Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DX接続タイプの違いが説明できるようになろう
Search
da-hatakeyama
June 06, 2023
Technology
0
3.6k
DX接続タイプの違いが説明できるようになろう
「AWS Direct Connectと愉快なGWたちをおさらいする会」で登壇したときの資料です
https://minorun365.connpass.com/event/285537/
da-hatakeyama
June 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by da-hatakeyama
See All by da-hatakeyama
VPC Block Public Accessを触ってみて気づいた色々な勘所
hatahata021
2
240
VPC Block Public AccessとCloudFrontVPCオリジンによって何が変わるのか?
hatahata021
2
660
WernerVogelsのKeynoteで語られた6つの教訓とOps
hatahata021
2
500
サーバレスを本気で理解したいあなたに贈る 「実践力を鍛えるBootcamp」の紹介
hatahata021
2
290
CloudFrontを使ってSPAなWebサイトを公開するときに気をつけること
hatahata021
1
2.4k
「AWSの薄い本」の紹介
hatahata021
1
150
ALBの新機能 Automatic Target Weightsとgray failuresについて考えてみる
hatahata021
0
910
re:Invent Workshop「Advanced Multi-AZ Resilience Patterns」をやってみた
hatahata021
1
260
Transfer Family for SFTPを使ってみよう
hatahata021
2
3.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
150
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
130
論文紹介:LLMDet (CVPR2025 Highlight)
tattaka
0
290
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
350
American airlines ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airhelpsupport
0
100
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
1
5.4k
一体いつからSRE NEXTがSREだけのカンファレンスだと錯覚していた? / When did you ever get the idea that SRE NEXT was a conference just for SREs?
vtryo
1
140
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
250
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
130
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
2
10k
品質と速度の両立:生成AI時代の品質保証アプローチ
odasho
1
150
WordPressから ヘッドレスCMSへ! Storyblokへの移行プロセス
nyata
0
410
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
60k
Visualization
eitanlees
146
16k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Building an army of robots
kneath
306
45k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
DX接続タイプの違いが説明できるようになろう 〜「完全に理解した」になるための第一歩 〜 アイレット株式会社 はたはた
自己紹介 名前: 畠山 大治 所属: アイレット株式会社 業務: AWS インフラ構築、運用保守 趣味:
読書、映画・アニメを見る Perfumeを追いかける(ファンクラブ 8年目) 一番勉強が楽しかったAWS認定資格: 高度なネットワーキング @hatake_book
アジェンダ ⚫接続(Connection)の違いを知ることの重要性 ⚫専有型、共有型、ホスト接続の違い ⚫パートナー経由でDXを使用するときの注意点
アジェンダ ⚫接続(Connection)の違いを知ることの重要性 ⚫専有型、共有型、ホスト接続の違い ⚫パートナー経由でDXを使用するときの注意点
接続(Connection)の違いを知ることの重要性 引用:https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20210209-AWS-Blackbelt-DirectConnect.pdf
接続(Connection)の違いを知ることの重要性 ユーザー自身で管理・所持 • 拠点にあるルーター • DXロケーションにあるルーター 引用:https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20210209-AWS-Blackbelt-DirectConnect.pdf
接続(Connection)の違いを知ることの重要性 • DXロケーションにあるルーターはパートナー機器 引用:https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20210209-AWS-Blackbelt-DirectConnect.pdf
接続(Connection)の違いを知ることの重要性 • DXロケーションにあるルーターはパートナー機器 • 仕様がパートナーのサービス提供形態に左右される 引用:https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20210209-AWS-Blackbelt-DirectConnect.pdf
接続(Connection)の違いを知ることの重要性 • DXロケーションにあるルーターはパートナー機器 • 仕様がパートナーのサービス提供形態に左右される • パートナーのサービス提供形態は接続(Connection)の タイプに左右される 引用:https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20210209-AWS-Blackbelt-DirectConnect.pdf
接続(Connection)の違いを知ることの重要性 接続(Connection)の違いを知ることで、要件にあった パートナー選定、サービス選定ができるようになる! 引用:https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20210209-AWS-Blackbelt-DirectConnect.pdf • DXロケーションにあるルーターはパートナー機器 • 仕様がパートナーのサービス提供形態に左右される • パートナーのサービス提供形態は接続(Connection)の
タイプに左右される
アジェンダ ⚫接続(Connection)の違いを知ることの重要性 ⚫専有型、共有型、ホスト接続の違い ⚫パートナー経由でDXを使用するときの注意点 ※以降、接続(Connection)はConnectionと記載します
専有型、共有型、ホスト接続の違い:前提 オンプレ環境 ルーター DX ロケーション AWS Connection VIF VIF •
Connectionの中にVIFが存在する (Connectionの帯域をVIFがシェアしている) • 接続タイプによって 「誰がどの部分を所持・管理しているのか」が異なる 参考:https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20210209-AWS-Blackbelt-DirectConnect.pdf
専有型、共有型、ホスト接続の違い 専有型 参考:https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20210209-AWS-Blackbelt-DirectConnect.pdf オンプレ環境 ルーター DX ロケーション AWS Connection VIF
VIF ユーザーに アカウントを提供 ユーザーに アカウントを提供 • Connectionから丸ごとユーザーに提供してしまう • ユーザーがVIFを自由に作成・削除・再作成できる • (クオーターの範囲内で)ユーザー自身でVIF追加も可能 • トランジットVIF使用可能
専有型、共有型、ホスト接続の違い 共有型 参考:https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20210209-AWS-Blackbelt-DirectConnect.pdf オンプレ環境 ルーター DX ロケーション AWS Connection VIF
VIF パートナーが アカウントを所持 ユーザーに アカウントを提供 • Connectionはパートナーが所有、ユーザーのアカウントでは VIFだけを所有する • VIFを作成するときはユーザーからパートナーに依頼する • トランジットVIF使用不可 ( VPC の構成に工夫が必要)
専有型、共有型、ホスト接続の違い ホスト接続 参考:https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20210209-AWS-Blackbelt-DirectConnect.pdf • パートナーが持っている Connection の中に 仮想的なConnection (Hosted Connection)
を作成する • Hosted Connection 1つにつき VIF 1つを自由に作成できる • トランジットVIF使用可能 オンプレ環境 ルーター DX ロケーション AWS Connection VIF パートナーが アカウントを所持 ユーザーに アカウントを提供 Hosted Connection
専有型、共有型、ホスト接続の違い https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/20210209-AWS-Blackbelt-DirectConnect.pdf 詳細は AWS 公式の神資料を参照
アジェンダ ⚫接続(Connection)の違いを知ることの重要性 ⚫専有型、共有型、ホスト接続の違い ⚫パートナー経由でDXを使用するときの注意点
注意点①:各パートナーの経路広報設定の差異
注意点①:各パートナーの経路広報設定の差異 参考:https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glos-ka.html#12-kaijiseikyu 経路広報 • ルーターが持っている経路情報を他のルーターに知らせる機 能のこと 経路情報 • 簡単に言うと、ルートテーブルに書かれている情報のこと
注意点①:各パートナーの経路広報設定の差異 参考:https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glos-ka.html#12-kaijiseikyu 経路広報 • ルーターが持っている経路情報を他のルーターに知らせる機 能のこと 経路情報 • 簡単に言うと、ルートテーブルに書かれている情報のこと セキュリティ的に
このIPアドレス帯は 外に出ないでほしい
注意点①:各パートナーの経路広報設定の差異 参考:https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glos-ka.html#12-kaijiseikyu 経路広報 • ルーターが持っている経路情報を他のルーターに知らせる機 能のこと 経路情報 • 簡単に言うと、ルートテーブルに書かれている情報のこと セキュリティ的に
このIPアドレス帯は 外に出ないでほしい ネットワーク設計上 最適な経路を 通ってほしい
注意点①:各パートナーの経路広報設定の差異 DXロケーションにあるルーターの設定が、パートナーごとに 異なる可能性がある 注意点
注意点①:各パートナーの経路広報設定の差異 同じだと思っていると、設計とは異なる経路広報が されてしまう可能性がある DXロケーションにあるルーターの設定が、パートナーごとに 異なる可能性がある 注意点
注意点①:各パートナーの経路広報設定の差異 同じだと思っていると、設計とは異なる経路広報が されてしまう可能性がある ネットワーク設計する前に、パートナーに確認!! DXロケーションにあるルーターの設定が、パートナーごとに 異なる可能性がある 注意点
注意点②:DXとパートナーのサービス仕様は別
DXの仕様上OKだから 大丈夫でしょ! 注意点②:DXとパートナーのサービス仕様は別
注意点②:DXとパートナーのサービス仕様は別 DXの仕様上OKだから 大丈夫でしょ! DXのサービス仕様 パートナーの サービス仕様 例えばこんなことがあるかも • サービス名がホスト型ぽいけど、実は共有型だった… トランジットVIF使えないじゃん…
まとめ ⚫Connectionには専有型、共有型、ホスト型の3種類がある ⚫それぞれの特徴を理解しておくと、要件にあった パートナー選定、サービス選定がしやすくなる ⚫特徴を理解したうえで、使い始める前にパートナーに サービス仕様をちゃんと確認しよう
参考資料 URL: [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Direct Connect
資料及び QA https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/webinar-bb-awsdirectconnect-2021/ AWS Direct Connect デリバリーパートナー https://aws.amazon.com/jp/directconnect/partners “共有型”AWS DirectConnectでも使えるAWS Transit Gateway https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-transit-gateway-with-shared-directconnect/ AWS Direct Connect が AWS Transit Gateway への多様な接続速度をサポート https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2022/08/aws-direct-connect-expands-transit- gateway-support-connection-speeds/ 書籍: 要点整理から攻略する『AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識』