Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20211206_Xsim回転バスケットボール周りの流れ
Search
kamakiri1225
December 07, 2021
Science
0
180
20211206_Xsim回転バスケットボール周りの流れ
kamakiri1225
December 07, 2021
Tweet
Share
More Decks by kamakiri1225
See All by kamakiri1225
【技術書典18】OpenFOAM 自宅で深める流体解析の基礎と応用 (1)
kamakiri1225
0
230
OpenRadiossSafetyダミーモデルの紹介
kamakiri1225
0
200
20230518数値流体解析の基礎
kamakiri1225
0
83
20241109_OpenRadiossを用いたエアバッグ 解析のモデル構築
kamakiri1225
0
660
【技術書典17】OpenFOAM(自宅で極める流体解析)2次元円柱まわりの流れ
kamakiri1225
0
1.8k
20201205_final_report_水の物性_光の速度計算.pdf
kamakiri1225
0
31
20201208_final_report_光の速度計算.pdf
kamakiri1225
0
21
第100回オープンCAE勉強会@関西
kamakiri1225
0
340
【技術書典16】OpenFOAM(自宅ではじめる流体解析)
kamakiri1225
0
1.3k
Other Decks in Science
See All in Science
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (1)防災DX官民共創をどう進めるか
ditccsugii
0
330
Transport information Geometry: Current and Future II
lwc2017
0
210
KH Coderチュートリアル(スライド版)
koichih
1
49k
機械学習 - 授業概要
trycycle
PRO
0
260
Agent開発フレームワークのOverviewとW&B Weaveとのインテグレーション
siyoo
0
360
データベース08: 実体関連モデルとは?
trycycle
PRO
0
970
データベース11: 正規化(1/2) - 望ましくない関係スキーマ
trycycle
PRO
0
960
動的トリートメント・レジームを推定するDynTxRegimeパッケージ
saltcooky12
0
200
点群ライブラリPDALをGoogleColabにて実行する方法の紹介
kentaitakura
1
470
データベース05: SQL(2/3) 結合質問
trycycle
PRO
0
820
データベース12: 正規化(2/2) - データ従属性に基づく正規化
trycycle
PRO
0
1k
データから見る勝敗の法則 / The principle of victory discovered by science (open lecture in NSSU)
konakalab
1
200
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
Xsim 回転バスケットボール周りの流れ 2021年12月6日 OpenFOAM ver.7
バスケットボールのモデル作成 • FreeCAD メッシュ作成 • blockMesh • snappyHexMesh 解析設定 •
OpenFOAM 計算実行 • OpenFOAM 結果処理 • Paraview プリ処理 ソルバ ポスト処理
basketball.stl internalWall-sphere.stl internalWall-sphere.stlとbasketball.stlの 境界にz軸まわり回転流れを与える モデル作成 解析条件
https://xsim.work/ プロジェクトを作成
「basketball_mm.stl」を ドラッグ&ドロップ 寸法がmmになっていることを確認する
外部流れの領域を設定
ベースとなるメッシュサイズ(最大座標、最大座標)を設定
再分割するメッシュサイズ(最大座標、最大座標)を設定
境界層のレイヤー層数を指定
• 定常 • 乱流 • 回転領域 を指定する
物性名「Air」を 指定する
初期条件の速度を設定 ※定常解析の場合はこの初期設定は最終状態の速度に近い値を設定しておくと良い
境界条件の設定
• 回転領域 • 回転軸 • 回転速度 • を設定
並列数など指定
出力したい値を設定
Zipファイルをエクスポート
プロジェクトを保存
./Allrun実行
None