Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
Search
gree_tech
PRO
November 11, 2021
Technology
0
590
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
GREE Tech Conference 2021 で発表された資料です。
https://techcon.gree.jp/2021/session/Session-1
gree_tech
PRO
November 11, 2021
Tweet
Share
More Decks by gree_tech
See All by gree_tech
コミュニケーションに鍵を見いだす、エンジニア1年目の経験談
gree_tech
PRO
0
48
REALITY株式会社における開発生産性向上の取り組み: 失敗と成功から学んだこと
gree_tech
PRO
2
1.3k
『ヘブンバーンズレッド』におけるフィールドギミックの裏側
gree_tech
PRO
2
440
セキュリティインシデント対応の体制・運用の試行錯誤 / greetechcon2024-session-a1
gree_tech
PRO
1
430
『アナザーエデン 時空を超える猫』国内海外同時運営実現への道のり ~別々で開発されたアプリを安定して同時リリースするまでの取り組み~
gree_tech
PRO
1
410
『アサルトリリィ Last Bullet』におけるクラウドストリーミング技術を用いたブラウザゲーム化の紹介
gree_tech
PRO
1
460
UnityによるPCアプリの新しい選択肢。「PC版 Google Play Games」への対応について
gree_tech
PRO
1
790
実機ビルドのエラーによる検証ブロッカーを0に!『ヘブンバーンズレッド』のスモークテスト自動化の取り組み
gree_tech
PRO
1
500
"ゲームQA業界の技術向上を目指す! 会社を超えた研究会の取り組み"
gree_tech
PRO
1
600
Other Decks in Technology
See All in Technology
CodePipelineのアクション統合から学ぶAWS CDKの抽象化技術 / codepipeline-actions-cdk-abstraction
gotok365
5
290
ガバクラのAWS長期継続割引 ~次の4/1に慌てないために~
hamijay_cloud
1
330
SnowflakeとDatabricks両方でRAGを構築してみた
kameitomohiro
1
460
От ручной разметки к LLM: как мы создавали облако тегов в Lamoda. Анастасия Ангелова, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
780
日経電子版 for Android の技術的課題と取り組み(令和最新版)/android-20250423
nikkei_engineer_recruiting
1
450
地味にいろいろあった! 2025春のAmazon Bedrockアップデートおさらい
minorun365
PRO
1
330
AWSで作るセキュアな認証基盤with OAuth mTLS / Secure Authentication Infrastructure with OAuth mTLS on AWS
kaminashi
0
180
Classmethod AI Talks(CATs) #21 司会進行スライド(2025.04.17) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol21_2025-04-17
shinyaa31
0
610
【Oracle Cloud ウェビナー】ご希望のクラウドでOracle Databaseを実行〜マルチクラウド・ソリューション徹底解説〜
oracle4engineer
PRO
1
100
ブラウザのレガシー・独自機能を愛でる-Firefoxの脆弱性4選- / Browser Crash Club #1
masatokinugawa
1
500
PostgreSQL Log File Mastery: Optimizing Database Performance Through Advanced Log Analysis
shiviyer007
PRO
0
120
OpenLane-V2ベンチマークと代表的な手法
kzykmyzw
0
110
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
23
2.6k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
37
1.7k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Transcript
「やんちゃ、足りてる?」 〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜 Glossom株式会社 ソフトウェアエンジニア 小松秀生
「やんちゃ」足りてますか? 2
3 https://40th.yanmaga.jp/
4 https://dictionary.goo.ne.jp/word/やんちゃ/
5 「やんちゃ」 だねぇ…
6 新人でも責任ある仕事を任せられ 成長できる環境が、ここにある
• 2020年新卒入社 (2年目) • 学生時代の研究 • 作曲教育Webサービス • 論理学 •
AI音楽自動生成 • Glossom株式会社へ出向 7 小松 秀生 https://melon-530f5.firebaseapp.com/
• マーケティング・広告事業 • 事業会社支援 8 インフルエンサー・マーケティング支援 動画広告ネットワーク メディアの広告収益最適化
9 https://yanmaga.jp by
• バックエンドの テストカバレッジ(分岐網羅)は 常に100%! • 互いの業務・操作方法を教えあい 可能な限り属人化を排除! • 新しいメンバーでも コードレビューに参加!
10 開発チームの取り組み
初めてコードレビューを行ったのは、IT エンジニアとして会社に勤め始めてから どれくらい経ってからでしたか? ⓘ Start presenting to display the poll
results on this slide.
やりがいがあったタスク • 統合認証基盤「GIGYA」の導入 • 倍プッシュチャレンジゲーム企画
やりがいがあったタスク • 統合認証基盤「GIGYA」の導入 • 倍プッシュチャレンジゲーム企画
14 • メルマガ購読管理 • 顧客データ分析 • ソーシャルログイン • GDPR(個人情報保護法)対応 https://www.sap.com/japan/acquired-brands/what-is-gigya.html
https://withonline.jp/ https://web.gekisaka.jp/store/ 統合認証基盤
「GIGYA」を利用しているWebサイトは どれでしょうか? ⓘ Start presenting to display the poll results
on this slide.
https://id.tokyo2020.org/oidc/login.html
Rails用認証ライブラリ 参考になる情報が少ないため deviseのソースコード理解が必要
Warden 〜 〜 ログイン用Controller GIGYAでのログイン時、Rails・deviseへ渡されるもの • UID: GIGYAのユーザを一意に特定するID • UID署名:
UIDの検証に使う文字列 • タイムスタンプ: ログインした時刻 warden.authenticate! strategy.valid? strategy.run! ログイン成功! GigyaAuthenticatable Strategy deviseのAuthenticatable Strategyを継承した独自Strategy with_authentication_hash → 認証情報としてemail, passwordの代わりにUIDを使う authenticate! → UID署名とタイムスタンプでUIDを検証 〜 〜
Warden GigyaAuthenticatable Strategy 普通に ログイン 自動で 新規登録して ログイン 漏洩 他サイトで
不正利用の 可能性 DB UID UID 漏洩 他サイトで 不正利用は 困難(※) DB 暗号化 (※) 暗号鍵まで漏洩しなかった場合
統合認証基盤「GIGYA」の導入を ふり返って • 今までにない貴重な経験を積めた • サードパーティ製SaaSの統合 • オープンソースのコードの 読み込み •
暗号化の知識 • 自動テスト • 外部組織とのやり取り
統合認証基盤「GIGYA」の導入を ふり返って • 認証周りでの失敗は高リスク • サービス停止・課金不可 • なりすまし • ログイン・新規登録が
できないときのユーザ離脱 • 周囲の手厚いサポートのおかげで 現在も問題なく稼働中
やりがいがあったタスク • 統合認証基盤「GIGYA」の導入 • 倍プッシュチャレンジゲーム企画
None
... イベント期間終了後 最大30,000ペリカ 獲得!! 当たれば2倍! ハズレると半分...
ゲーム データ ページ埋め込み API DB 非同期通信 • ステータス確認 • 抽選処理
書き出し 1ヶ月で作れるか? 前例見つからず、要調査
ゲーム データ /publics 表示 アセット取得 ✕ アセット取得スクリプトからの相対パスであるため ✕
ゲーム データ /publics 表示 アセット取得 アセット取得 スクリプトを改造 HTMLタグで アセットパスのル ートを渡す
◦ + root/to/asset
MySQL 5.7において、正しい結果はどれ でしょう? ⓘ Start presenting to display the poll
results on this slide.
① ② ③ このとき、正しい結果は ①〜③のどれでしょう? (MySQL 5.7) 結果なし (0件) 正解!
① ② ③ このとき、正しい結果は ①〜③のどれでしょう? (MySQL 5.7) 結果なし (0件) 正解!
倍プッシュチャレンジゲームでは 代わりに精度を固定したdecimal型データを使用
倍プッシュチャレンジゲーム企画を ふり返って • 良かったこと • 2週間で約4000人が参加 • BtoCらしい企画で楽しかった • 怖かったこと
• 確率を扱うゲームのリスク • ペリカ配布失敗時のリスク • 成長できたこと • 様々な組織とのすり合わせ • 本セクションで話したような 細かい技術的要素
• ヤンマガWebで得たノウハウを Glossomの新しいビジネスへ • 技術の幅を広げ、状況に応じて 最適な技術を選択できるよう 引き出しを増やしていく • エンジニアだけでなく 様々な立場の人の
考えを吸収していく 32 入社してからのふり返り これから • メモは大事 • レビューするのが成長に繋がる • グリーグループの文化が 自分の成長に繋がった • 周囲からの手厚いサポート • 大企業ならではの責任あるタスク • ベンチャー企業の 新人でも活躍させてもらえる環境
33