Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう

アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう

2023年3月28日(火)のAWS Developer Live Show [『アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう』](https://aws-dev-live-show.connpass.com/event/277005/) の発表資料になります。

この資料では、他者との噛み合わない会話と対立を克服するためのスキルとして、(1) アンガーマネジメント、(2) NVC(Nonviolent Communication)、(3) マインドフルネスを紹介しています。加えて、これら3つのスキルを活用したスピーカー自身の実践事例についても紹介しています。さらに、各種スキルを学習するための参考文献もリストアップしています。

他者との噛み合わない会話と対立を克服するための、スキルの習得および向上にご活用ください。

Hiroyuki Ito (TheHiro)

March 28, 2023
Tweet

More Decks by Hiroyuki Ito (TheHiro)

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    アジャイルよもやま話
    ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    福井 厚 / 伊藤 宏幸 / 松本 雅博
    Amazon Web Services Japan G.K.

    View Slide

  2. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    自己紹介
    § 伊藤 宏幸(いとう ひろゆき) Twitter: hageyahhoo
    § アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
    プロフェッショナルサービス
    アプリケーション開発コンサルタント
    • アジャイルコーチング・サーバーレス開発・
    テスト自動化・DevOps・運用監視など幅広く活動中
    • Regional Scrum Gathering Tokyo (RSGT) 2020-23、
    Agile2014、DevOpsDays Kraków 2022などに登壇
    2

    View Slide

  3. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    アジェンダ
    本日お話すること
    1. 噛み合わない会話と対立のメカニズム
    2. アンガーマネジメント: 対立原因に気付く
    3. NVC: 要求を明確化する
    4. マインドフルネス: 怒りを「他人事化」する
    5. 上記スキルを活用した対立の克服事例
    本日お話しないこと
    § 上記の各学説・理論の詳細
    3

    View Slide

  4. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    1. 噛み合わない会話と対立の
    メカニズム
    4

    View Slide

  5. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (例)コードレビュー
    5
    (4) (個人の好みを
    仕事で押し付けないで
    欲しいな…)
    (3) 変数名が分かりづらい。
    ネストの量が多すぎる。
    カバレッジが足りない。
    (1) チケットAの
    ビジネスロジックを
    実装してください。
    (2) 実装、完了しました!
    テストもできています!

    View Slide

  6. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (例)コードレビュー
    6
    (4) (個人の好みを
    仕事で押し付けないで
    欲しいな…)
    (3) 変数名が分かりづらい。
    ネストの量が多すぎる。
    カバレッジが足りない。
    (1) チケットAの
    ビジネスロジックを
    実装してください。
    (2) 実装、完了しました!
    テストもできています!
    依頼を正確に
    伝えていない
    「実装」の認識
    がズレている
    「実装」の認識
    がズレている
    ストレス++
    ストレス++

    View Slide

  7. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    このような対立を放置し続けると…
    7
    チームの分解や
    メンバーの離職の
    リスクを高める
    チームや個人の
    ストレスを高める
    チームや個人の
    パフォーマンスを低下させる
    (怒)
    (怒)

    View Slide

  8. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    朗報
    8
    解決方法はスキルなので
    学習が可能
    対立の裏側には
    一定のメカニズムがある
    メカニズムを理解することで
    対立の解決が可能


    View Slide

  9. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    9
    アンガーマネジメント NVC マインドフルネス
    実践
    後天的に習得可能
    かつ再利用可能な
    実践的スキル
    このセッションの全体構成

    View Slide

  10. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. 10
    RSGT2023 SlideDeck
    こちらも併せて
    ご確認ください

    View Slide

  11. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    2. アンガーマネジメント:
    対立原因に気付く
    11

    View Slide

  12. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    アンガーマネジメントの定義
    “「怒り」に自身を「支配」されることなく適切に対処し
    健全な人間関係をつくり上げるための知識・技術”
    ※『アンガーマネジメント入門』
    (安藤 俊介 朝日新聞出版 2016)より講演者が意訳

    技術・スキルなので、後天的に学習・習得することが可能
    12

    View Slide

  13. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    自身が判断の価値基準にしているもの・前提
    重要概念としての「コアビリーフ」
    13
    対人関係における
    不快感や怒りの多くは
    個々人のコアビリーフの
    ズレで説明できる
    コアビリーフは
    個人個人で全く異なる
    これに合わない
    事象に遭遇すると
    人は不快感を感じる
    〜であるべき

    View Slide

  14. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    なぜ「コアビリーフ」か?
    14
    自分のコアビリーフだけで
    他者を評価し責めがち
    自身と同じコアビリーフを
    他者も持っていると思いがち
    自身のコアビリーフを
    他者には説明しない
    傾向がある
    (怒)
    (怒)

    View Slide

  15. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    対立を避けるスキル
    15
    相手のコアビリーフを
    認識・尊重し
    刺激しない振る舞いをする
    自身のコアビリーフを
    認識する
    双方ともに
    異なるコアビリーフを
    持っていることを意識する
    相手に
    自身のコアビリーフを
    説明する
    👍
    👍

    View Slide

  16. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    まとめ・要点
    • 人はそれぞれ、「コアビリーフ」
    (自身が判断の価値基準にしているもの・前提)を持っている
    • コアビリーフの異なる人同士が、自身のコアビリーフに従って
    他者を責めることで、不快感と怒りは生み出される
    • 上記を知ることで他者との対立原因に気付きやすくなり、
    後述のスキルを活かしやすくなる
    16

    View Slide

  17. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    3. NVC:
    要求を明確化する
    17

    View Slide

  18. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    NVC (Nonviolent Communication・非暴力コミュニケーション) の定義
    “相手および自分自身と理解し合える
    コミュニケーション方法”
    ※『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版』
    (マーシャル・B・ローゼンバーグ著 日本経済新聞出版 2018)
    より講演者が意訳

    言葉の使い方の工夫により自他への思いやりを増やし
    結果quality of lifeを改善させることができる
    18

    View Slide

  19. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    ポイント
    • 人はそれぞれ、感情・ニーズを持っている
    • 人は、自分および相手の感情・ニーズを
    正確に表現できていないことが多い
    • 人は、自分および相手の感情・ニーズを
    不正確かつ勝手に解釈することが多い
    • 人は、適切な要求を伝えられないことが多い
    19

    View Slide

  20. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.

    20
    何を?(What)
    この発言は
    何を要求しているのだろう?
    なぜ?(Why)
    この発言の背景は
    何だろう?
    誰に?(Whom)
    この発言は
    誰に対してのものだろう?
    私たちはもっと
    テストに力を入れた方が
    良いと思います!

    View Slide

  21. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    NVCの基本プロセス
    21
    非難や批判を聞くことなく
    「相手がどうであるか」を
    共感的に受け取る
    私たちはもっと
    テストに力を入れた方が
    良いと思います!

    View Slide

  22. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (1) 観察
    22
    相手が観察したことについて
    相手の幸福に貢献している/
    していないことを受け取る
    私たちはもっと
    テストに力を入れた方が
    良いと思います!
    (解釈例)あなたがテストに関して
    提案しているのを聞いた時

    View Slide

  23. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (2) 感情
    23
    相手が観察したものに関連して
    相手がどのように感じるかを
    伝える
    私たちはもっと
    テストに力を入れた方が
    良いと思います!
    (解釈例)私はあなたが、
    現在の私たちのサービスに
    テストの質と量が足りていないと
    感じています

    View Slide

  24. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (3) ニーズ
    24
    相手の感情を引き起こす
    相手が必要としているもの・
    大切なもの・価値を受け取る
    私たちはもっと
    テストに力を入れた方が
    良いと思います!
    (解釈例)なぜならあなたは、
    ユーザーにストレスなく安心して
    サービスを利用してもらうことを
    大切としているからです

    View Slide

  25. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (4) 要求
    25
    相手が自分にして欲しい
    具体的な行動を受け取る
    私たちはもっと
    テストに力を入れた方が
    良いと思います!
    (解釈例)見積もりの際、
    テストスクリプトを書くための
    十分な時間を
    確保させて欲しいのですか?

    View Slide

  26. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    まとめ・要点
    • 人はそれぞれ感情・ニーズを持っているが
    それらを正確に表現・理解するためにはスキルが必要
    • 「観察→感情→ニーズ→要求」のプロセスに従い
    非難や批判を交えない表現・理解がポイント
    • 上記を知ることが他者との対立を乗り越える視点を持ちやすくなり
    結果他のスキルを活かしやすくなる
    26

    View Slide

  27. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    4. マインドフルネス:
    怒りを「他人事化」する
    27

    View Slide

  28. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    マインドフルネスの定義
    “The practice of being aware of your body, mind,
    and feelings in the present moment,
    thought to create a feeling of calm.”
    Cambridge Dictionary
    https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/mindfulness

    「瞑想」と共に語られることが多い
    28

    View Slide

  29. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    衝動のメカニズム
    29
    人間は
    外部からの刺激に反応して
    「情動」を生む
    人間は
    情動に応じて
    「行動」を起こす
    人間が怒るのは
    外部からの刺激に対して怒りの情動を生み
    最終的に怒るという行動を選択をしているため

    View Slide

  30. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    衝動のメカニズム
    30
    人間は
    外部からの刺激に反応して
    「情動」を生む
    人間は
    情動に応じて
    「行動」を起こす
    人間が怒るのは
    外部からの刺激に対して怒りの情動を生み
    最終的に怒るという行動を選択をしているため
    人間は他者によって怒らされているのではなく
    自ら「怒る」という行為を選択している

    View Slide

  31. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    ポイント
    マインドフルネス瞑想で、情動と行動とを分離する(他人事化)
    1. 怒りという情動を、「体で経験する」状態とする
    2. 「怒りは自分そのもの」という状態から脱する
    3. 怒り以外の行動を選択をできるようにする
    31

    View Slide

  32. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    重要
    • マインドフルネス瞑想の練習を継続することで
    上記を徐々にできるようになる
    • マインドフルネス瞑想は
    神秘的で「エモい」何かではなく
    情動と行動とを分離して扱えるようにする実用的なスキル
    32

    View Slide

  33. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    マインドフルネスに熟達すると…
    33
    「何に困っているのか
    もっと教えて欲しい」と
    返答できる
    「分かりにくい発言だな」
    という刺激に止め
    ひと呼吸置くことができる
    この発言の背景に
    興味・関心を
    向ける余裕を生み出せる
    私たちはもっと
    テストに力を入れた方が
    良いと思います!

    View Slide

  34. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    まとめ・要点
    • 怒りの行動は、外部からの刺激に反応した「情動」と
    それに応じた「行動」とに分解できる
    • マインドフルネス瞑想に慣れることで
    情動と行動とを分離できるようになり
    結果怒りを「他人事化」できるようになる
    • 上記を知り実践できるようになることで
    他のスキルを活かしやすくなり
    結果「他者との噛み合わない会話と対立」の解決確率を高められる
    34

    View Slide

  35. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    5. 上記スキルを活用した
    対立の克服事例
    35

    View Slide

  36. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    開発メンバーの進捗への不満を募らせていたPOの事例
    (注)特定の個人や組織を特定できないよう
    抽象化してお話します
    36
    PO Dev
    VS

    View Slide

  37. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (1) POからの支援依頼
    37
    • Devとまだ会っていない
    • Devのコアビリーフ・
    感情・ニーズを知らない
    開発メンバーのスキルが低く、
    一向に進捗が上がらず
    困っている
    伊藤
    PO

    View Slide

  38. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (2) 開発メンバーの観察
    38
    伊藤
    毎日2-3時間残業している
    自動テストを
    かなり作り込んでいる
    (UTカバレッジ100%)
    妙に難解な処理を
    実装している
    Dev

    View Slide

  39. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (3) 開発メンバーに寄り添ってみた
    39
    チームに貢献しようと
    無理しているように見えます。
    なぜそこまで頑張る必要が
    あるのでしょう?
    実は…
    Dev
    伊藤

    View Slide

  40. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (3-1) 開発メンバーのコアビリーフ
    40
    POの方が立場が上なので、
    自分たちはPOの言う通りに
    動く必要がある
    POの要望を無理やりにでも
    技術的に実現するのが
    自分たちの責務だ
    スケジュール通りに
    完璧な品質の実装を
    することが自分たちの責務だ
    Dev
    伊藤

    View Slide

  41. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (3-2) 開発メンバーの感情
    41
    プロダクトバックログ
    (PBI)に不足や曖昧な点が
    あり不安を感じている
    バグを発生させると
    厳しく責められるのではと
    不安を感じている
    作業量の割に期限が厳しく、
    期限内に全ての作業を
    終えられない不安がある
    Dev
    伊藤

    View Slide

  42. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (3-3) 開発メンバーのニーズ
    42
    POにPBIの内容を
    十分かつ明確に
    記載して欲しい
    POにPBIの内容を
    技術的に実現可能なものに
    して欲しい
    POにスケジュールを
    延期して欲しい
    Dev
    伊藤

    View Slide

  43. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (3-4) 新たに判明した事実
    43
    POからPBIを
    一方的に押し付けられる形と
    なっていた
    POから
    技術的に実現困難なものを
    要求されていた
    公式スケジュールよりも
    短く作業を終えるよう
    POから言われていた
    伊藤

    View Slide

  44. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (4-1) 双方のズレの明確化と共有: PO
    44
    Devと対話しながら
    明確・技術的に実現可能な
    PBIを定義しましょう
    PO
    品質とスケジュールでDevに
    不必要にプレッシャーを
    かけないようにしましょう
    Devと話す時間を増やし
    Devの困りごとに
    耳を傾けましょう
    伊藤

    View Slide

  45. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (4-2) 双方のズレの明確化と共有: Dev
    45
    DevはPOと対等です。
    上下関係はありません。
    プロダクトの成功に必要な
    情報提供と意見の提示は
    プロとしてのDevの仕事です
    スケジュール・品質に加え
    提供する価値やROIで
    仕事を考えてみましょう
    Dev
    伊藤

    View Slide

  46. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (5) 結果
    46
    POとDevが1on1などの
    直接対話を増やし、
    双方ともに隠し事が減った
    作業の完了量が増え
    Velocityが「改善」した
    スケジュールを延期し、
    Devの残業が減った
    Dev
    PO

    View Slide

  47. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    (6) 全体を通して
    • マインドフルネスによる「他人事化」を活用して
    自分事と捉えすぎるストレスを抱えないようにした
    • 人によっては、一連の流れで強いストレスを抱えることもありうる
    • 自分自身が一連の課題の「オーナー」とならないことで
    結果両者に対して公平に振る舞えた
    47

    View Slide

  48. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    まとめ・要点
    • 両者の話に耳を傾けよう
    • 相手に寄り添い、コアビリーフ・感情・ニーズを聞き出そう
    • 双方のコアビリーフ・感情・ニーズを伝え合意に至るようにしよう
    • マインドフルネスによる「他人事化」で
    両者に対して公平に振る舞おう
    48

    View Slide

  49. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    まとめ
    49

    View Slide

  50. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    全体のまとめ・要点
    「他者との噛み合わない会話と対立」は、
    メカニズムを理解し適切なスキルを用いることで解決可能
    1. 「アンガーマネジメント」で他者との対立原因に気付く
    2. 「NVC」で要求を明確化する
    3. 「マインドフルネス」で怒りを「他人事化」する
    50

    View Slide

  51. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    言い換えると
    • 自分と相手、双方のコアビリーフを知り、ズレを減らす
    • 双方の「ニーズ」と「感情」を明確化し
    双方が合意しやすい「要求」に至る
    • 怒りを「他人事化」し、ストレスを抱えすぎず
    公平に振る舞うことで、合意の確率を高める
    51

    View Slide

  52. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    残課題
    常に実践し続けられるわけではない
    • 心のエネルギーを使う(ストレスで眠れないこともある)
    • スキルと人格とは別(常に怒らないということは無理)
    • 時間などとのトレードオフやROIを考慮して
    対立を全て解決できずに前進せざるを得ないこともある
    52

    View Slide

  53. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    結論
    それでも、他者との噛み合わない会話と対立は
    確実に減らせられるようになります

    習得し磨き続ける価値のあるスキルだと考えます
    53

    View Slide

  54. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    参考書籍
    • 『アンガーマネジメント入門』
    安藤 俊介著 朝日新聞出版 2016
    • 『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版』
    マーシャル・B・ローゼンバーグ著 日本経済新聞出版 2018
    • 『「わかりあえない」を越える――目の前のつながりから、
    共に未来をつくるコミュニケーション・NVC』
    マーシャル・B・ローゼンバーグ著 海士の風 2021
    • 『サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させる
    グーグルのマインドフルネス実践法』
    チャディー・メン・タン著 英治出版 2016
    54

    View Slide

  55. アジャイルよもやま話 ~ 「笑顔の合意」に至るスキルを学ぼう
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    © 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.
    Thank you!
    福井 厚 伊藤 宏幸 松本 雅博

    View Slide