Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS Summit Tokyo 2023の感想
Search
Hiromi Nagahara
May 18, 2023
Research
0
110
AWS Summit Tokyo 2023の感想
Hiromi Nagahara
May 18, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Research
See All in Research
[CV勉強会@関東 CVPR2025] VLM自動運転model S4-Driver
shinkyoto
2
580
なめらかなシステムと運用維持の終わらぬ未来 / dicomo2025_coherently_fittable_system
monochromegane
0
4.4k
情報技術の社会実装に向けた応用と課題:ニュースメディアの事例から / appmech-jsce 2025
upura
0
240
説明可能な機械学習と数理最適化
kelicht
0
380
Learning to (Learn at Test Time): RNNs with Expressive Hidden States
kurita
1
280
Combinatorial Search with Generators
kei18
0
1.1k
Language Models Are Implicitly Continuous
eumesy
PRO
0
320
長期・短期メモリを活用したエージェントの個別最適化
isidaitc
0
230
AIグラフィックデザインの進化:断片から統合(One Piece)へ / From Fragment to One Piece: A Survey on AI-Driven Graphic Design
shunk031
0
530
機械学習と数理最適化の融合 (MOAI) による革新
mickey_kubo
1
400
SegEarth-OV: Towards Training-Free Open-Vocabulary Segmentation for Remote Sensing Images
satai
3
370
VectorLLM: Human-like Extraction of Structured Building Contours via Multimodal LLMs
satai
4
380
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Transcript
AWS Summit Tokyo 2023の感想 テクノロジーセンターEng2G 永原 広海
この資料の概要 - 内容 - AWS Summit Tokyo 2023の概要と、参加して思った ことなどを共有します -
ゴール - 少しでも次回のAWS Summit参加したいと思うきっ かけになること
AWS Summitについて - 日本最大の 「AWS を学ぶイベント」 - 大きく分けて以下で構成されています - 基調講演や各企業のセッション
- 企業ブース - 各企業が出店しているのでその場でお話した りできます
AWS Summitの基調講演、各企業のセッション - 基調講演 - AWS Summitの概要、AWSが力を入れていることや、 やろうとしていることなどが聞けます - 各企業のセッション
- ナレッジ共有、プロモ、オンプレからの移行について (AWS導入検討企業向け)などのセッション
事前に必要なもの - 受講票 - 名刺など参加者の氏名を証明できるもの - セッション内容等のメモを取れるもの - (参加目的) -
イベントの歩き方は自由なので、楽しむだけではなく今 後に役立てたい方は過去参加したことある詳しそうな 方にヒアリングすると良いかも
AWS Summitの良いところ - AWSを使用しての各企業のナレッジを共有してもらえ る - AWSで世の中がどう変わろうとしているのかを何となく 知ることができる
AWS Summitの良くないかなーと思ったところ - 各セッションの座席の間隔が狭い - 大きい会場とはいえ、無料で参加人数が多いこと を想定しているので仕方ないところではあります - 席は自由なので端っこに座れる場合は端っこに、 無理な場合は立ち見が良さげ
所感(プラス面) - 各セッションに参加して学びを得られた - 自分が普段何気なく使用しているサービスなどの裏側 を知ることができた
所感(マイナス面。次に繋げたい) - セッション参加以外の時間を上手く活用できなかった - セッションは参加登録さえしておけば後で見れるし 良いセッションは良い感じにまとめたブログ公開が 後でされるので、それ以外の時間を有効活用する ことが現地参加の醍醐味かも
所感(マイナス面。次に繋げたい) - 1日目はノートPCでメモをとっていたが、立ち見のセッ ションの時にメモがとれなかった - 手書きが安定しそう
所感(マイナス面。次に繋げたい) - 2日目は疲れもあり1日目と比べると集中できていな かった - 1日目は早めに帰るか、どちらか1日のみ参加が良 さそう
所感(マイナス面。次に繋げたい) - 参加するセッションを吟味すれば良かった - タイトル見てセッション事前登録をしたけど、一部目的 と違うセッションに登録してしまった(ナレッジ共有と 思ったら企業のプロモーションとか) - セッションは吟味して本当に参加したい最小限のもの だけ参加程度で自分は良いかなと思った
総括 反省点は残るものの、参加して良かったです! 色々と書きましたがイベントの楽しみ方は人それぞれなので、 まずは参加してみて自分なりの楽しみ方を見つけるのが良い と思います! (セッションは後で見れると言っても現地参加にしかない良さも あると思っております)
総括 次回参加の際は名刺を用意してセッション以外の時間を メインに楽しみたいと思います!
ここまでお読みくださり、 ありがとうございました!
おまけ
参加して良かったセッション - 『バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション』 開発におけるクラウド活用のアプローチ - 社内の約20の台サーバを用いてオンプレでビルド(9〜14時 間ぐらい)→サーバの台数や管理の問題もあり、ハイブリッド 構成に変更。AWSを使って実行数調整や検証インスタンスを
外部にまわせて良かった。円安もあって料金で泣いたという お話。 - https://note.com/yann0629/n/n44be1cf59cdf
参加して良かったセッション - ニンテンドーアカウント リノベーションプロジェクト - 主にEC2 + Perlの構成で進めていたけど時間が経 つにつれ課題が増えたため27ヶ月の大規模刷新 を進め成功したというお話
- https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/ 11/news048.html
おすすめリンク - 雰囲気をなんとなく知りたい方へ - https://dev.classmethod.jp/articles/to-give-you-an-idea-of-th e-atmosphere-of-the-aws-summit-tokyo-2023/
None
None
None