Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オタク×Node.js勉強会LT資料
Search
Hirorin
March 14, 2018
Programming
0
620
オタク×Node.js勉強会LT資料
オタク×Node.js勉強会にてLTを行った際に作成したスライド。
嫁と話せるLineBotをNode.jsで作って、発表しました。
Hirorin
March 14, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.9k
アセットのコンパイルについて
ojun9
0
130
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
780
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
2.8k
CJK and Unicode From a PHP Committer
youkidearitai
PRO
0
110
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
940
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
280
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
170
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.9k
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
2.1k
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
オタク×Node.js勉強会 2018/02/28 Hiroki.Takahashi
紹介 名前 : Hiroki.Takahashi(@Hirorin495) 社会人歴 : 1年目 好きな言語 : java,
javascript, C Node.jsに触れたのは昨年の夏ごろ 社 外 L T 初 参 戦
発表を始める前に
オタクであろう皆様に 一つ質問を
おれの嫁、いますか?
実は今日学んだNode.jsを使うと
嫁と話せるLineBotが簡単に つくれてしまいます!
つくったもの
主な機能 • 以下の発言に挨拶を返してくれる • おはよう • いってきます • ただいま •
おやすみ • 今日と明日の天気を教えてくれる • 天気情報を取得するAPIを使っています
デ モ
使用したパッケージ 1. express Webアプリケーションフレームワーク 2. line/bot-sdk LineBotのSDK 3. axios 非同期通信用
4. now デプロイ用 これらは全てnpmから入手できます!
公開 今回作成したものはQiitaとGithubで公開しています • Qiita 「嫁と話すLine Botをつくる」 • https://qiita.com/hirorin/items/47d97c541d6e702e7b96 • Github
「myLineBot」 • https://github.com/Hirorin495/MyLineBot 「いいね」待ってます!