Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術書典5の準備をしていたら嬉しいことがたくさん起きた話
Search
hirotaka yamazaki
July 25, 2018
Technology
0
720
技術書典5の準備をしていたら嬉しいことがたくさん起きた話
hirotaka yamazaki
July 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by hirotaka yamazaki
See All by hirotaka yamazaki
presentation_for_LaravelMeetup11_plumsa
hirotaka_yamazaki
0
620
2018年8月25日に開催されたLARA RANDという勉強会のLT資料です。
hirotaka_yamazaki
0
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
Click A, Buy B: Rethinking Conversion Attribution in ECommerce Recommendations
lycorptech_jp
PRO
0
100
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
300
dbtとBigQuery MLで実現する リクルートの営業支援基盤のモデル開発と保守運用
recruitengineers
PRO
3
120
フレームワークを意識させないワークショップづくり
keigosuda
0
210
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
930
事業開発におけるDify活用事例
kentarofujii
1
290
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.8k
Claude Codeを駆使した初めてのiOSアプリ開発 ~ゼロから3週間でグローバルハッカソンで入賞するまで~
oikon48
10
4.9k
ソフトウェアエンジニアの生成AI活用と、これから
lycorptech_jp
PRO
0
510
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
110
初めてのDatabricks Apps開発
taka_aki
1
150
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
990
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
技術書典5の準備を していたら嬉しいことが たくさん起きた話 株式会社プラムザ 山崎宏宇(やまざきひろたか)
自己紹介 1991年生まれ プラムザという会社でプログラマー。10ヶ月。LaravelとVue.js 趣味はバスケと映画鑑賞。アプリ作ってます。 山崎 宏宇 (やまざき
ひろたか)
本日お伝えしたいこと 技術書典はいいですよ!
技術書典とは何か? 様々なジャンルの技術者が思い思いに 情熱をささげて作成した技術書を 500円や1,000円くらいでたくさん買える 素晴らしいイベント(超訳)
なぜ参加するのか 買う側はすごく楽しい! 作る側は(きっと) もっと楽しい!
買ったもの一覧 Laravel Vue.js UI 情報収集 画像認識 ボット ビジュアライズ アルゴリズム AIスピーカー
研究報告 ウェアラブル デバイスの歴史 IT企業マップ 趣味 趣味
楽しかった本3選 実務、課外活動、趣味に役立っています
「作る側」の活動を 始めた
まずは社内プレゼンをやりました 社長承認がおりました
活動をはじめてみたら たくさんいいことがありました
①会社のお金で本が出せる!
②業務時間中に堂々と執筆できる!
③会社で共通の話題ができた
④社内外からのフォローがたくさんもらえる
④社内外からのフォロー例 DockerでLaravelの開発環境 の構築の仕方教えるよ!
④社内外からのフォロー例 執筆活動にLT使っていいよ~
④社内外からのフォロー例 技術広報の視点
④社内外からのフォロー例 表紙の絵かくよ~
テーマは? Laravel初学者と実務をつなげる本 1. Laravelを擬人化?!?! 2. 新卒研修プログラムをベース 3. Laravel公式チュートリアルの解説/補足本 主な特徴
本日のまとめ 技術書典は楽しいですよ!
最後のお願い的な 技術書典用Twitterやってます!
本日はありがとうございました!