Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コードをきれいに書く基本のキ
Search
huwamoko6210
June 29, 2019
Programming
0
170
コードをきれいに書く基本のキ
コードをきれいに書く上で最低限覚えておいた方がいいことまとめ。
huwamoko6210
June 29, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
パスタの技術
yusukebe
1
370
What's new in Adaptive Android development
fornewid
0
140
一人でAIプロダクトを作るための工夫 〜技術選定・開発プロセス編〜 / I want AI to work harder
rkaga
12
2.6k
DynamoDBは怖くない!〜テーブル設計の勘所とテスト戦略〜
hyamazaki
1
200
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
7
2.7k
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
1
260
未来を拓くAI技術〜エージェント開発とAI駆動開発〜
leveragestech
2
100
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.6k
MCPで実現できる、Webサービス利用体験について
syumai
7
2.5k
AHC051解法紹介
eijirou
0
530
Go製CLIツールをnpmで配布するには
syumai
2
1.2k
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
270
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
810
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Transcript
新卒一年目の コードをきれいに書く基本のキ 6/29 (若手)エンジニアもくもく会 vol.14 @CrowdWorks
学生時代 コードのきれいさなんて気にしたこともなかった
個人開発 お仕事 ・自分が読めればよし ・他の人も読む ・とりあえず動けばよし ・安全なコード 技術より先にきれいなコードが書けることが大前提!
コードをきれいに書く基本のキ 一貫性 可読性 型指定 役割
class hoge{ } class hoge { } 「正しさ」よりも一貫性を重視する
•一貫性のあるコードは正しいコードよりも重要。 ーチーム全員が一貫したスタイルを持つ ー変数名の書き方も同じ(ex.キャメルケース、スネークケース) ー基本的にはコード規約をまず守ろう! (PHPはPSR)
コードをきれいに書く基本のキ 一貫性 型指定 役割 可読性
time_str += (hour >= 12) ? "pm" : "am"; if(hour
>= 12){ time_str += "pm"; }else{ time_str += "am"; } 理解が早くできるコードはどっち?
•理解が早くできるコードを優先する。 ーネストが深くならないように注意する ーif/else文は直観的に理解しやすい(場合による) ー早く理解できるコードは良いコード
コードをきれいに書く基本のキ 一貫性 型指定 役割 可読性
function addScore($score, $totalScore) { return $totalScore + $score; } どこが間違ってるでしょうか?
型指定をしていない!!!!
型指定はきっちりと function addScore(int $score, int $totalScore): int { return $totalScore
+ $score; }
コードをきれいに書く基本のキ 一貫性 型指定 役割 可読性
function inputScore() { //スコアの入力を行う } function addScore() { //スコアを加算する }
function outputScore() { //スコアを出力する } 関数の役割を独立させる
•関数に役割を持たせ、独立させる ー分割したものを関数にして、役割を持たせる ー目的に従ってコードを分割する。 ーそれぞれ依存せず、独立した関数やクラスにすること
参 考 ・ 出 典
ご清聴ありがとうございました!