Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
メンタルモデルから見るオブジェクト設計
Search
まりも
October 02, 2024
Programming
0
180
メンタルモデルから見るオブジェクト設計
オブジェクト指向はなんかプログラマーが難しいと言っていますが、本来人間の心の中をそのまま書けば一番楽な方法としてつくられました。その観点からオブジェクト指向をまとめてみます。
まりも
October 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by まりも
See All by まりも
技術的負債
hrmstrsmgs
0
210
よい設計のプログラムを作るには
hrmstrsmgs
0
71
歴史から理解するJavaScript
hrmstrsmgs
0
55
論理的な考え方
hrmstrsmgs
0
54
論理的な話し合いはなぜ必要か
hrmstrsmgs
0
27
腕のある技術者はなぜ
hrmstrsmgs
0
71
疑似乱数の生成
hrmstrsmgs
0
39
構造化プログラミング
hrmstrsmgs
0
110
社内勉強会の戦略
hrmstrsmgs
0
47
Other Decks in Programming
See All in Programming
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
110
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
280
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
14
4.6k
testingを眺める
matumoto
1
140
TDD 実践ミニトーク
contour_gara
1
290
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.2k
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
120
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
3
670
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.4k
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
0
390
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
510
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.1k
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
610
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Transcript
メンタルモデルから見るオ ブジェクト指向設計 犬がワンと鳴いて猫がニャーと鳴く話
プログラマーにとってのオブジェクト指向? 昔から難しいと言われていました。 いまだに使う理由がわからんとか、オブジェクト指向の時代はもう終わったとかいう人も。 最近はプログラム覚えたときから当たり前にあるものなので。 標準ライブラリがオブジェクト指向なので、覚えないと何もできないんですよね。 結局理由までは理解していないので使いこなせていない人も多い。
オブジェクト指向 もともとは子供のため のものですよ。 少なくとも文系分野 のもの。 出典 A Personal Computer for
Children of All Ages Alan Kay 1972.
オブジェクト指向設計と オブジェクト指向プログラミング オブジェクト指向 設計 オブジェク ト指向プロ グラミング
メンタルモデルとUI実装 メンタルモデル ユーザー 商品 カート UI実装 ボタン テキスト ドロップダウンリスト
設計 UIを作成する メンタルモデルをオブジェクト指向で実装する メンタルモデルをオブジェクト指向で設計する
オブジェクト指向設計 すべてのものはオブジェクト ユーザー 商品 カート
注意点 アプリケーションに関係ないもの は設計しなくていいですからね? •設計しなくていいものは、当然オブジェク ト指向設計の範囲外ですよ。
オブジェクト指向設計 •クラスやインスタンス にする。 アプリケーションの説 明に出てくるすべて の名詞を全部集める •名詞を主語にとるメ ソッドにする アプリケーションの説 明に出てくるすべtネ
オ動詞を全部集める
継承を使って整理
継承による構造化 生物 動物 脊椎動物 魚類 両生類 爬虫類 鳥類 哺乳類 節足動物
植物 被子植物 裸子植物 菌類 キノコ
多重継承 分類すると複数のツリーに出てくる プログラムにしにくいので設計でもあまり使わないほうが良い アプリケーション開発ではそんなには出てこない 必要なら方法はあるので使うが多用はしない
まとめ UIではなくメンタルモデルを意識する 日本語で説明する。 出てくるすべての動詞と名詞に着目する 継承を使って、名詞と動詞をツリー上に整理する こうやって設計するとすんなりプログラムにできる