Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vtuberをやりたくなりました
Search
garebare
May 15, 2020
Technology
1
74
Vtuberをやりたくなりました
garebare
May 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by garebare
See All by garebare
ペンギンをおすすめする
garebareda
0
41
hey-techcamp-2022
garebareda
2
62
Rustで作った自作コマンド群の話
garebareda
0
160
クリーンアーキテクチャ をGoでする場合に不要な Interfaceは消しやがれ
garebareda
0
130
自作Git作った話
garebareda
3
720
Rustで自作言語のインタプリタ作って Webで動くようにした話
garebareda
0
820
Other Decks in Technology
See All in Technology
Goを使ってTDDを体験しよう!
chiroruxx
1
250
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
820
いまさら聞けない ABテスト入門
skmr2348
1
180
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
320
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.7k
BirdCLEF+2025 Noir 5位解法紹介
myso
0
180
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
300
Sidekiq その前に:Webアプリケーションにおける非同期ジョブ設計原則
morihirok
17
7.1k
バイブコーディングと継続的デプロイメント
nwiizo
2
380
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
180
Trust as Infrastructure
bcantrill
0
290
KMP の Swift export
kokihirokawa
0
310
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
670
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
KATA
mclloyd
32
14k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Transcript
Vtuberをやりたくなりました @garebare521
お三方よりも知名度がないので自己紹介
お三方よりも知名度がないので自己紹介 ガレバレ(Twitter: @garebare521) GoとかRust書いてる人 自作言語のインタプリタ 自作Webブラウザ 作ったもの:
まぁまぁ手軽なVtuberを Unityで作った
・マウスの動きを検知しで右手が動く ・キーボードを検知して左手が動く ・リップシンクで口が動く ・ランダムで瞬き、目も左右上下に動く
リップシンクなどにはOVR LipSyncなどの アセット
マイク以外設定や他に必要なものはなし
アニメーション枚数が少なく迅速に 作成できる
3Dとかじゃなくても見栄えするくらい には動く
経緯
Twitterで話してるとVtuber 作らないの? というリプが来た
Twitterで話してるとVtuber 作らないの? というリプが来た そこから超ノリで作り始めた
前提として
前提として お金かけたくねぇ!
モーションキャプチャーはド論 外
Webカメラさえ 買いたくない
Vtuber初期型1号テストアルファベータテスト版 瞬き、リップシンク モーションキャプチャーに対応していないので 事前に用意したアニメーションしか再生できない 動きをリアルタイムに反映できないので Vtuberの利点がほぼ潰れてる
めっちゃ赤べこみたいなVtuber 首がめちゃ動く 瞬き、リップシンク
首が動く仕組み 頭に乗っけた スマホ node.js Unity ジャイロの 情報 webページ ジャイロの 情報
首が動く仕組み 頭に乗っけた スマホ node.js Unity ジャイロの 情報 webページ ジャイロの 情報
あんまPCによろしくない
もうちょっと軽くして 準備も手軽にしたい でも動きはほしい さらに苦労はしたくない
フェイストラッキングなしで 2Dをアニメーション させればいいのでは?
3D 2D
3D 2D 3D 2D
3D 2D 3D 2D 見たことないやつ
色々斬新! というわけで
PixelVtuber爆誕
現在 Pixiv Fanboxで配布中 https://garebare.fanbox.cc/posts/931938
現在6体くらい作成している
子沢山!
最後に
モーションキャプチャーしたいので 投げ銭してください
ご清聴ありがとうございました