Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
I wanna tell you about "Groovy Template"
Search
grimrose
October 17, 2014
Programming
3
5.3k
I wanna tell you about "Groovy Template"
テンプレートエンジンNight
http://www.zusaar.com/event/10707003
grimrose
October 17, 2014
Tweet
Share
More Decks by grimrose
See All by grimrose
だいたい10分くらいで 知った気になれる Vert.x 3.0 #渋谷Java / Shibuya.java #11
grimrose
0
1.8k
Syobochim should read book of modeling #syoboben
grimrose
0
1.8k
Gradleで始めるGroovy expand #jjug_ccc #ccc_r14
grimrose
4
6k
Groovy Shell with Gradle
grimrose
0
5.2k
Shibuya.Java #07
grimrose
0
840
Ambiguous Groups #sqlap
grimrose
0
890
ぼっちプロジェクトとアジャイルサムライ
grimrose
0
270
Shibuya.Java #04
grimrose
1
620
I made out Gradle plug-in
grimrose
0
910
Other Decks in Programming
See All in Programming
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
320
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
7
2.6k
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
350
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
270
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
250
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
710
AI Agents: How Do They Work and How to Build Them @ Shift 2025
slobodan
0
110
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
240
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
16
4.8k
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
3
1.5k
Navigating Dependency Injection with Metro
zacsweers
3
3.5k
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
510
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
JVMで テンプレートに迷っている あなたに伝えたい "Groovy Template" @grimrose 2014-10-17 テンプレートエンジンNight
あなた誰? AboutMe { name "よしだ" twitter “@grimrose” favorite { lang
"Groovy" ide "IntelliJ IDEA" } }
Yokohama.groovy #yokohamagroovy #mattarigrails
話すこと • Groovyの紹介 • ヒアドキュメント • テンプレートエンジン • 用途
話さないこと • 詳細
Groovyとは?
Groovyとは • JVM上で動作する選択的型付け言語 • Javaより簡潔 • Javaの資産が使える • スクリプトも書ける •
etc...
ヒアドキュメント
ヒアドキュメント String
ヒアドキュメント def doc1 = '''Groovyは、 ヒアドキュメントが 書けます。 '''
ヒアドキュメント GString
ヒアドキュメント def bean = [ message: '出来ます' ] def doc2
= """ こんな感じに 式展開も${bean.message}。 """
テンプレートエンジン
テンプレートエンジン groovy-all.jar (とりあえず)
テンプレートエンジン • groovy.text • Template • TemplateEngine • SimpleTemplateEngine •
GStringTemplateEngine • XmlTemplateEngine
テンプレートエンジン G*Magazine Vol.6 オレオレ・プログラミング GROOVY
テンプレートエンジン XML/HTML
テンプレートエンジン Markup Template Engine
テンプレートエンジン ''' html { body { div(class: "container") { p
"$placeHolder" } } }
テンプレートエンジン <html> <body> <div class="container"> <p>Hello Groovy!</p> </div> </body> </html>
テンプレートエンジン • groovy.text.markup • TemplateConfiguration • MarkupTemplateEngine
テンプレートエンジン Groovy 2.3
テンプレートエンジン Type checked templates
テンプレートエンジン groovy-lang.org/templating.html
テンプレートエンジン Object to HTML, XML, JSON
テンプレートエンジン 動的に作りたいですよね?
テンプレートエンジン Builder
テンプレートエンジン • groovy.xml • MarkupBuilder • StreamingMarkupBuilder • groovy.json •
JsonBuilder • StreamingJsonBuilder
用途
用途 • 組み込み • オレオレ自動生成ツール • HTML
組み込み • XML • JSON • メール • etc...
オレオレ自動生成ツール
オレオレ自動生成ツール • xxx.properties • xxx.json • xxx.xml • xxx.java •
xxx.sql • etc...
HTML
HTML Grails grails.org
HTML Spring Boot projects.spring.io/spring-boot/
HTML Ratpack www.ratpack.io
HTML Yoke pmlopes.github.io/yoke/
HTML Aeromock github.com/CyberAgent/aeromock
最後に
最後に Groovy Template いかがでしょうか?
最後に ご清聴ありがとうございました