管理団体 OCP OCP OpenSwitch (事実上Dell) 利用事例 ONF CORD and Stratum Microsoft datacenter (Dell OS10) 対応スイッチベンダー accton(edgecore), alphanetworks, celestica, dell, DNI(delta), hpe, ingrasys, inventec, mellanox, netberg, quanta https://opennetlinux.org/hcl accton(edgecore), alphanetworks, arista, barefoot, celestica, centec, dell, DNI(delta), embedway, facebook, ingrasys, inventec, marvell, mellanox, mitac, quanta, wnc https://github.com/Azure/SONiC/wiki/Support ed-Devices-and-Platforms accton(edgecore), dell https://github.com/open-switch/opx-do cs/wiki/hardware-support 対応ASIC 自分でSDK等入手して使う。OF-DPA, OpenNSL, SAIは使えるとのこと。ほぼ broadcomのみ SAIを使ったものなら対応する barefoot, broadcom, cavium, centec, generic, marvell, mellanox, nephos SAIを使ったものに対応とのことだが 現状broadcom のみ ルーティングエンジン 自分で載せて使う。SONiCも載る。 ビルド時はQuagga, FRR, goBGPから選べる (SONiCのパッケージに含まれている) 自分で載せて使う。quaggaを使用する 例がある 設定インタフェース - CLIあるいはJSON変換でredisへの書き込み Linux command, C++,Python API 特徴 スイッチで動くLinux distribution ASICサポートは別途必要 インストールイメージはLinux kernelを含むが、 基本はプログラムパッケージ(*.debの集合) ASIC portをCumulus LinuxのようにNIC に見せていてip(8)等で操作可能 11