Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アジャイルによる管理
Search
まりも
September 23, 2024
0
5
アジャイルによる管理
管理というと思いつくのがウォーターフォール開発ですが、その問題点とそれをいかに改良してアジャイル開発が管理を行うかをまとめました。
まりも
September 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by まりも
See All by まりも
メンタルモデルから見るオブジェクト設計
hrmstrsmgs
0
190
技術的負債
hrmstrsmgs
0
210
よい設計のプログラムを作るには
hrmstrsmgs
0
73
歴史から理解するJavaScript
hrmstrsmgs
0
56
論理的な考え方
hrmstrsmgs
0
56
論理的な話し合いはなぜ必要か
hrmstrsmgs
0
27
腕のある技術者はなぜ
hrmstrsmgs
0
71
疑似乱数の生成
hrmstrsmgs
0
39
構造化プログラミング
hrmstrsmgs
0
130
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
32
15k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Transcript
アジャイルと管理手法
アプリケーション開発に使われる管理手法 アジャイル ウォーター フォール
アプリケーション開発に使われる管理手法 アジャイル ウォーター フォール カウボーイ コーディング
ウォーターフォールに類する管理 お役所仕 事 フォード式 生産手法 ウォーター フォール開 発
ウォーターフォールに類する管理 普通に考えて思い つく「管理」は大体 ウォーターフォール 系です
お役所仕事 要 件 数百万の人員 顔を見たこともない部下の部下の部下の部下とかを動かさないと 単純作業を正確にこなす 初期はコンピュータなんかなし 初期は電話すらなし
お役所仕事 手 法 一部のエリートが考え抜いてマニュアルを作る 大量の人員を集めてマニュアル通りに働かせる マニュアルに書いてないことは考えない 評価はマニュアル通りにやったかどうかで決まる 必然的に評価は減点法
お役所仕事 問 題 点 一部のエリートが全部考えなければいけない エリート以外が前向きに意見を出す仕組みがな い エリート以外のモチベーションが低くなる
フォード式生産手法 1920年代 流れ作業 大量生産
フォード式生産手法 • 1908年~1927年 • 15,007,033台生産 • 19年間改良に改良を重ねた生産方法 • 19年間モデルチェンジなし T型フォード
ウォーターフォール系の欠点 仕組みを考える人がボトルネック • 末端はいわゆるお役所仕事になる • 仕組みを考えぬくのに10年かかる
解決方法 労働 集約 思考も 集約
ウォーターフォール系の欠点を解決する 全員で考える 手を動かすだけでなく考えるのも人海戦術 アウトプットの出し方も任せる 思いもよらなかったアウトプットが出てくる 自己組織化
アジャイルに類する管理 トヨタ式生 産手法 アジャイル 開発 リーンス タートアッ プ
トヨタ式生産手法 トヨタ 式 ジャスト インタイ ム かんば ん ムダ 平準化
アンドン ポカヨケ 自働化 改善 見える 化 標準作 業時間
トヨタ式生産手法 ボトムアップ カイゼン 一人一人が考えられる
トヨタ式生産手法 ムリ・ムラ・ムダ 自働化 見える化 5S
トヨタ式生産手法 平準化 かんばん 多能工 混流生産
トヨタ式生産手法 ムダをなくす
アジャイル開発の出現 トヨタ式 生産手法 リーン生 産手法 アジャイ ル開発