Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フロントエンドカンファレンス北海道2024 『小規模サイトでも使えるVite 〜HTMLコーデ...
Search
h2ham
August 24, 2024
Programming
1
2.8k
フロントエンドカンファレンス北海道2024 『小規模サイトでも使えるVite 〜HTMLコーディングをよりスマートに〜』長谷川広武(ハム)
h2ham
August 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by h2ham
See All by h2ham
WordCamp Kansai 2024 ハム『ブロックエディタでWebサイトの制作がどう変わったのか?実装事例から見る現在のWordPressの設計と構築』
h2ham
1
570
WordPress案件を請け負う制作会社からみる Shifter の魅力
h2ham
0
1.2k
WordCamp Osaka 2019 h2ham (´ ºムº `)
h2ham
7
4.7k
WordCamp Tokyo 2017 h2ham toro_unit
h2ham
1
6.8k
デザイナーが効率よくテーマ作成を進めるには? デザインから WordPress のテーマ作成のワークフローを見直す
h2ham
2
6.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
AWS認定資格を受験するにあたり、気づいたこと・実践していたことのまとめ
satoshi256kbyte
1
120
全方位強化 Python 服務可觀測性:以 FastAPI 和 Grafana Stack 為例
blueswen
1
370
Progressive Web Apps for Rails developers
siaw23
2
540
"noncopyable types" の使いどころについて考えてみた
andpad
0
140
コードレビューと私の過去と未来
jxmtst
0
240
Infrastructure as Code でセキュリティを楽にしよう!
konokenj
6
1.4k
Quarto Clean Theme
nicetak
0
220
ポケモンで考えるコミュニケーション / Communication Lessons from Pokémon
mackey0225
4
170
"Swarming" をコンセプトに掲げるアジャイルチームのベストプラクティス
boykush
2
220
文化が生産性を作る
jimpei
3
540
フロントエンドの現在地とこれから
koba04
10
4.4k
ファーストペンギンBot @Qiita Hackathon 2024 予選
dyson_web
0
220
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
49
4.7k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
7.5k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
Facilitating Awesome Meetings
lara
49
6k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
114
6.9k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
180
21k
Building Applications with DynamoDB
mza
90
6k
Designing with Data
zakiwarfel
98
5.1k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
275
23k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
105
48k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
92
16k
Transcript
⼩規模サイトでも使えるVite 〜HTMLコーディングをよりスマートに〜 ⻑⾕川 広武 株式会社HAMWORKS
⾃⼰紹介
ハム ⻑⾕川 広武 は せ が わ ひろむ 株式会社HAMWORKS bit
part 合同会社 株式会社カワラバン SaCSS 主催
None
本題
https://ja.vitejs.dev/
https://ja.vitejs.dev/ ⾼速なビルドツール 軽量かつ直感的な開発環境 ⼩規模サイトでも導⼊が容易で、設定がシンプル Vite
None
None
None
src _layouts css js main.js assets index.html default.html header.html footer.html
style.css modules modules
dist css js main.js assets index.html style.css
src css js main.js assets index.html style.css 静的なページのビルド Static Site
Generation
src _layouts css js main.js assets index.html default.html header.html footer.html
style.css component modules
src _layouts css js main.js assets index.html default.html header.html footer.html
style.css component modules 納品後にCMSテンプレート化案件
余談
None
https://wordpress.org/news/2018/12/bebo/ 2018年12⽉6⽇
None
None
WordPress案件では 静的HTML制作は、もう⾏わない
src _layouts css js main.js assets index.html default.html header.html footer.html
style.css component modules WordPress 以外の 納品後にCMSテンプレート化案件
None
以前はローカルサーバー動かして PHPのインクルードで対応 なんて時代もあった
https://astro.build/
https://astro.build/ 最近では Astro の利⽤も
https://astro.build/
https://www.11ty.dev/
https://www.11ty.dev/ 11ty のほうが構成的にも HTML だけを⾒るならシンプルに
https://www.11ty.dev/
https://pugjs.org/api/getting-started.html
https://pugjs.org/api/getting-started.html
https://pugjs.org/api/getting-started.html
https://pugjs.org/api/getting-started.html CMSテンプレートにする場合 Pug は避けたい (そのまま使い難い)
https://ejs.co/
https://ejs.co/
https://ejs.co/ EJSもシンプルだが layout ベースでの構成だと ひと⼿間かかってしまう
https://mozilla.github.io/nunjucks/
https://mozilla.github.io/nunjucks/ 11ty で Nunjucks エンジン利⽤が 構成的にシンプル
https://docs.github.com/ja/pages
https://docs.github.com/ja/pages Nunjucks エンジンにしているのは GitHub Pages で使われていた jekyll がシンプルで好んでいる為
https://jekyllrb.com/
https://shopify.github.io/liquid/
https://jinja.palletsprojects.com/en/3.1.x/
None
None
None
None
シンプルな設定だけだと CSS・JSのビルド後のファイル名が ⾃動で変換かかってしまう
None
None
None
dist css js main.js assets index.html style.css
dist css js main.js assets index.html style.css ディレクトリ・ファイル名を 任意のものにするための コードを追加で、⾃由にできる
./src/assets/css/style.css
./src/assets/css/style.css Vite は、postcss-import を介した CSS @import のインライン化を デフォルトでサポート
まとめ
静的HTMLの案件でも Vite の利⽤が便利 CMS化案件時はシンプルに渡せるものを利⽤ Viteはデフォルトで CSS @import
の インライン化をサポート
以上!
ご清聴ありがとうございました