Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
~全国のRPA事情の共有!@UiPathトーク~
Search
HANACCHI
April 08, 2021
0
100
~全国のRPA事情の共有!@UiPathトーク~
【オンライン開催】RPA勉強&LT会!vol.20 ~全国のRPA事情の共有!~
HANACCHI
April 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by HANACCHI
See All by HANACCHI
ChatGPTにテストデータを作ってもらう
hanacchi
0
140
AI JIMYで数独
hanacchi
0
35
メール本文をどうやっつけるか
hanacchi
0
320
2024年のローコード界隈最新事情~業務担当者でもAI・生成AIを活用できる!~
hanacchi
0
420
AI JIMY - 登壇(インストール編)
hanacchi
0
490
AI JIMY - 登壇(設定編)
hanacchi
0
450
AI JIMY - 登壇(実行編)
hanacchi
0
430
パスワードを保存しますか?
hanacchi
0
440
テスト系アクティビティを使ってみる
hanacchi
0
610
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Transcript
~全国のRPA事情の共有!~
主宰になるまで(その1) • プロジェクトの切れ目のタイミングで、RPAに接する。 • UiPathアカデミーで勉強するけど、CODINGと違う開発手法 なので、違和感を覚える。 • 教育予算も若手に回さなきゃならないので、「無料」と名の 付くイベントに頼る。 •
そこで出会ったのが「RPA COMMUNITY」であった!
主宰になるまで(その2) • 「RPA COMMUNITY」初入場は2018/7/13 RPA勉強&LT 会!RPALT vol3@ウイングアーク1st ⇒懇親会にてビールが飲める! • これに味を占めて、2018/8/10
RPA勉強 &LT会!RPALT vol4 with Tech Night! @ソフトバンク で初登壇! ⇒「再帰的invoke workflow file」 ⇒参加費無料でビールが飲めた!
主宰になるまで(その3) • どっちかって言うと、仕事よりアフター6の活動が性に合う みたいで、 「RPA COMMUNITY」会場に早く入っては、勝 手に手伝い始める。 ⇒無論、登壇もして、認知度を高めていった • 手伝いをしつつ、登壇もしつつ…
皆さんの発表ネツも熱く、 5分LTでは語り切れないケースが出てきている... 一方でネタもマンネリ化...
主宰になるまで(その4) • 技術ネタの登壇が面白いって 話を小耳に挟む。 ⇒調子に乗って、 RDW 2019 春/秋 連覇! (高校野球かっ!)
• 並行して、 UiPath Japan MVP 2019 に認定される!! • 調子に乗って名刺を作る!
主宰になるまで(その5) • Mitzさんから「UiPathに特化したコミュ ニティを...」って話を受ける。 ⇒絶妙なタイミング • 社用出張で大阪へ。そこで富士通のPLY OSAKAでのイベン ト「RPACommunity 関西女子部♡RPALT女子部
vol.1」に スポンサー参加(2019/9/12) ⇒富士通社員なら無料で使える施設がある事を知る。
主宰企画(1回目) 2019/11/12(火) • 富士通の子会社の社員であったため、富士通の施設を使用 する事が出来た!(会場収容人数:約50人) 51/67人 • UiPath開発に関するネタ、悩みや、言いたい事を Long LT(※)で楽しみましょう!
主宰企画(2回目) 2020/02/18(火) • 【縮小開催】 35/59人 • 登壇者もキャンセルになったり、懇親会もなくなったり... 最後のオフラインコミュニティ...
主宰企画(3回目) 2020/05/26(火) • 押さえた会場が、新型ウイルスの影響で5月12日まで閉鎖 • オンライン開催も視野に入れているが…自宅をホスティン グ会場にはできない。自社に戻ってこっそり?(^^♪ ⇒自宅でのスタジオを確保!自宅で出来るぜ! • テーマは「共通部品化」ネタ
Or 「UiPath 一から触ってみよう」(ハンズオン的な…) ※誠意調整中!
主宰企画(4回目) 2020/08/XX(火) • コロナ、終息しているのだろうか... • 第3回の開催状況により、オフ Or オン • テーマは「自宅で動かしているロボット」ネタ
主宰企画(5回目) 2020/11/17(火) • はなっち!定年。この会場での最後のコミュニティ • テーマは「UiPathトークを通じて」ネタ
主宰企画(x回目) 2021/4Q • 会社の後輩にPLY TOKYO会場代表にして、開催予定 • その後輩が、2020/3/31 転職してしまった...
コミュニティを主催して思う事 ➢ 自分が何を伝えたいか、 誰に伝えたいか、 誰と共に伝えたいかをはっきりしよう! ➢ 一人ではできない。 会場選定、当日のヘルプは絶対必要!常に感謝! ➢ オフラインが主流だが、
未来のコミュニティ手段も模索! ➢ 終活をどうするか... セカンダリをどう考えるか...