Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
メンタルモデルから見るオブジェクト設計
Search
まりも
October 02, 2024
Programming
0
120
メンタルモデルから見るオブジェクト設計
オブジェクト指向はなんかプログラマーが難しいと言っていますが、本来人間の心の中をそのまま書けば一番楽な方法としてつくられました。その観点からオブジェクト指向をまとめてみます。
まりも
October 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by まりも
See All by まりも
技術的負債
hrmstrsmgs
0
170
よい設計のプログラムを作るには
hrmstrsmgs
0
61
歴史から理解するJavaScript
hrmstrsmgs
0
38
論理的な考え方
hrmstrsmgs
0
42
論理的な話し合いはなぜ必要か
hrmstrsmgs
0
25
腕のある技術者はなぜ
hrmstrsmgs
0
58
疑似乱数の生成
hrmstrsmgs
0
27
構造化プログラミング
hrmstrsmgs
0
62
社内勉強会の戦略
hrmstrsmgs
0
31
Other Decks in Programming
See All in Programming
「影響が少ない」を自分の目でみてみる
o0h
PRO
2
960
php-fpm がリクエスト処理する仕組みを追う / Tracing-How-php-fpm-Handles-Requests
shin1x1
5
2.9k
Qiita Bash
mercury_dev0517
1
180
Unlock the Potential of Swift Code Generation
rockname
0
240
gen_statem - OTP's Unsung Hero
whatyouhide
1
190
AHC 044 混合整数計画ソルバー解法
kiri8128
0
320
Agentic Applications with Symfony
el_stoffel
2
270
「”誤った使い方をすることが困難”な設計」で良いコードの基礎を固めよう / phpcon-odawara-2025
taniguhey
0
110
いまさら聞けない生成AI入門: 「生成AIを高速キャッチアップ」
soh9834
15
4.5k
Making TCPSocket.new "Happy"!
coe401_
1
120
Signal-Based Data FetchingWith the New httpResource
manfredsteyer
PRO
0
160
SEAL - Dive into the sea of search engines - Symfony Live Berlin 2025
alexanderschranz
1
130
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
740
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
6k
Designing for humans not robots
tammielis
252
25k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Transcript
メンタルモデルから見るオ ブジェクト指向設計 犬がワンと鳴いて猫がニャーと鳴く話
プログラマーにとってのオブジェクト指向? 昔から難しいと言われていました。 いまだに使う理由がわからんとか、オブジェクト指向の時代はもう終わったとかいう人も。 最近はプログラム覚えたときから当たり前にあるものなので。 標準ライブラリがオブジェクト指向なので、覚えないと何もできないんですよね。 結局理由までは理解していないので使いこなせていない人も多い。
オブジェクト指向 もともとは子供のため のものですよ。 少なくとも文系分野 のもの。 出典 A Personal Computer for
Children of All Ages Alan Kay 1972.
オブジェクト指向設計と オブジェクト指向プログラミング オブジェクト指向 設計 オブジェク ト指向プロ グラミング
メンタルモデルとUI実装 メンタルモデル ユーザー 商品 カート UI実装 ボタン テキスト ドロップダウンリスト
設計 UIを作成する メンタルモデルをオブジェクト指向で実装する メンタルモデルをオブジェクト指向で設計する
オブジェクト指向設計 すべてのものはオブジェクト ユーザー 商品 カート
注意点 アプリケーションに関係ないもの は設計しなくていいですからね? •設計しなくていいものは、当然オブジェク ト指向設計の範囲外ですよ。
オブジェクト指向設計 •クラスやインスタンス にする。 アプリケーションの説 明に出てくるすべて の名詞を全部集める •名詞を主語にとるメ ソッドにする アプリケーションの説 明に出てくるすべtネ
オ動詞を全部集める
継承を使って整理
継承による構造化 生物 動物 脊椎動物 魚類 両生類 爬虫類 鳥類 哺乳類 節足動物
植物 被子植物 裸子植物 菌類 キノコ
多重継承 分類すると複数のツリーに出てくる プログラムにしにくいので設計でもあまり使わないほうが良い アプリケーション開発ではそんなには出てこない 必要なら方法はあるので使うが多用はしない
まとめ UIではなくメンタルモデルを意識する 日本語で説明する。 出てくるすべての動詞と名詞に着目する 継承を使って、名詞と動詞をツリー上に整理する こうやって設計するとすんなりプログラムにできる