Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

React Nativeを活用したアプリ開発体制/sapuri meetup

React Nativeを活用したアプリ開発体制/sapuri meetup

@hotchemi

July 19, 2018
Tweet

More Decks by @hotchemi

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 01 02 03 04 05 Agenda | 自己紹介 なぜReact Nativeなのか

    Quipperにおけるアプリ開発 ハイブリッド開発への挑戦 振り返り・まとめ
  2. 自己紹介 • Shintaro Katafuchi | @hotchemi • Mobile Developer |

    Engineering Manager ◦ Android/iOS/React Nativeの開発や採用、マネジメントを担当 • 2013年株式会社リクルートテクノロジーズ入社 ◦ 旧受験サプリのQuipper移管に伴い2016年Quipperに異動
  3. React Nativeとは • Facebookが開発するクロスプラットフォーム用フレームワーク • 端的に言うとReactでNativeアプリのUIを作れる ◦ “Learn Once, Write

    Anywhere” • Facebook, Instagram, Pinterest, Skype, Microsoft, Discord等が採用 ◦ Quipperでは2017年秋より検証、導入を開始
  4. よくある誤解 • 「React Nativeだからアプリは本気じゃないんでしょ?」 ◦ No! Nativeと同等のクオリティでなければ出しません。超本気です • 「React NativeだからNativeエンジニアは採用しないんでしょ?」

    ◦ No! React Nativeを真に使い倒すにはNativeの知識が不可欠です • 「ずっとReact Native使っていくんです?」 ◦ チームとプロダクトの状況次第なのでこだわりません!
  5. forCOACHES • 合格特訓コースのコーチ専用業務ア プリ • DeployGateとApple Developer Enterprise Programを用いて配信 •

    100% React NativeアプリをCode Pushを用いてOTA配信を実現 ※ 参考: QuipperでのCodePushを使ったOTA配信とその自動化
  6. ライブラリ • Navigation: react-native-navigation • Push: react-native-fcm • Redux: typescript-fsa,

    redux-persist, redux-thunk, redux-throttle • UI: native-base • i18n: react-native-i18n • Others: react-native-code-push, react-native-sentry, react-native-config
  7. ハイブリッド開発への挑戦 -チーム体制- • iOS: 2名(JP) • Android: 2名(JP) • React

    Native: 2名(PH) • iOS/Android/RN全部合わせたMonorepoで開発 ◦ CircleCI 2.0のworkflow, cacheを利用して効率的なCIを実現 ◦ 詳しくは弊社ブログを参照
  8. ハイブリッド開発への挑戦 -UIの一貫性- • WebViewではないのでOS標準のコンポーネントを扱う ◦ iOSはHuman Interface Guideline、AndroidはMaterial Design Guidelineをしっかり理解する

    • 画面遷移は”Native感”を出す為にとても重要。色々なライブラリを試したが 結局ViewController/Activityベースの自作モジュールを利用 ◦ iPhone X対応やCustom Transition等の要件に対応しやすい ◦ JSで書けるCustomViewをアプリに乗せていくイメージ
  9. 振り返り -Good Part- • (iOSでは) Nativeと見分けがつかないUIを実現できた ◦ パフォーマンスについて良く聞かれるがJS専用のthreadで処理を行う 為全然良い。初期化時間はまだ問題になっていない •

    Webエンジニアを開発に巻き込み開発をスケールできた • ロジック層やTypeScriptのinterfaceをWebと共有できそう • React+Reduxの疎な設計のおかげでテストが書きやすい&実行しやすい
  10. 振り返り -Bad Part- • Androidで問題が多発... ◦ Fragmentを使用しているとAPI設計的に順次導入しづらい ◦ WebKitをNDKとしてbundleするのでAPKサイズが増加 •

    (そもそも) クロスプラットフォーム開発は難しい ◦ 両OSで動作確認しながら開発していくのは専業開発者でも辛い ◦ Bridgeを書くとブラックボックス化しがち
  11. 知見の公開 • BlogにてReact Nativeの記事を絶賛公開中 • 必要なモジュールは自社で作ってどんどんOSS化 ◦ quipper/react-native-td…Treasure Data Client

    ◦ quipper/react-native-i18n-ts…型安全にi18nを取り扱うヘルパー ◦ quipper/redux-rn-misc-enhancer…NetInfo, AppStateをreduxと繋ぐ ◦ navigation…ハイブリッドに適したものを社内で試行錯誤開発中