Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
見直したいテーブル設計
Search
Hiroyuki Mito
February 27, 2023
Programming
0
89
見直したいテーブル設計
Hiroyuki Mito
February 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hiroyuki Mito
See All by Hiroyuki Mito
PHPDocを活用する
hiroyukimito
0
72
Paiza CloudとVS Codeで快適な環境を作ろう! / Let's create a comfortable development environment with Paiza Cloud and Visual Studio Code !
hiroyukimito
0
590
Ruby以外から始めるエンジニア生活 PHP(Laravel)版 / Let's start an engineer other than Ruby !! PHP ver.
hiroyukimito
0
430
Other Decks in Programming
See All in Programming
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
2
270
tool ディレクティブを導入してみた感想
sgash708
1
160
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
130
パスタの技術
yusukebe
1
540
UbieのAIパートナーを支えるコンテキストエンジニアリング実践
syucream
2
780
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
140
Portapad紹介プレゼンテーション
gotoumakakeru
1
130
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
210
WebAssemblyインタプリタを書く ~Component Modelを添えて~
ruccho
1
940
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
2
120
Understanding Ruby Grammar Through Conflicts
yui_knk
1
190
Namespace and Its Future
tagomoris
6
660
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Transcript
⾒直したい テーブル設計 −どこまで正規化は⾏うべきか−
確認 • 正規化とは • データの重複を減らす扱いやすい状態にする • 例. 顧客情報テーブル ・顧客ID ・顧客名
決済情報テーブル ・決済ID ・顧客ID ・決済料⾦
設計者の視点に⽴ってみよう • とある⼩売店の在庫管理システムを作成するとしましょう • 必要な情報は何ですか? • いくつのテーブルが必要ですか? • 各テーブルが持つ情報は何ですか? •
取り扱う商品は以下のように仮定します。 • 寝具 • 枕 • 敷布団・マットレス • 掛け布団 • 布団カバー • その他
設計者の視点に⽴ってみよう • カテゴリーID • カテゴリー名 商品カテゴリーテーブル • 商品ID • カテゴリーID
商品情報テーブル • 商品ID • 商品名 商品名テーブル • 商品ID • 必要在庫数 • 現在在庫数 在庫情報テーブル
システム使⽤者の⽬線に⽴ってみよう • システム使⽤者が欲しい情報は • 在庫として存在する商品名 • 商品毎の在庫数 • 発注しなければならない数量 •
必要なテーブルは • 商品カテゴリーテーブル • 商品情報テーブル
システム使⽤者の⽬線に⽴ってみよう • カテゴリーID • カテゴリー名 商品カテゴリーテーブル • 商品ID • カテゴリーID
• 商品名 • 必要在庫数 • 現在在庫数 商品情報テーブル
情報の主従を意識する • 商品カテゴリーテーブル • 商品情報テーブル • 商品名テーブル • 在庫情報テーブル カテゴリー
→商品情報 →商品名 →在庫情報 • 商品カテゴリーテーブル • 商品情報テーブル カテゴリー →商品
意識したいポイント 1. 必要な情報 2. 情報の持ち主(依存先) 3. 親(⼦)の情報が重複しているか