Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

生成AIと共に創るミライ

 生成AIと共に創るミライ

生成AIは、私たちの働き方・暮らし方・社会構造そのものに大きな変革をもたらしつつあります。

この資料では、生成AIの基礎知識から始まり、過去の技術革新と比較しながらその歴史的意義を紐解きます。さらに、ビジネスや家庭での具体的な活用事例、利便性の裏にあるリスクや注意点、そして未来を見据えた行動提案に至るまでを、わかりやすい図解とともに丁寧に紹介しています。

「生成AIと共に創るミライ」とは何か。脅威としてではなく、“相棒”としてのAIとどう向き合うか。
テクノロジーの本質と、人間の選択が交差するこの時代に、一歩踏み出すためのヒントをお届けします。

Avatar for Takuma TSUJI

Takuma TSUJI

July 05, 2025
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. #bivio 辻󠄀 拓真 Takuma TSUJI 経歴 • 2010年〜 富⼠通株式会社 •

    LSI、カメラ、IoT、クラウド、アプリケーション • 2020年〜 ソフトバンク株式会社 • クラウド、アプリケーション、DevOps、⽣成AI プライベート • ⿅児島県薩摩郡さつま町出⾝ • ⼆児の⽗ 資格 • Microsoft Top Partner Engineer – AI (2024)
  2. IoT 動画 画像 テキスト 構造化 ⾳楽 200 180 160 140

    120 100 80 60 40 20 0 [兆GB] 1990 2000 2010 2020 1995 2005 2015 2025 インターネット上のデータ量の推移
  3. 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010

    2015 2020 2025 1万 10万 100万 1000万 1億 10億 100億 1000億 コンピュータのトランジスタ数の推移
  4. 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010

    2015 2020 2025 1万 10万 100万 1000万 1億 10億 100億 1000億 コンピュータのトランジスタ数の推移 MacBook Air 160億個 iPhone 13 Pro 160億個 iPhone 15 Pro 190億個 iPad Pro 280億個 アポロ11号 5600個 PlayStation2 1350万個 PC-9801 2.9万個 ファミコン 4000個 スーパーファミコン 2.2万個 PlayStation 11.8万個 Pentium 4 5500万個 Core i7 7.3億個 Pentium 310万個 ⼈間の⼤脳のニューロン数 = 160億個
  5. 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010

    2015 2020 2025 1万 10万 100万 1000万 1億 10億 100億 1000億 ⼈間の⼤脳のニューロン数 = 160億個 コンピュータのトランジスタ数の推移 MacBook Air 160億個 iPhone 13 Pro 160億個 iPhone 15 Pro 190億個 iPad Pro 280億個 アポロ11号 5600個 PlayStation2 1350万個 PC-9801 2.9万個 ファミコン 4000個 スーパーファミコン 2.2万個 PlayStation 11.8万個 Pentium 4 5500万個 Core i7 7.3億個 Pentium 310万個 ೥ ίϯϐϡʔλʔ͕ਓؒΛ ௥͍ӽͨ͠
  6. ある [91%] だ [9%] で [82%] だ [14%] の [2%]

    か [1%] 猫 [73%] ⽝ [21%] ⼈ [5%] 本 [1%] は [61%] が [15%] も [11%] の [8%] を [3%] に [1%] へ [1%] 吾輩 与えられた単語に どんな単語が続くのが確からしいか︖ 1単語ずつ計算を繰り返す。
  7. ある [91%] だ [9%] で [82%] だ [14%] の [2%]

    か [1%] 猫 [73%] ⽝ [21%] ⼈ [5%] 本 [1%] は [61%] が [15%] も [11%] の [8%] を [3%] に [1%] へ [1%] 吾輩 与えられた単語に どんな単語が続くのが確からしいか︖ 1単語ずつ計算を繰り返す。 ݴޠϞσϧ
  8. 1989年 世界時価総額 ランキング # 企業名 国籍 産業 時価総額 (B$) 1

    NTT 🇯🇵 電気通信 163.8 2 ⽇本興業銀⾏ 🇯🇵 銀⾏ 71.5 3 住友銀⾏ 🇯🇵 銀⾏ 69.5 4 富⼠銀⾏ 🇯🇵 銀⾏ 67.0 5 第⼀勧業銀⾏ 🇯🇵 銀⾏ 66.0 6 IBM 🇺🇸 テクノロジー 64.6 7 三菱銀⾏ 🇯🇵 銀⾏ 59.2 8 Exxon 🇺🇸 ⽯油・ガス 54.9 9 東京電⼒ 🇯🇵 電⼒ 54.4 10 Royal Dutch Shell 🇳🇱 🇬🇧 ⽯油・ガス 54.3
  9. 2020年 世界時価総額 ランキング # 企業名 国籍 産業 時価総額 (B$) 1

    Apple 🇺🇸 テクノロジー 2,200 2 Saudi Aramco 🇸🇦 ⽯油・ガス 2,050 3 Microsoft 🇺🇸 テクノロジー 1,800 4 Amazon 🇺🇸 テクノロジー 1,600 5 Alphabet (Google) 🇺🇸 テクノロジー 1,400 6 Nvidia 🇺🇸 半導体 1,100 7 Meta (Facebook) 🇺🇸 テクノロジー 950 8 Tesla 🇺🇸 ⾃動⾞ 850 9 Berkshire Hathaway 🇺🇸 コングロマリット 800 10 TSMC 🇹🇼 半導体 550 上位6社が インターネット関連企業 ⽇本企業は トップ30位ですら圏外
  10. ⽇本のモバイル市場のシェア推移 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2013 2014 2015

    2016 2017 2018 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 2012 2019 2020 2021 2022 2023
  11. ⽇本のモバイル市場のシェア推移 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2013 2014 2015

    2016 2017 2018 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 2012 2019 2020 2021 2022 2023 ガラパゴスにこだわり ⽇本勢は⼤きく出遅れ シェアの70%を海外勢に奪われる