Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PIDを用いた認証基盤
Search
Ken’ichiro Oyama
May 13, 2017
Technology
1
690
PIDを用いた認証基盤
九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
Ken’ichiro Oyama
May 13, 2017
Tweet
Share
More Decks by Ken’ichiro Oyama
See All by Ken’ichiro Oyama
ソフトウェア開発におけるインターフェイスという考え方 / PHPerKaigi 2025
k1low
9
5k
Parsing HCL/CUE / Fukuoka.go #21
k1low
0
6.2k
実践 net/http Middleware パターン / Kizuku.go Vol.1
k1low
2
320
Cleanup handling in Go / Go Conference 2024
k1low
6
3.6k
CI/CDがあたりまえの今の時代にAPIテスティングツールに求められていること / CI/CD Test Night #7
k1low
18
11k
Command-line interface tool design / PHPerKaigi 2024
k1low
8
3.3k
gostyle IS NOT Go Style / Fukuoka.go#19 Reboot
k1low
1
290
Parsing case study in Go / Go Conference mini 2023 Winter IN KYOTO
k1low
2
1.4k
APIシナリオテストツールとしてのrunn / 4 API testing tools
k1low
3
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
1
13k
American airlines ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airhelpsupport
0
200
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
220
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
6
4k
asken AI勉強会(Android)
tadashi_sato
0
170
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
3
690
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
2
570
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
410
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
410
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
1
5.7k
WordPressから ヘッドレスCMSへ! Storyblokへの移行プロセス
nyata
0
430
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Transcript
PIDを⽤いた認証基盤 Kenʼichiro Oyama Fusic Co.,Ltd. 2017.5.12 1 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
本⽇はある(社会)認証基盤の 研究の紹介をします 2 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
First Author 3 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
4 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004 この⼈です
First Author 5 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
2002-09 6 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
本⽇は PIDの基本的なアイデアまで 紹介したいと思います 7 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
モデル 8 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
例: マイナンバー 9 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
社会認証基盤に必要なこと(抜粋) 安全に認証できること 漏洩時の被害の最⼩化 / 復旧 プライバシーの保護
同じIDだったらサービス提供者間で名寄せが可能 ⾏動トレース、リターゲティングできてしまう 10 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
PID (Personal IDentify) PIDは発⾏者が利⽤者に提供する⼗分に⻑いビ ット列 ICカードなどの(計算可能な)ハードウェア に保存して利⽤
PIDの⼀部分のビット列をsubPIDとして利⽤で きる 発⾏者は認証したサービス提供者にsubPIDを 提供 11 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
PIDモデル 12 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
PIDモデル(2) 13 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004 ※わかりやすく簡単にしています
PIDモデル(2) 14 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004 情報漏えい
PIDモデル(2) 15 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004 無効化
PIDアイデアまとめ ICカードなどの(計算可能な)ハードウェアを 活⽤することで、⼗分に⻑いビット列をIDとし て利⽤ サービス提供者ごとに異なるsubPIDを利⽤す ることで名寄せの問題を解消 サービス提供者と双⽅向認証
サービス提供者で情報漏えいが発⽣してもその subPID群を無効化するだけで影響範囲を最⼩ 化 16 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
本当にざっくりした紹介なので ご了承ください 17 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
アイデアは単純ですが 個⼈的には今でもおもしろい と思っています 18 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
k1LoW Kenʼichiro Oyama @k1LoW Fusic Co.,Ltd. エンジニア
基盤ユニット テックリード GitHub organizations fukuokarb / faultline / emacs-jp / etc. https://github.com/faultline/faultline https://github.com/k1LoW/awspec 19 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004
Thank you! Fusicはテクノロジーが 好きなエンジニアを募集しています https://fusic.github.io 20