Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
初めて英語の技術書にチャレンジしている話
Search
hyumanase
October 21, 2022
Programming
0
290
初めて英語の技術書にチャレンジしている話
初めて英語の技術書にチャレンジしている話です。『How to Open Source: Learn the secrets of successful contributors』を読んでいます。
hyumanase
October 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by hyumanase
See All by hyumanase
Can you be my friend, CRuby?
hyumanase
0
81
エンジニア目指して勉強中の人が初めてのRubyKaigi参加で受けた影響
hyumanase
0
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
[Fin-JAWS 第38回 ~re:Invent 2024 金融re:Cap~]FaultInjectionServiceアップデート@pre:Invent2024
shintaro_fukatsu
0
360
Package Traits
ikesyo
2
230
asdf-ecspresso作って 友達が増えた話 / Fujiwara Tech Conference 2025
koluku
0
1.6k
[JAWS-UG横浜 #79] re:Invent 2024 の DB アップデートは Multi-Region!
maroon1st
0
130
盆栽転じて家具となる / Bonsai and Furnitures
aereal
0
2.2k
EC2からECSへ 念願のコンテナ移行と巨大レガシーPHPアプリケーションの再構築
sumiyae
3
630
ファインディの テックブログ爆誕までの軌跡
starfish719
1
790
chibiccをCILに移植した結果 (NGK2025S版)
kekyo
PRO
0
190
Vue.jsでiOSアプリを作る方法
hal_spidernight
0
120
rails newと同時に型を書く
aki19035vc
6
750
知られざるDMMデータエンジニアの生態 〜かつてツチノコと呼ばれし者〜
takaha4k
3
1.1k
CloudNativePGがCNCF Sandboxプロジェクトになったぞ! 〜CloudNativePGの仕組みの紹介〜
nnaka2992
0
190
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.2k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
365
25k
Done Done
chrislema
182
16k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
Transcript
初めて英語の技術書にチャレ ンジしている話 2022-10-21 Webナイト宮崎 Vol.16 〜てげ新しいもの作りたい〜 @hyumanase
自己紹介 • ヒュウマと申します ◦ 鹿児島在住 ◦ ID: @hyumanase • エンジニア目指してスクールで学習中
◦ フィヨルドブートキャンプにてRuby、Rails • 趣味: ランニング/登山/勉強会 ◦ Webナイト宮崎初参加、LT登壇2回目 • 宮崎との縁 ◦ 車免許は宮崎で取得! ◦ 思い出: シーガイア/⛰高千穂峰/☕都城の珈琲館/🐴都井岬/🌉綾町吊橋
• 木崎浜 サーフポイント • 高千穂の 夜神楽 • 都城の ジャズバー 今後いってみたい宮崎の場所
本題: 「初めて英語の技術書にチャレンジしている話」 (「新しい」ことにチャレンジ話)
読んでる英語本: 『How to Open Source: Learn the secrets of successful
contributors』 『(拙訳)オープンソースの方法: 成功しているコントリビューターの秘密を学ぼ う』 • ポイント ◦ OSS活動に関する本 ▪ はじめの1歩のコントリビュートの仕方から、長期的なコ ントリビュートの仕方まで学べる本 ◦ 著者: Richard Schneeman ▪ Rails のコントリビュータートップ 50 ◦ 9月末までに購入するとslackグループに招待してもらえた ◦ 39$...💸
本題: 「初めて英語の技術書にチャレンジしている話」 • まだ読んでる途中ですが、取り組み方をシェア 1. 一日の中で読む時間を決めている 2.読書ノートをつけ、理由もなく見返している 3. ひとりで読まない
1. 一日の中で読む時間を決めている • 起床後、必ず読むようにしてる ◦ 理想は30分以上だけど、5分とかでもOKにし ている • あとは一日の中で時間つくれたら適宜、読む
2. 読書ノートをつけ、理由もなく見返している • 英語の本は特に「あれ今どういう文脈でここの文章読んでるん だっけ?」となりがち。物理ノートに日本語でガシガシ読書ログを 書いてる • 【修行中】読書ノートは理由なく見返すように。 ◦ 革のノートカバー
3. ひとりで読まない • モチベーションの話 • コミュニティに助けてもらう ◦ 自分以外の読んでる人の存在を感じる ▪ slack
▪ スクール ▪ ブログ ▪ twitter ◦ アウトプット(いいねをもらう) ▪ 今夜のようなLT登壇の機会 ▪ twitter
まとめ: 「初めて英語の技術書にチャレンジしている話」 • まだ読んでる途中ですが、取り組み方をシェア 1. 一日の中で読む時間を決めている 2.読書ノートをつけ、理由もなく見返している 3. ひとりで読まない
今後: 1. プルリク出してみる(目指せファーストコン トリビュート) 2. 英語技術書もくもく会を開催してみる 3. 英語ブログを書いてみる
• 木崎浜 サーフポイント • 高千穂の 夜神楽 • 都城の ジャズバー 今後行くの忘れない
最後に(感謝・シャウトアウト) • Webナイト宮崎運営のみなさん本日はありがとうございました。 初参加、たのしかったです〜! • 宮崎Web界の熱気を感じました🔥 ご清聴ありがとうございました