲット
    • Oracle Databaseの新機能として追加され
    た特殊なテーブル
    • 21c、19cバージョンで利用可能(パッチ要
    • 標準機能に含まれ、追加ライセンス不要
    • 中央集権型:単一組織で運用、管理
    • 耐改ざん性、監査性、証跡性などの
    ニーズに対応
    Oracleのブロックチェーン関連ソリューション
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    21
    BLOCKCHAIN
    Oracle Blockchain Platform Oracle Blockchain Table

    View Slide

  22. • ブロックチェーン/DLTのPaaS
    • いわゆるBlockchain as a Service(BaaS)
    • Hyperledger Fabricベース
    • 複数組織から成るコンソーシアム型
    ネットワーク形態での利用を主に想定
    • 分権/分散がメリットとなるような
    ユースケースでの活用がターゲット
    • Oracle Databaseの新機能として追加され
    た特殊なテーブル
    • 21c、19cバージョンで利用可能(パッチ要
    • 標準機能に含まれ、追加ライセンス不要
    • 中央集権型:単一組織で運用、管理
    • 耐改ざん性、監査性、証跡性などの
    ニーズに対応
    Oracleのブロックチェーン関連ソリューション
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    22
    BLOCKCHAIN
    Oracle Blockchain Platform Oracle Blockchain Table

    View Slide

  23. Hyperledger Fabricをベースにエンタープライズ利用向けPaaSとオンプレミスで提供
    • GUI


    • Oracle
    • State DB Berkeley DB
    Hyperledger Fabric Phantom Read
    • REST API
    • RDB
    Oracle Blockchain Platform
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    DC

    View Slide

  24. エンタープライズ用途を目的として開発されたブロックチェーン
    Hyperledger : Linux財団がホストするオープンなコミュニティ
    • 世界で最も成功したOSS=Linuxでの成功実績に基づいた運営
    • さまざまな業種の企業およびIT企業、研究機関が240以上参加
    • Fabricをはじめ、複数ブロックチェーン/DLT基盤およびツール等をOSSとして開発
    Fabric : 汎用ビジネス利用のためのブロックチェーン基盤
    • メンバー管理サービスを備えたパーミッションドブロックチェーンを実装
    • セキュリティ、機密性/プライバシーを強化するための多様な機能
    • スマートコントラクトによって業務を自動化
    • 大量処理をサポートするためのスケーラブル、プラガブルな設計
    • マイニングなどの大規模コンピューターパワー投入は不要&ファイナリティ有
    Hyperledger Fabric
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates

    View Slide

  25. 使用ユーザー様、パートナー様からいただいたコメント一例
    Oracle Blockchain Platform
    ・GUIベースや、豊富なAPIなど、非常に使いやすい
    ・最初のハードルが低い
    ・ブロックチェーン未経験者が2週間でPoC環境構築
    ・環境構築から、メンバー追加などの拡張、設定変更な
    ど、自分たちでできる
    ・自分たちで理解できているので、システム構築会社に
    対して、依頼がしやすい
    ・Database連携、 Phantom Read問題対応、既存シス
    テムとの連携機能など、製品コンセプトがエンター
    プライズ活用を想定している
    ・PaaSとしての完成度が高い
    ・ロードマップや、実装機能含めて、他社クラウドベン
    ダーより進んだものを提供している
    ・使ってみたら、まじ「ネ申」だった
    ・これこそFull Managed
    ・簡単すぎて、エンジニアをだめにする
    ・ビジネス要件定義や、アプリ開発に専念できる
    ・エンジニアがアプリケーションの開発に専念できる
    ちゃんとしたPaaS
    ・ブロックチェーンプロジェクトで、本来工数をかける
    べきビジネス検討タスクに集中できる
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    25 Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates

    View Slide

  26. • Oracle Blockchain Platformだけでなく、
    他のHyperledger Fabricとのオープンなネットワーク構成が可能
    • オンプレミスバージョンの提供:
    Oracle Blockchain Platform Enterprise Edition(OBPEE)
    • 自社データセンターやOracle以外のクラウド(IaaS)上にOBPを構築
    • ブロックチェーン環境に必要な機能を事前定義、数クリックで環境構築
    • サポートするVM基盤:Oracle VirtualBoxとVMware vSphere
    • Oracle Blockchain Platform Cloud Service (OBPCS) と同等の機能を提供
    • APIは共通、アプリケーション移植性あり
    • アップデートもOBPCSと足並みを揃えて提供
    Open:オープンで柔軟なネットワーク
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates

    View Slide

  27. オンプレミス、マルチクラウド、ハイブリッドクラウドでの構成が可能
    Open:オープンで柔軟なネットワーク
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    3rd Party Cloud 3rd Party Cloud 3rd Party Cloud
    Oracle Blockchain Platform Cloud Service
    Oracle Blockchain Platform EE
    Hyperledger Fabric

    View Slide

  28. State DB Berkeley DB パフォーマンス&ロジック表現力を強化
    ・パフォーマンスの向上
    • スマートコントラクトの同時実行性の強化
    ・SQLリッチクエリのサポート
    • JSONの属性を指定してのSQL-Likeクエリが可能
    • CouchDB形式のJSONクエリへの互換性も保持
    ・CouchDB適用時の技術的な問題の解決/回避
    • リッチクエリ使用時のPhantom Read問題を解消
    • 大量レコード取得時のPagination指定が不要に
    Enterprise Grade:エンタープライズ要件を満たす
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    State DB
    World State
    Hyperledger Fabric
    Ledger
    ※通常のHyperledger Fabricでは、
    State DBはLevelDBかCouchDB

    View Slide

  29. エンタープライズ活用で重要なシステム間の連携をサポートする機能を提供
    Quick Integration:他システムとの連携を迅速に実現
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    • REST APIでブロックチェーンが利用可能。
    アプリケーション開発および既存システムと
    の連携が容易に
    • Oracle Integration Cloudの事前定義済アダプ
    ターを用いることで、ERPなどの基幹システ
    ムや各種SaaSとの連携を更に迅速に実現
    • ブロックチェーン上のデータをデータベース
    に複製する機能が付属。複雑な集計、分析な
    ども高速かつ容易に開発可能
    • ブロックチェーンのデータと他システムの
    データをデータベース上で統合することで、
    より高度なデータ活用も可能に
    Blockchain
    Integration Database BI

    View Slide

  30. REST APIでのブロックチェーン利用でアプリケーション開発が容易に
    REST REST API
    Fabric SDK
    Quick Integration:他システムとの連携を迅速に実現
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    Oracle Blockchain Platform
    Fabric Peer
    Fabric SDK
    Fabric Peer
    REST
    Fabric SDK
    gRPC
    REST API
    Fabric SDK

    Fabric
    REST API
    ⇨Web
    OK

    View Slide

  31. リッチヒストリーデータベース:Oracleデータベースにブロックチェーンのデータを複製
    • 台帳のデータをブロックチェーン外部のリレーショナルデータベースに複製
    • ブロックチェーンが苦手とする複雑な参照処理(集計、分析)を、
    データベース側で実装可能に
    • 多くの開発者が慣れ親しんでいるOracleデータベースでの開発
    • Oracle Analytics Cloudをはじめとした多種多様なBIツールの利用
    • 他システムとのデータ統合も一般的なツールとノウハウで容易に実現可能
    • ERP、SCMなどの基幹システムとブロックチェーンのデータを
    統合することで、データの価値を最大限に活用
    Quick Integration:他システムとの連携を迅速に実現
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    State DB
    World State
    台帳(Ledger)

    View Slide

  32. ブロックチェーン台帳上のレコードをOracle Databaseのテーブルに複製
    リッチヒストリーデータベース
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    ブロックチェーン
    台帳
    • State Key-Value
    ※ World State/State DB
    • History
    • Transaction Details
    Last
    alpha History
    alpha State
    beta State
    beta History
    alpha
    beta


    beta
    Transaction Details
    alpha
    Transaction Details
    詳細は以下のドキュメントを参照:
    https://docs.oracle.com/en/cloud/paas/blockchain-cloud/usingoci/create-rich-history-database.html

    View Slide

  33. 複製先テーブルとしてBlockchain Tableに対応&チャネルごとにDBを分けられるように
    • データベース上にデータを複製する際に、格納先と
    してBlockchain Tableを選択可能に
    • 複製データにも更新や削除をできない耐改ざん性、更
    新や削除されていないデータとしての証跡性を付与
    • 複製データもブロックチェーン台帳上のデータと同
    様、信頼に足る情報、証跡として扱うことが可能に
    • 対象は履歴を追記で蓄積していくHistoryおよび
    Transaction Details
    • 併せて、チャネルごとに複製先に別々のデータベー
    スを設定可能に
    • 分析用データベース、監査証跡蓄積用データベースな
    ど、チャネルのデータのタイプごとに用途別データ
    ベースを使い分けるなど
    リッチヒストリーデータベースの機能拡張(2021年2月Update)
    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    ブロックチェーン
    台帳
    alpha
    beta
    Database A
    Database B
    History
    on Blockchain Table
    State
    State
    History
    on Blockchain Table
    Transaction Details
    on Blockchain Table
    Transaction Details
    on Blockchain Table




    View Slide

  34. Oracle Blockchain Platformデモ
    コンソール上で動作する
    サンプルインターフェース
    Peer Peer
    Channel
    REST
    プロキシ
    サンプル
    スマート
    コントラクト
    Ledger
    Ledger
    Founder
    Member
    REST
    クライアント
    (Postman)
    SQL Developer
    Oracle
    Blockchain
    Platform
    Autonomous
    Database
    REST API


    Copyright © 2021 Oracle and/or its affiliates
    34

    View Slide

  35. View Slide