Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
タクシーアプリ『GO』Androidのリリースフロー / Release GO App
Search
gyamoto
October 31, 2023
Technology
1
1.4k
タクシーアプリ『GO』Androidのリリースフロー / Release GO App
gyamoto
October 31, 2023
Tweet
Share
More Decks by gyamoto
See All by gyamoto
脱Accompanistを考える / Bye Accompanist
gya
0
520
実践 脱Modifier.composed / Let's Modifier.Node
gya
2
790
私の好きなModifier関数 / My Favorite Modifier
gya
0
1k
2022年ヘルスケアアプリのつくり方 / 2022 A Healthcare App Odyssey
gya
0
1.5k
タクシーアプリ「GO」AndroidにできるところからJetpack Composeを入れている話 / Introduce Jetpack Compose gradually
gya
0
860
Gradle BOM importでライブラリバージョン管理 / DroidKaigi2019
gya
3
2.2k
Firebaseで解決するAndroidの機種依存 / Firebase solve android device difference
gya
2
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
260
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
3
350
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
2
260
エンジニアが主導できる組織づくり ー 製品と事業を進化させる体制へのシフト
ueokande
1
100
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
250
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
310
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
120
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
220
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
1.1k
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
230
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
350
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Transcript
タクシーアプリ『GO』Androidの リリースフロー 2023.10.31 / 後夜祭 DroidKaigi 2023 Kohei Yamamoto GO株式会社
© GO Inc. 2 GO株式会社 ユーザーシステム開発部 / Kohei Yamamoto 新卒でIT企業に入社後、継続的なサービスの成長に携わりたいと思
い2021年8月に入社。 タクシーアプリ『GO』のAndroidアプリ開発を担当。 BIOHAZARD RE:4 で恐怖の克服を試している。車が欲しい。 @farundorl @gyamoto 自己紹介
© GO Inc. 3
© GO Inc. 4 01 タクシーアプリ『GO』 Androidのリリースフロー
© GO Inc. 5 タクシーアプリ『GO』のリリースフロー QA完了 + リリースバージョン、 リリースノート、 公開日時の決定
GooglePlayで段階的な 公開として “99%” 割合 でリリース リリース当日 リリース前日 0 1
© GO Inc. 6 タクシーアプリ『GO』のリリースフロー リリース後に問題が 発生してないか調査 GooglePlayで段階的な 公開の割合を更新 問題あり
→ 0% 問題なし → 100% リリース後 調査後 2 3
© GO Inc. 7 アプリの段階的な公開 2 3 1 0 新バージョン
アプリ 旧バージョンアプリ 新バージョン アプリ 旧バージョン アプリ 一時的に旧バージョンと新バージョンの両方を公開して 問題が発生した場合に備える
© GO Inc. 8 アプリの段階的な公開 一定割合のユーザにのみアプリを公開する機能 アプリの公開割合を都度更新することが可能 ・例えば 1%→5%→20%→100% と徐々に浸透させる
・『GO』Androidは 99%→100% と一気に公開している もし問題が見つかった場合は、最新アプリの影響を最小限 に抑えるために、段階的な公開を中止できる 段階的な公開を利用したアプリのアップデートのリリース | PlayConsoleHelp https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/6346149
© GO Inc. 9 02 段階的公開でリリース後の問題に備える
© GO Inc. 10 リリース後に問題が発生した場合 リリース後に問題が 発生してないか調査 問題発生 リリース後 対応方針の決定
2 0 1 修正版アプリの用意 2 アプリの 再リリース 3
© GO Inc. 11 リリース後に問題が発生した場合 リリース後に問題が 発生してないか調査 問題発生 リリース後 対応方針の決定
2 0 1 修正版アプリの用意 2 アプリの 再リリース 3 修正版アプリのリリースが完了するまでの間は 問題が発生するアプリのユーザが増え続けてしまう 修正版 アプリ 問題が発生するアプリ
© GO Inc. 12 段階的公開でリリース後の問題に備える 問題 発生 GooglePlayで段階的な 公開の割合を更新 問題あり
→ 0% 問題のリスク判断後 3 0 対応方針の決定 1 修正版アプリの用 アプリの 再リリー
© GO Inc. 13 段階的公開でリリース後の問題に備える 問題 発生 GooglePlayで段階的な 公開の割合を更新 問題あり
→ 0% 問題のリスク判断後 3 0 対応方針の決定 1 修正版アプリの用 アプリの 再リリー 修正版 アプリ 問題が発生する “前” のアプリ 問題が発生 するアプリ 修正版アプリのリリースが完了するまでの間は 一時的に問題が発生する前のアプリがインストールされる
© GO Inc. 14 03 ほぼ100%の段階的な公開
© GO Inc. 15 段階的な公開で考えること → 公開割合をどうする? → いつ公開割合を更新する? リリース内容によって公開割合の必須具合が変わる
・タクシー配車に関連する新機能 → タクシー事業者等と日時を合わせる必要がある ・UI改善や軽度な不具合対応など → 急ぎではない ほぼ100%の段階的な公開を設定した背景
© GO Inc. リリース内容にあわせて公開割合と更新タイミングを調整 すると大変… → 段階的な公開を諦め、通常の公開(100%)にする…? 可能であれば問題が発生した場合に備えたい →
ほぼ100%として段階的な公開を設定すると、 「通常公開と変わらない浸透スピード」と 「何かあった場合に公開を中止できる」が両立できる! 16 ほぼ100%の段階的な公開を設定した背景
© GO Inc. リリース時間 ・午前11時にアプリ公開し、翌日11時に問題ないか調査 → アプリ公開の翌朝に利用した結果をもとに確認する → 1日目で ~10%のユーザに最新版が浸透済みなので
致命的な問題があれば発見できる(はず…!) 17 『GO』Androidのほぼ100%の段階的な公開
© GO Inc. 18 『GO』Androidのほぼ100%の段階的な公開 問題がないかの調査内容 ・Firebase Crashlyticsのクラッシュレポートを確認 → 主に「問題のシグナル:新規」が増えてないか
・バックエンド側でアプリ起因の不具合が起きてないか → アプリに大きな変更がある場合は、念のため リリース前にアプリのAPIリクエスト数が急増 してないかも計測する
© GO Inc. 19 04 おまけ:先週判明したこと
© GO Inc. 20 先週判明したこと 段階的な公開の割合は小数点ありで設定できるため、 実質100%で段階的な公開ができそう 割合99.99999%にするとデバイス数と対象数が一致した
© GO Inc. 21 先週判明したこと 実質100%(=99.99999%)段階公開に設定後も公開割合は 編集可能 ・99%と変わらず「公開を管理」が選択可能
© GO Inc. 22 https://hrmos.co/pages/m o-t/jobs/2100002 タクシーアプリ『GO』の開発を一緒にしませんか
© GO Inc. 文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください