Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
かんたん! PHP7の便利な演算子
Search
いはらオジサン
May 29, 2019
Programming
0
150
かんたん! PHP7の便利な演算子
「第138回 PHP勉強会@東京」にて、発表をさせて頂いたLT(ライトニングトーク)資料です。
いはらオジサン
May 29, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
基礎から学ぶ大画面対応(Learning Large-Screen Support from the Ground Up)
tomoya0x00
0
4.3k
奥深くて厄介な「改行」と仲良くなる20分
oguemon
1
570
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
2.1k
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
3
260
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
430
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
130
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
400
個人開発で徳島大学生60%以上の心を掴んだアプリ、そして手放した話
akidon0000
1
150
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
1
460
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
API Platform 4.2: Redefining API Development
soyuka
0
240
testingを眺める
matumoto
1
140
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Visualization
eitanlees
148
16k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Transcript
かんたん! PHP7の便利な演算子
自己紹介 • 名前 : いはらオジサン • 職業 : ぷろぐらまー •
PHPer : 約10ヶ月
本日のアジェンダ • 演算子の紹介と使用例 ◦ (PHP7.0)宇宙船演算子(<=>) ◦ (PHP7.0)Null合体演算子(??) • おまけ ◦
(PHP7.4)Null合体代入演算子(??=) • まとめ
宇宙船演算子とは
PHP7.0の新機能
2つの式の 大小関係を評価できる 比較演算子
<=> ↑こんなやつ
どんな動きをするのか
整数の場合 1 <=> 1; 戻り値 : 0 1 <=> 2;
戻り値 : -1 2 <=> 1; 戻り値 : 1
浮動小数点の場合 1.5 <=> 1.5; 戻り値 : 0 1.5 <=> 2.5;
戻り値 : -1 2.5 <=> 1.5; 戻り値 : 1
文字列の場合 "a" <=> "a"; 戻り値 : 0 "a" <=> "b";
戻り値 : -1 "b" <=> "a"; 戻り値 : 1
使用例
usort($a, function($a, $b) { if ($a == $b) return 0;
return ($a < $b) ? -1 : 1; });
宇宙船演算子なら
usort($a, function($a, $b) { return $a <=> $b; });
エルビス演算子を 組み合わせると
usort($a, function($a, $b) { return $a->name <=> $b->name ?: $b->birthday
<=> $a->birthday ?: $a->age <=> $b->age; });
usort($a, function($a, $b) { return 名前の昇順 ?: 誕生日の降順 ?: 年齢の昇順;
});
複雑なソート処理が かんたんにできる
NEXT
Null合体演算子とは
PHP7.0の新機能
未定義変数に 初期値を与える為の 条件演算子
?? ↑こんなやつ
どんな動きをするのか
$a が定義されている場合 $a = 'ある'; $b = $a ?? 'ない';
echo $b; // ある
$a が定義されていない場合 $b = $a ?? 'ない'; echo $b;
// ない
同じ動きをしている $b = isset($a) ? $a : 'ない';
演算子を連結できる $c = $a ?? $b ?? 'ない';
使用例
<input type="text" name="test" value=" <?php if (isset($SESSION['test'])) { echo $SESSION['test'];
} else { echo ""; } ?> ">
Null合体演算子なら
<input type="text" name="test" value=" <?php echo $SESSION['test'] ?? ""; ?>">
とても読みやすい
みんな しあわせ
View で 変数を展開する際に 大活躍できる
おまけ
PHP7.4の新機能 (PHP RFCより)
Null合体代入演算子
Null合体演算子と 代入演算子の 省略系演算子
??= ↑こんなやつ
どんな動きをするのか
さらに短く書ける! $a = 'ある'; $b ??= $a; echo $b;
// ある
Model で 変数を代入する際に 便利かも
まとめ
まとめ • 宇宙船演算子(<=>)は、 複雑なソート処理をかんたんにできる。 • Null合体演算子(??)は、 View で変数を展開する際に便利。 • Null合体代入演算子(??=)は、
Model で変数を展開する際に便利。