Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rustで作った自作コマンド群の話
Search
garebare
June 17, 2022
Programming
0
160
Rustで作った自作コマンド群の話
6月17日に行われたNEW DEBUG!!!!で発表した資料です。
https://caspur.wintu.dev/front/lives/264
garebare
June 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by garebare
See All by garebare
ペンギンをおすすめする
garebareda
0
38
hey-techcamp-2022
garebareda
2
62
クリーンアーキテクチャ をGoでする場合に不要な Interfaceは消しやがれ
garebareda
0
130
自作Git作った話
garebareda
3
700
Rustで自作言語のインタプリタ作って Webで動くようにした話
garebareda
0
800
Vtuberをやりたくなりました
garebareda
1
74
Other Decks in Programming
See All in Programming
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
830
チームのテスト力を総合的に鍛えて品質、スピード、レジリエンスを共立させる/Testing approach that improves quality, speed, and resilience
goyoki
5
920
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
2
150
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
2.2k
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
780
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
5
1.1k
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
530
スタートアップの急成長を支えるプラットフォームエンジニアリングと組織戦略
sutochin26
1
6k
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
810
The Modern View Layer Rails Deserves: A Vision For 2025 And Beyond @ RailsConf 2025, Philadelphia, PA
marcoroth
2
400
RailsGirls IZUMO スポンサーLT
16bitidol
0
190
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
130
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
Rustで作った 自作コマンド群の話 @garebare521
自己紹介 名前:ガレバレ とうとうインターンシップ始めた 授業とインターンシップで死にそうに なってる コーヒーの器具を一式買った
このスライドは前座
皆さん、自作コマンド 作りたくないですか?
作りたいですよね?
残念ですがそんなことを思っている間に 私が先に作りました
でもフルスクラッチではないので 皆さん頑張って下さい
最初に下準備
とりあえず、全部に実装するトレイトを定義する pub trait Commands { fn help(&self); fn version(&self); fn
name(&self) -> &str; fn run(&self) -> Result<(), String>; }
helpとversionのオプションはデフォルトで実装 pub trait Commands { fn print_help(&self, options: &Vec<String>, arg:
&str) -> bool { if options.contains(&"--help".to_string()) || options.contains(&"-help".to_string()) || options.contains(&"-h".to_string()) || arg == "help" { self.help(); return true; } false } }
parser 毎度同じみのパーサー 一番最初に来たものはコマンド名として処理する ハイフンがついているものはオプションとして処理する 何もついてないのは引数として処理する
オプション let options = args.iter().filter(|arg| arg.starts_with(“-”)) .map(|arg| arg.to_string()) .collect(); Rustの場合こんな感じにすれば最初の文字がハイフンで始
まってる文字列が取れる
引数 let args = args.iter().filter(|arg| !arg.starts_with(“-”)) .map(|arg| arg.to_string()) .collect(); 条件を反転させるだけ
- cat - ls - ps - rm - touch
- witch 作ったコマンド
ざっくり紹介します
cat 単純にRustでファイルを開いて一行ずつ読み込んで表示して る -e 最後に$を入れる -n 行番号をつける -b 空白行を入れずに行番号をつける
エンジニアの皆様なら 実装は想像つきますよね????
ls std::os::unix::fs::{MetadetaExt, PremisstionsExt}でメタデー タと権限を取得 あとはディレクトリを回して表示してる 存在している権限はライブラリで取得 -a 隠しファイルも表示 -l ディテールの表示
-R 再帰的に表示 -r 逆順で表示
ps ライブラリを使ってuidとプロセスを取得 大体ライブラリの例通り実装してオプションにより表示を制限す ればいい -x 端末操作以外の全てのプロセスも表示 -a 他ユーザーのも含めてすべてのプロセスを表示 -l ディテールも表示
rm Rustでディレクトリを回して単純に削除してる -r 再帰的にファイルを削除 -i 削除する際に同意を求める
touch 実はファイルを生成するコマンドじゃない! ライブラリを使って編集時間を取得して更新もしている metadetaから編集時間などを取得するためまぁまぁ実装する のに疲れた -a 最終アクセスした時間をアップデート -m 最終編集した時間をアップデート -r
指定したファイルのタイムスタンプと同じ日時にする
touch とは言えファイルの生成もできるようにした
witch 環境変数PATHを全部読み込んで分割して表示してる -a フルパスの表示
これで全部!