Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニア目指して勉強中の人が初めてのRubyKaigi参加で受けた影響
Search
hyumanase
October 09, 2022
Programming
0
240
エンジニア目指して勉強中の人が初めてのRubyKaigi参加で受けた影響
エンジニア目指して勉強中の人が初めてのRubyKaigi参加で受けた3つの影響についての紹介。
hyumanase
October 09, 2022
Tweet
Share
More Decks by hyumanase
See All by hyumanase
Can you be my friend, CRuby?
hyumanase
0
93
初めて英語の技術書にチャレンジしている話
hyumanase
0
310
Other Decks in Programming
See All in Programming
レガシープロジェクトで最大限AIの恩恵を受けられるようClaude Codeを利用する
tk1351
2
310
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
2.2k
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
490
#QiitaBash TDDで(自分の)開発がどう変わったか
ryosukedtomita
1
370
バイブコーディング × 設計思考
nogu66
0
120
エンジニアのための”最低限いい感じ”デザイン入門
shunshobon
0
120
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
130
令和最新版手のひらコンピュータ
koba789
14
7.9k
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
5.3k
サイトを作ったらNFCタグキーホルダーを爆速で作れ!
yuukis
0
390
DynamoDBは怖くない!〜テーブル設計の勘所とテスト戦略〜
hyamazaki
1
200
The State of Fluid (2025)
s2b
0
180
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.8k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Transcript
エンジニア目指して勉強中の人 が初めてのRubyKaigi参加で受 けた影響 2022-10-09 Kaigi on Rails _2022_ new @hyumanase
自己紹介 - ヒュウマ(@hyumanase)と申します。 - 鹿児島に住んでいる。 - エンジニア目指して勉強中の人 - フィヨルドブートキャンプで学習中。 -
Ruby歴は半年くらい。 - LT登壇は今回が初めて。 - 趣味 - ランニング - 登山 - キャンプ
None
1位 山芋 2位 柿 3位 さつまいも
本題: RubyKaigi参加(オンライン)で受けた影響 1. Rubyコミュニテイが身近になった 2. こういう人になりたいというロールモデルに たくさん出会えた 3. RubyKaigi2023という目標ができた
1. Rubyコミュニテイが身近になった - Twitterや本、記事などの世界でしか知らなかった方の登 壇時の感動 - 一人PCの前で「すげー」とテンションが上がる - RubyKaigi参加後は、より勉強会に参加しやすくなった -
「アフターイベント気になるなあ」という意識に - 「RubyKaigiで見た方だ」興味を持ちやすい
2. こういう人になりたいというロールモデルにたくさん出会えた - スピーカー、スタッフ、コミッターの皆さんカッコよい。 - FBC卒業生の方の登壇 - 英語で登壇されてる日本人の方もかっこよかったですが、英語のセッショ ンを聴いてTwitter実況している方もすごい。 -
Rubyコミュニティ文化をつくっているMNASWAN(Matz is Nice And So We Are Nice)に感銘をうける。 - 一般の参加者含めて、みんなで盛り上げていこうという雰囲気
3. RubyKaigi2023という目標ができた - RubyKaigiは甲子園のような感じで、毎年一度自分の成長度合いを計る良 い機会になりそう - 「次のRubyKaigiまでに〇〇をがんばるぞ」 - 来年5月RubyKaigi2023までに以下の3つチカラをつけたい -
①英語力 - Duolingo(26日連続学習中!) - Shadone シャドウイング学習サービス(26日連続学習中!) - ②Ruby言語の理解力 - Ruby Hacking Challenge in Hamada.rb - connpassへの参加 - ruby trunk changesをお昼ごはん食べるときにチェック - ③OSS活動力 - 『How to Open Source』買った - LT登壇(今日)
まとめ: RubyKaigi参加(オンライン)で受けた影響 1. Rubyコミュニテイが身近になった 2. こういう人になりたいというロールモデルに たくさん出会えた 3. RubyKaigi2023という目標ができた
最後に(感謝・シャウトアウト) - RubyKaigi運営のみなさん - RubyKaigiたのしかったです! - プログラミング初学者でも歓迎されていると感じられる、ココにいてもいい んだという雰囲気がありがたかった - Kaigi
on Rais運営のみなさん - 今日のLTの機会いただき - okuraさんからもくもく会にてLTの話を聴く - Kaigi on Rails本編も楽しみです ご清聴ありがとうございました