Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PIDを用いた認証基盤
Search
Ken’ichiro Oyama
May 13, 2017
Technology
1
700
PIDを用いた認証基盤
九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
Ken’ichiro Oyama
May 13, 2017
Tweet
Share
More Decks by Ken’ichiro Oyama
See All by Ken’ichiro Oyama
analysis パッケージの仕組みの上でMulti linter with configを実現する / Go Conference 2025
k1low
1
360
Flight recorder at the application layer (NOT the FlightRecoder newly added at Go 1.25) / Fukuoka.go #22
k1low
0
100
ソフトウェア開発におけるインターフェイスという考え方 / PHPerKaigi 2025
k1low
10
5.6k
Parsing HCL/CUE / Fukuoka.go #21
k1low
0
9.2k
実践 net/http Middleware パターン / Kizuku.go Vol.1
k1low
2
360
Cleanup handling in Go / Go Conference 2024
k1low
7
3.9k
CI/CDがあたりまえの今の時代にAPIテスティングツールに求められていること / CI/CD Test Night #7
k1low
18
12k
Command-line interface tool design / PHPerKaigi 2024
k1low
8
3.4k
gostyle IS NOT Go Style / Fukuoka.go#19 Reboot
k1low
1
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
220
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
170
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
160
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
730
生成AI時代のPythonセキュリティとガバナンス
abenben
0
150
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
130
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
260
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
140
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
0
150
会社を支える Pythonという言語戦略 ~なぜPythonを主要言語にしているのか?~
curekoshimizu
4
900
[re:Inent2025事前勉強会(有志で開催)] re:Inventで見つけた人生をちょっと変えるコツ
sh_fk2
1
950
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
4
890
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.9k
Transcript
PIDを⽤いた認証基盤 Kenʼichiro Oyama Fusic Co.,Ltd. 2017.5.12 1 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
本⽇はある(社会)認証基盤の 研究の紹介をします 2 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
First Author 3 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
4 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004 この⼈です
First Author 5 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
2002-09 6 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
本⽇は PIDの基本的なアイデアまで 紹介したいと思います 7 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
モデル 8 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
例: マイナンバー 9 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
社会認証基盤に必要なこと(抜粋) 安全に認証できること 漏洩時の被害の最⼩化 / 復旧 プライバシーの保護
同じIDだったらサービス提供者間で名寄せが可能 ⾏動トレース、リターゲティングできてしまう 10 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
PID (Personal IDentify) PIDは発⾏者が利⽤者に提供する⼗分に⻑いビ ット列 ICカードなどの(計算可能な)ハードウェア に保存して利⽤
PIDの⼀部分のビット列をsubPIDとして利⽤で きる 発⾏者は認証したサービス提供者にsubPIDを 提供 11 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
PIDモデル 12 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
PIDモデル(2) 13 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004 ※わかりやすく簡単にしています
PIDモデル(2) 14 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004 情報漏えい
PIDモデル(2) 15 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004 無効化
PIDアイデアまとめ ICカードなどの(計算可能な)ハードウェアを 活⽤することで、⼗分に⻑いビット列をIDとし て利⽤ サービス提供者ごとに異なるsubPIDを利⽤す ることで名寄せの問題を解消 サービス提供者と双⽅向認証
サービス提供者で情報漏えいが発⽣してもその subPID群を無効化するだけで影響範囲を最⼩ 化 16 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
本当にざっくりした紹介なので ご了承ください 17 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
アイデアは単純ですが 個⼈的には今でもおもしろい と思っています 18 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
k1LoW Kenʼichiro Oyama @k1LoW Fusic Co.,Ltd. エンジニア
基盤ユニット テックリード GitHub organizations fukuokarb / faultline / emacs-jp / etc. https://github.com/faultline/faultline https://github.com/k1LoW/awspec 19 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
Thank you! Fusicはテクノロジーが 好きなエンジニアを募集しています https://fusic.github.io 20