$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

株式会社gecogeco 会社紹介資料

Gecogeco
January 18, 2023

株式会社gecogeco 会社紹介資料

株式会社gecogeco エンジニア・PM向け紹介資料です!

gecogecoでは、PM・Tech Lead/Lead Bridge Engineerを積極的に募集しています!
ご興味を持っていただけた方は、ぜひご連絡ください。
▼TL(テックリード、Lead Bridge Enginner)
https://www.wantedly.com/projects/836645
▼PM(プロジェクトマネージャー)
https://www.wantedly.com/projects/635434

ーーーーーーー
以下にリンクをまとめて記載いたします。

▼Wantedlyで組織について発信しています。 https://www.wantedly.com/companies/gecogeco/stories

▼Gecogeco Tech Blogで技術について発信しています。
https://blog.gecogeco.com/

▼会社情報はコーポレートサイト・Facebookを御覧ください。
Corporate site:https://gecogeco.com/
Facebook:https://www.facebook.com/gecogecofamily

Gecogeco

January 18, 2023
Tweet

More Decks by Gecogeco

Other Decks in Business

Transcript

  1. 株式会社 gecogeco 会社紹介
    gecoに興味を持ってくださった方へ

    View Slide

  2. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    What is geco
    gecoとは?
    What we do
    技術・プロジェクト
    Who we are
    チームメンバー
    We are hiring
    採用情報
    How we work
    働く環境
    1.
    2.
    3.
    4.
    5.
    アジェンダ

    View Slide

  3. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    What is geco
    gecoとは?

    View Slide

  4. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    会社概要
    © 2022 gecogeco Co., Ltd
    企業名 株式会社gecogeco
    設立年月日 2017年6月
    メンバー数 26名
    - 日本拠点 2名
    - フィリピン拠点 24名
    拠点 日本拠点 - リモートワーク
    フィリピン拠点 - フィリピン共和国セブ島 ビジネスパーク内
    事業内容 ITコンサルティング・業務支援サービス
    システムインテグレーションサービス

    View Slide

  5. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    御手洗 宏
    H i r os h i Mit a r a i
    株式会社リクルート/リクルートテクノロジーズ
    - アプリケーションエンジニア・プロジェクトリード
    Alliance Software Inc. @フィリピン
    - マネージャー/日本市場向けプロジェクト統括・推進担当
    株式会社モンスター・ラボ @バングラデシュ
    - CTO/バングラデシュ拠点立ち上げ・技術責任者
    株式会社gecogeco @日本/フィリピン
    - CEO/ITコンサルティング・システムインテグレーション全般
    2013~2015
    2017~現在
    2015~2017
    CEO
    2008~2013
    好きな言葉
    座して死を待つか、華々しく散るか
    © 2022 gecogeco Co., Ltd

    View Slide

  6. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    創業背景
    低予算や短納期、未成熟な体制によ
    り低品質なプロダクト提供となり、顧
    客の定着が難しい。トラブル解決に追
    われ疲弊しやすい構造が散見される。
    日本が要求分析やアーキテクチャ設計など
    の上流工程を担い、海外拠点では下流工
    程のみ担当。海外拠点メンバーに対する
    キャリアアップの機会創出が困難。
    語学、異文化理解力、技術力等を併せ持
    ち、海外人材とともにプロジェクトを推
    進できる人材が日本には圧倒的に不足
    している。これがオフショアの拡大、成功
    率向上の大きな壁となっている。
    安かろう悪かろうで
    炎上しがちなプロジェクト
    実装・単体テスト等
    下流工程中心の単調な業務
    海外人材と協働できる
    IT人材不足
    安定したプロジェクト推進
    高品質・適正価格
    顧客と中長期での関係性構築
    上流から携わることによる
    成長機会の創出
    グローバルエンジニアの
    育成・輩出
    オフショア
    プロジェクト
    を通して
    感じた課題
    目指す方向性

    View Slide

  7. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    One team
    Gecogeco PH
    gecogeco JP
    Mission
    Providing top-level IT project
    opportunities to talented overseas
    members.
    Contribute to solving the shortage of
    IT resources in Japan.

    View Slide

  8. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    Vision 2025
    Be a group of AWS cloud integration and administration specialists
    with solid delivery capability.
    Cloud integration and
    administration specialists
    AWS as core technology with application layer,
    both of integration and administration.
    Solid delivery capability
    Be a group of people who does not only
    have tech skills but can also realize
    valuable delivery for clients.

    View Slide

  9. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    SI業界での立ち位置
    gecogecoは、フィリピン/セブ・東京の二拠点
    でワンチームを組織し、AWSの活用を強みに、ク
    ライアントのDX実現に向けた事業の戦略立案、
    サービスの立ち上げ、システムインテグレーショ
    ン、その後の安定運用までをワンストップで支援
    するオフショアクラウドインテグレーターです。
    コストパフォーマンス高
    コストパフォーマンス低
    レガシー/
    オンプレミス
    モダン/
    Webクラウド
    大手
    SIer
    新興クラウド
    インテグレーター
    大手SIer系
    オフショア

    View Slide

  10. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    「日本のSI」企業と「オフショア」企業の両方にないところを合わせ持った企業
    「日本のSI」企業にはない 「オフショア」企業にはない
    • グローバルな環境と語学力
    • 裁量とスピード感
    • フレキシブルな働き方
    • マネジメント力と技術力をともに伸ばせる環境
    • 国内/海外拠点の一体感のある運営
    • 高い技術力
    • クラウドをフル活用した先端的なプロジェクト
    • 安定したプロジェクト推進および実現力
    • 顧客との中長期でのパートナーシップ
    他社との違い

    View Slide

  11. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    数字で知るgeco
    Sales Profit
    創業以来
    国籍内訳
    顧客満足度
    平均 9
    .50点
    (全8件中)
    AWS
    資格保有数
    39
    29.2歳
    平均年齢
    20代
    14名
    30代
    12名
    年代内訳
    6期連続 黒字
    6期連続 2桁の売上高成長率 日本人 フィリピン人
    8名 18名

    View Slide

  12. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    What we do
    技術・プロジェクト

    View Slide

  13. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    技術スタック・ツール
    プロジェクトC
    プロジェクトB
    プロジェクトA
    その他、 その他、 その他、
    ...etc
    ... etc
    ... etc
    フロントエンド
    バックエンド
    インフラ
    開発環境
    プロジェクト管理
    コミュニケーション
    ツール
    その他
    社内利用ツール
    その他

    View Slide

  14. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    プロジェクト推進スタイル
    ビジネス検討からリリース後の
    エンハンス・グロースまでを一貫して対応
    クライアントのビジネスに深く入り込み、サービ
    ス・プロダクトが直面している課題・要求を十分
    理解した上で、技術を駆使して、それらを解決
    しています。
    クライアントとの一体感のある
    チーム構築
    クライアントは若い組織やスタートアップが中心。
    単なるお客さんとSIerという関係性ではなく、
    フランクかつ密にコミュニケーションを取り、そ
    れぞれの専門性を持ちよる一つのチームとして
    プロジェクトを推進しています。
    技術的負債への配慮
    ドキュメンテーション・リファクタリング・自動
    化等の改善活動を積極的に行っており、サー
    ビスの成長・長期運用の中でも安定したプロ
    ジェクト運営を実現しています。

    View Slide

  15. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    LINE連携マーケティングプラットフォーム
    プロジェクト事例 1
    疎結合
    パフォーマンス
    内製化
    プラットフォーム規模が大きく
    なっても迅速にエンハンスサイク
    ルをまわしていけるようにしたい
    ピーク時に数百万件のLINE配信
    が見込まれるため、配信トラブル
    や処理速度の懸念がある
    いずれ内製化をしていきたい。た
    だし、今は技術者が1人もいない
    状態(´・ω・`)ショボーン..
    認証基盤と各サブシステムをイン
    フラからアプリケーションレイヤー
    まで疎結合な構成で設計
    サーバレス/イベント駆動型での
    大量メッセージ配信処理の採用と
    負荷検証の実施
    技術組織統括人材の採用活動の
    支援、および、内製化移管を見据
    えたドキュメント整備
    • 各機能開発を複数ベンダーが同時
    並行で進められる疎結合なアーキ
    テクチャを実現!
    • 安定してクライアント数拡大を行っ
    ていける信頼性とコスパが高い
    LINE配信アーキテクチャを実現!
    • 技術組織統括人材の採用達成!
    移管向けプロジェクト成果物に
    ついても好評をいただく!
    ミロゴス株式会社様 デジタルマーケティング支援に特化した企業様
    マーケティングソリューションの安定化・拡充のためにプラットフォームの刷新をご検討
    CLIENT
    ニーズ 打ち手 リリース後評価

    View Slide

  16. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    LINE連携マーケティングプラットフォーム
    プロジェクト事例 1
    サブシステムA - 全体
    ※ 公開用に簡略化しているため、実際の構成とは厳密には異なります。
    管理画面 : SPA構成
    - React(フロントエンド)+ Java/Springboot(バックエンド)
    LINE配信 : フルマネージドサービス群を利用
    - Lambda, S3, SQS, DynamoDB, CloudWatch Events
    各種セキュリティ設計・構築
    - CloudFront, WAF, AWS Shield, GuardDuty,
    Amazon Inspector, Security Group..etc
    - IPA 「安全なウェブサイトの作り方 改訂第7版」準拠
    - 外部セキュリティ診断ツール「ScoutSuite」活用

    View Slide

  17. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    LINE連携マーケティングプラットフォーム
    プロジェクト事例 1
    サブシステムA - バッチシーケンス
    ※ 公開用に簡略化しているため、実際の構成とは厳密には異なります。
    LINE連携
    - LINE Messaging APIを利用したリッチメニュー作成、削除、
    ユーザ紐付け等
    パフォーマンス
    - 1,000万件の配信が5分以内に完了し、サーバレスであるため
    拡張性も高い状態を実現
    コスト
    - クライアントあたり~1$/月程度で配信対応ができ、スケールしやすい
    コスト構造を達成
    - ファイル読み込みや非同期処理のチューニングにより、サーバレス構成
    の実行時間とメモリ量を大幅改善

    View Slide

  18. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    • 分間200~300件のバッチ処理
    を無停止でこなし、リリースから約
    3年間継続して安定運用を実現!
    • データ収集頻度はこれまでの30分
    → 30秒程度に大幅に改善!歩留
    まり改善に貢献!
    • Salesforceと各種マスタデータを
    自動同期することで、業務部門主体
    での安定したマスタ運用を実現!
    データ
    収集頻度
    Salesforce
    連携
    信頼性 安定した応募データの収集が実
    現できず、度々障害が発生し、
    応募の取り逃しが発生
    応募者への即時対応が求められ
    る中、データ収集に30分以上要
    することで歩留まり悪化要因に
    新採用管理システムとなる
    Salesforceに対して、要求を満た
    せるパッケージ製品が存在しない
    ・ 各データ収集プロセスの独立化
    ・ 各プロセスに対する動的な
    異常検知閾値の実施
    スケーラブルで並列処理可能な
    アーキテクチャの採用
    SalesforceのSOAP/REST
    APIを用い、要求に合わせた連携
    処理の個別作り込みを実施
    製造業に対する人材派遣業を中心に事業規模を急拡大されている企業様
    月間採用1,000名、数十求人媒体、複数関連会社等を一括管理する採用管理システム群の刷新を実施
    大手上場人材企業様
    求人応募データ自動収集処理基盤
    プロジェクト事例 2
    CLIENT
    ニーズ 打ち手 リリース後評価

    View Slide

  19. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    クローリングバッチ処理基盤全体像
    ※ 公開用に簡略化しているため、実際の構成とは厳密には異なります。
    求人応募データ自動収集処理基盤
    プロジェクト事例 2
    主な利用技術
    - AWS : Beanstalk、SQS、S3..etc
    - アプリケーション : Node.js(PhantomJS), Java/Spring
    スケーリングと並列処理
    - Beanstalk(Worker)とS3、SQSを用いイベント駆動型で処理
    フローを構築
    - Beanstalkの.ebextensions (イベントフックでのカスタマイズ
    スクリプト)を利用し、キュー生成や監視設定を各求人媒体・アカウ
    ント毎にデプロイ内で自動初期化
    Salesforce連携
    - 応募データやマスタデータの安定的な連携をREST、SOAP
    API群を用いて実現

    View Slide

  20. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    • レコメンドおよび検索結果の組織
    内での利活用が進み、さらなる機
    能拡充やAI学習を促進中!
    • 当該案件のセキュリティとガバナン
    ス事例を基に、後続プロジェクトの
    クラウド活用検討にも貢献!
    • 疎結合のサーバレス構成を採用し
    たことで、エンハンス対応も安定し
    て推進できる状態を実現!
    レコメンド
    計算
    セキュリティ
    拡張性
    既存データ基盤のSalesforce
    では実現が困難な機械学習を
    用いたレコメンドを導入したい
    機密性の高いデータを扱うため、
    外部からのアクセスやデータIF
    も厳密に対象を管理したい
    今後のデータ利活用を見据え、
    拡張性の高いアーキテクチャと
    データ構造を実現したい
    SageMakerを用いたレコメンド
    アルゴリズムの導入
    ・ S3データレイクと
    Athena/Lambdaでのデータ活用
    ・ 疎結合のシステムアーキテクチャで
    拡張性を担保
    ・ セキュリティとガバナンス向け
    各AWSサービスの活用
    ・ 通信経路の厳格管理と不要な
    アクセス経路の遮断
    中堅中小企業を対象としたM&Aを仲介する企業様
    買い手と売り手企業のマッチング業務向けに、レコメンドや検索観点でのITソリューション導入をご検討
    株式会社日本M&Aセンター様
    Salesforceデータ活用基盤
    プロジェクト事例 3
    CLIENT
    ニーズ 打ち手 リリース後評価

    View Slide

  21. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    ※ 公開用に簡略化しているため、実際の構成とは厳密には異なります。
    Salesforceデータ活用基盤
    プロジェクト事例 3
    SageMakerを用いたレコメンド処理
    - 株式会社nehanによるデータ分析とAIアルゴリズムの導入
    - notebookとバッチ推論でスムースなAI改善サイクルの確立
    データレイクとクエリ処理
    - S3上に過去データ及び日次最新データセットの蓄積
    - Athenaを用いた整形・日次対象データ抽出処理
    セキュリティとガバナンス
    - Security Group上Inbound通信を完全に遮断
    - CloudTrail, AWS Config, GuardDutyを用いたロギングと検知
    - SSHログインを廃した構成設計
    - その他ベストプラクティス/Well-Architected指針に則った対応
    サーバレス
    - Lambda、S3、SQSを中心としたサーバレス構成
    - 異常検知とリトライ、エンハンスが容易な疎結合な構成を実現
    - Salesforce 標準APIを駆使し、ノンカスタマイズでの連携を実現

    View Slide

  22. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    その他の事例
    プロジェクト事例
    WordPress移管(VPS→AWS)
    • 「WordPress : Best Practices on AWS」のホワイトペーパーに準拠した構成へ
    • 既存VPS環境分析、EFSを用いたデータ永続化、CloudFrontを用いたキャッシュ導入等
    エンタメモバイルアプリのバックエンドAPI構築
    脆弱性検査とパッチ適用業務自動化
    • Java/SpringbootベースのAPIアプリケーションとそのAWS環境の構築
    • 負荷検証とアプリケーションチューニング、Swagger APIリファレンス提供、保守ベンダーへの引き継ぎ等
    • AWS InspectorとSSM Patch Managerを組み合わせたEC2に対するソリューションの適用
    • 3rdパーティソリューション(FutureVuls, TrendMicro Workload Security)の活用

    View Slide

  23. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    Who we are
    チームメンバー

    View Slide

  24. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    Accentureのフィリピンや南アフリカ拠点
    においてTech LeadやManagerポジショ
    ンを経験。現在はgecogecoでプロジェクト
    マネージャーとして複数のプロジェクトを統
    括する傍ら、エンジニアリング組織をリードし、
    育成・ナレッジ共有・アサイン等横断的な仕組
    みの構築・運営を担っている。
    アプリケーション開発とプロジェクトマネジメ
    ントを9年以上経験。gecogecoに入社後、
    これまでのアプリケーションレイヤーの強み
    に加えてAWSの経験を積み、現在はアーキ
    テクトとして活躍。プロジェクト横断でR&D
    やアーキテクチャ設計をリードする役割を
    担っている。
    新卒で日系大手SIerにSEとして入社。5年
    の間に地銀のシステム開発や、グループ会社
    での海外の事業開発プロジェクトを経験後、
    gecogecoにSr. Software Engineerと
    して転職。現在はLINEを活用したソリュー
    ション開発のプロジェクトにおいて、BSE業
    務に加え、AWSの設計・構築やNode.jsに
    よるバックエンド開発を担当している。
    Team
    Sr.Manager
    Ed Austin Tajanlangit
    Architect
    Cedric Sarigumba
    Lead Bridge Engineer
    Reo Togashi

    View Slide

  25. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    フロントエンドアプリケーションを中心に経験
    を積みながらも、AWS・Node.jsを用いた
    バックエンドアプリケーションの設計・構築に
    対しても深い知見を持つフルスタックエンジ
    ニア。現在はリードとしてプロジェクトを推進
    しつつ、開発の幅広い領域を担当している。
    Software Engineerとして一連のソフト
    ウェアライフサイクルに関わる業務を経験。前
    職では日系企業でバックエンド業務に従事。
    現在は、主にJS、Java、AWSを用いたフロ
    ントエンド、バックエンド、およびそれらのイン
    フラストラクチャの設計・開発・保守運用に幅
    広く携わっている。
    国際教養学部卒。幼少期と大学での留学を
    含め4年間アメリカでの生活を経験し、その
    経験を活かし大学時代には英語通訳として
    活躍。インターンを経て、2022年4月に初め
    ての新卒社員としてgecogecoへ入社。現
    在はAWS関連の技術習得に励みながら、プ
    ロジェクト内で通訳・翻訳業務に携わっている。
    Team
    Tech Lead
    Kenneth Lu
    Software Engineer
    Pamela Denise Gidayawan
    Associate Software Engineer
    Kohei Iida

    View Slide

  26. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    How we work
    働く環境

    View Slide

  27. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    Value Openness and
    Teamwork
    私たちは、新しいアイデア、意見、情報を
    オープンに共有し合い、それに対して耳を
    傾け、理解し、目標達成に向けて個々の違
    いを生かします。オープンであることで、
    素晴らしいチームワークを発揮します。
    Continuously learning
    and Kaizen
    1人1人が新しい技術や知識を学び、自分自
    身のスキルや考え方、環境を改善することに
    努めます。絶えず学び、改善し続けることで、
    私たちとgecogecoは素晴らしい成長を目
    指します。
    Commitment to client
    クライアントに最大限の価値を提供するこ
    とを考えぬきます。最新技術に追随したり、
    テクノロジーやソリューションありきの提案
    をするのではなく、クライアントのビジネス
    背景、抱えている問題や状況を理解し、クラ
    イアントにとってのベストな道を提案します。
    Professionalism
    gecogecoは、個人の生産性と働きや
    すさを考慮したフレキシブルな働き方を
    導入しています。 自分自身、メンバーお
    よびクライアントとの約束を守ると共に、
    誠実さ、当事者意識、および責任感を
    持って仕事に取り組みます。

    View Slide

  28. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    持続可能な働き方
    月労働時間管理とフレックスタイム制(コアタイム11:00-17:00)を導入していて、1日の始業・終
    業時間・労働時間を自分で決めることができます。残業時間はほぼゼロ(2022年は平均残業0時
    間)であるため、スキルアップのための勉強時間も確保しやすいです。
    在宅勤務のメンバーもいます
    日本拠点はオフィスを持たないため、在宅勤務としています。
    フィリピン拠点は在宅勤務とオフィス勤務を選択できるようにしています。
    社内言語は英語
    gecogecoは複数の国籍のメンバーが在籍するので、共通の言語を英語としています。日々のコ
    ミュニケーションはもちろんのこと、社内のドキュメンテーションなど、同じ国籍間でも英語を基本
    としています。
    働き方
    © 2022 gecogeco Co., Ltd

    View Slide

  29. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    福利厚生
    © 2022 gecogeco Co., Ltd
    • 社会保険完備
    • 通勤手当(オフィス勤務限定)
    • 高スペックWindowsPC貸与
    • 社員旅行
    • 目標達成会
    • マンスリーディナー
    Self-learning Support制度
    1. 資格取得を支援 gecogecoメンバーが保有する資格の内訳
    ※在籍エンジニア21名中
    • Bizmatesで英会話レッスンと教材を提供
    • TOEICのスコアが一定基準を満たした場
    合にインセンティブを支給
    資格名 保有数
    AWS上位資格(プロフェッショナル) 4
    AWS認定アソシエイト 19
    AWS認定クラウドプラクティショナー 16
    Java SE 8 Programmer I
    (Oracle Certified Associate,
    Java SE 8 Programmer)
    1
    • AWS等の資格取得のための勉強時間を業
    務時間内から確保可能。
    • 資格取得に向けた学習に必要な書籍代や
    受験料を負担
    • 資格を取得した際には、難易度に応じてイ
    ンセンティブを支給
    2. 語学習得を支援
    © 2022 gecogeco Co., Ltd

    View Slide

  30. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    0
    想定年収
    (万円/年)
    ※ フィリピン拠点の場合は別途給与テーブル有
    ※ 想定業績賞与額を含む(業績連動)
    スキル
    500
    750
    1000
    1250
    1500
    250
    L6
    L5
    L4
    L3
    L2
    L1
    給与レンジ・業務スコープ
    ポジション
    geco
    グレード
    責任範囲 業務スコープ
    CTO
    VPoE
    L6 グループ • エンジニアリング組織 - 全体統括
    • 新規事業・ソリューション統括
    Sr. Manager
    Sr. Architect
    L5 拠点
    • エンジニアリング組織 - 部門統括
    • 全顧客横断アカウント管理
    • 担当領域 - 推進・マネジメント・納品・PL管理
    Manager
    Architect
    L4
    複数プロジェクト
    大規模プロジェクト
    • エンジニアリング組織 - チーム統括
    • 顧客アカウント管理
    • 担当領域 - 推進・マネジメント・納品・PL管理
    • ビジネス分析~コンサルティング業務
    Lead Bridge
    Engineer
    Tech Lead
    L3 プロジェクト • 担当領域 - 推進・マネジメント・納品・PL管理
    • 業務分析~要件定義業務
    Sr. Software
    Engineer
    L2 サブシステム
    • サブシス単位の設計、実装、テスト、エンハンス
    • JP/ENブリッジ業務
    • メンバー育成
    Software Engineer L1 機能 • 機能単位の設計、実装、テスト、エンハンス
    • 顧客とのプロジェクトコミュニケーション

    View Slide

  31. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    1
    2
    3
    4
    評価制度
    評価者である上長と1on1面談を通して、個人の希望と組織の要請をすりあわせ・期待値調整を行い目標を設定
    上期目標に対しての振り返り、および、下期目標のすり合わせを上長との1on1面談で実施
    通期の振り返り・自己評価を行った後、上長との1on1面談を実施し、評価のすりあわせ、フィードバックを実施
    その後、マネジメント層による組織横断的な評価結果のすり合わせ、および、今後の各人の開発目標についての議論を実施
    3月末までに昇格・昇給が公表され、4月から反映
    上期目標設定面談
    通期振り返り
    面談
    上期振り返り/
    下期目標設定面談
    振り返り・評価
    昇進/昇給
    反映
    4月 4月
    3月
    9月〜10月
    人材評価
    開発会議
    3 4
    2
    1

    View Slide

  32. Photo
    Gallery
    @Cebu

    View Slide

  33. Photo
    Gallery
    @Cebu

    View Slide

  34. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    We are hiring
    採用情報

    View Slide

  35. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    選考フロー
    © 2022 gecogeco Co., Ltd
    カジュアル面談 カジュアル面談は、代表または人事が行います。選考ではなく、資料や採用媒体だけではわからない
    会社の情報をお伝えすると共に、お互いのことを知る機会としています。
    ※スキルテスト・適性診断の前に書類選考を行う場合があります。
    ※面談・面接は基本的には日本語となりますが、ポジションやご経験によっては英語で実施することがあります。
    ※場合によっては順番が変更になることがあります。
    技術情報を
    発信しています!
    組織について
    発信しています!
    東京/セブ PM
    東京/セブ TL
    面接(2〜3回) メンバーと1on1または複数名のグループでお話しいただく形になります。
    社内の様子や働き方などご質問いただける機会です。最終面接は、代表が行います。
    スキルテスト・適性診断 経験に合わせたスキルテスト(英語)と適性診断(日本語)を受験していただきます。
    オファー 内定通知書を基に、具体的な条件や入社日についてお話しさせていただきます。
    募集ポジションや
    gecogeco最新情報は
    こちらからcheck
    募集中

    View Slide

  36. © 2022 gecogeco Co., Ltd
    なぜ今採用するのか
    オフショアに対する価値観を変えたい
    創業して6年間を通し、
    我々は創業背景として掲げた課題感をうまく解決しながら組織を運営することができました。
    しかしながら、現在の事業規模ではサービスを提供できるクライアント、
    より良い機会を提供できる仲間の両面において、その総数は非常に限られています。
    今後現在の事業モデルをスケールさせるフェーズにおいて、我々にはより多くの優秀な仲間が必要です。
    より多くのクライアントに対して高品質のサービスを提供し、国境を超えて働くことができる人材を育て、
    日本のIT産業の質・量の改善を実現していく。
    「オフショアって海外で色んな人と働けて、英語も学べて、IT人材の確保という点でも意義あることなのに
    世の中の印象が悪すぎる!これをどうにかしようっ!」
    同じような想いを持たれている方、共感していただけた方、単純に英語 x ITを伸ばしていきたい方...
    少しでも弊社に興味をもっていただけたのであれば、ぜひ一度お話をさせてください。

    View Slide

  37. THANK YOU
    the frog in the well knows nothing of the great ocean

    View Slide