Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vtuberをやりたくなりました
Search
garebare
May 15, 2020
Technology
1
75
Vtuberをやりたくなりました
garebare
May 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by garebare
See All by garebare
ペンギンをおすすめする
garebareda
0
43
hey-techcamp-2022
garebareda
2
63
Rustで作った自作コマンド群の話
garebareda
0
160
クリーンアーキテクチャ をGoでする場合に不要な Interfaceは消しやがれ
garebareda
0
130
自作Git作った話
garebareda
3
730
Rustで自作言語のインタプリタ作って Webで動くようにした話
garebareda
0
820
Other Decks in Technology
See All in Technology
CloudComposerによる大規模ETL 「制御と実行の分離」の実践
leveragestech
0
160
激動の2025年、Modern Data Stackの最新技術動向
sagara
0
190
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.6k
Open Table Format (OTF) が必要になった背景とその機能 (2025.10.28)
simosako
3
620
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
1
250
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
170
日本のソブリンAIを支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
120
[AWS 秋のオブザーバビリティ祭り 2025 〜最新アップデートと生成 AI × オブザーバビリティ〜] Amazon Bedrock AgentCore で実現!お手軽 AI エージェントオブザーバビリティ
0nihajim
1
170
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
300
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
200
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
780
NOT A HOTEL SOFTWARE DECK (2025/11/06)
notahotel
0
2.2k
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
900
A better future with KSS
kneath
239
18k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.7k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
940
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Transcript
Vtuberをやりたくなりました @garebare521
お三方よりも知名度がないので自己紹介
お三方よりも知名度がないので自己紹介 ガレバレ(Twitter: @garebare521) GoとかRust書いてる人 自作言語のインタプリタ 自作Webブラウザ 作ったもの:
まぁまぁ手軽なVtuberを Unityで作った
・マウスの動きを検知しで右手が動く ・キーボードを検知して左手が動く ・リップシンクで口が動く ・ランダムで瞬き、目も左右上下に動く
リップシンクなどにはOVR LipSyncなどの アセット
マイク以外設定や他に必要なものはなし
アニメーション枚数が少なく迅速に 作成できる
3Dとかじゃなくても見栄えするくらい には動く
経緯
Twitterで話してるとVtuber 作らないの? というリプが来た
Twitterで話してるとVtuber 作らないの? というリプが来た そこから超ノリで作り始めた
前提として
前提として お金かけたくねぇ!
モーションキャプチャーはド論 外
Webカメラさえ 買いたくない
Vtuber初期型1号テストアルファベータテスト版 瞬き、リップシンク モーションキャプチャーに対応していないので 事前に用意したアニメーションしか再生できない 動きをリアルタイムに反映できないので Vtuberの利点がほぼ潰れてる
めっちゃ赤べこみたいなVtuber 首がめちゃ動く 瞬き、リップシンク
首が動く仕組み 頭に乗っけた スマホ node.js Unity ジャイロの 情報 webページ ジャイロの 情報
首が動く仕組み 頭に乗っけた スマホ node.js Unity ジャイロの 情報 webページ ジャイロの 情報
あんまPCによろしくない
もうちょっと軽くして 準備も手軽にしたい でも動きはほしい さらに苦労はしたくない
フェイストラッキングなしで 2Dをアニメーション させればいいのでは?
3D 2D
3D 2D 3D 2D
3D 2D 3D 2D 見たことないやつ
色々斬新! というわけで
PixelVtuber爆誕
現在 Pixiv Fanboxで配布中 https://garebare.fanbox.cc/posts/931938
現在6体くらい作成している
子沢山!
最後に
モーションキャプチャーしたいので 投げ銭してください
ご清聴ありがとうございました