Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リモートワーク中心の組織を活性化させるリアル接点の力/The Power of Real Co...
Search
株式会社カオナビ
March 17, 2025
Technology
0
430
リモートワーク中心の組織を活性化させるリアル接点の力/The Power of Real Contacts
2025年3月15、16日開催「スクラムフェス神奈川2025 -春の陣-」で登壇した際の発表資料です。
https://www.scrumfestkanagawa.org/
株式会社カオナビ
March 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by 株式会社カオナビ
See All by 株式会社カオナビ
データモデリングにもUnit Testみたいのないの? / Bringing Unit Test-like Confidence to Data Modeling with AI
kaonavi
0
120
データ組織ゼロから投資を得るまでの軌跡と未来図 〜AIの前にやるべきこと〜 / Building a Data Organization from Scratch: The Journey to Securing Investment and a Vision for the Future
kaonavi
0
150
OSSコントリビュートのすすめ
kaonavi
1
730
小さなアウトプットが自信をくれた話 / Small Outputs Build Confidence
kaonavi
0
99
AI2027をもとに FY2025上期のAIを人事評価してみた / AI Performance Review FY2025
kaonavi
0
97
若手であることメリット / Benefits of Being Young
kaonavi
0
110
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
440
カオナビのディレクターにおけるAI活用(Snowflake MCPによるデータ分析) / AI Utilization by Directors
kaonavi
0
170
使い続けてもらうためDifyによる社内文書 AI検索継続的改善 / Dify-Powered Document Search Improvement
kaonavi
2
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
国産クラウドを支える設計とチームの変遷 “技術・組織・ミッション”
kazeburo
5
8.8k
pmconf 2025 大阪「生成AI時代に未来を切り開くためのプロダクト戦略:圧倒的生産性を実現するためのプロダクトサイクロン」 / The Product Cyclone for Outstanding Productivity
yamamuteki
3
2.6k
米軍Platform One / Black Pearlに学ぶ極限環境DevSecOps
jyoshise
2
530
巨大モノリスのリプレイス──機能整理とハイブリッドアーキテクチャで挑んだ再構築戦略
zozotech
PRO
0
320
AI エージェントを評価するための温故知新と Spec Driven Evaluation
icoxfog417
PRO
2
720
未回答質問の回答一覧 / 開発をリードする品質保証 QAエンジニアと開発者の未来を考える-Findy Online Conference -
findy_eventslides
0
420
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
610
"'TSのAPI型安全”の対価は誰が払う?不公平なスキーマ駆動に終止符を打つハイブリッド戦略
hal_spidernight
0
120
AS59105におけるFreeBSD EtherIPの運用と課題
x86taka
0
270
ABEJA FIRST GUIDE for Software Engineers
abeja
0
3.2k
AWS Media Services 最新サービスアップデート 2025
eijikominami
0
120
OSだってコンテナしたい❗Image Modeが切り拓くLinux OS運用の新時代
tsukaman
0
130
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Speed Design
sergeychernyshev
33
1.3k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6.1k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
25
1.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Transcript
© kaonavi, inc. © kaonavi, inc. リモートワーク中心の組織を 活性化させるリアル接点の力 2025.03.15-16 @Scrum
Fest Kanagawa -春の陣- Genki Sano
© kaonavi, inc. 自己紹介 所属 : 株式会社カオナビ 職種 : ソフトウェアエンジニア(PHPer)
役割 : エンジニアリングマネージャー 趣味 : キャンプ、コーヒー、サウナ、ライブ参戦 X(Twitter) : @sanogemaru 佐野 元気 Genki Sano 2
© kaonavi, inc. 自己紹介 共著で本を書きました! 3 / 新卒入社で入ってくる 後輩へのプレゼントにでも! \
\ 初心者→中級者へ 1歩踏み出したい方向けです /
© kaonavi, inc. 事業概要 パーパスやビジョンの実現に向け、マルチプロダクト戦略で展開。 経営データを一元化し、 正しい経営判断を支援する 予実管理システム 労務手続きをペーパーレスで完結し、 人事業務のDX化を推進する
労務管理システム 社員の個性・才能を発掘し、 戦略的人事を加速させる タレントマネジメントシステム 経営管理 労務管理 人材管理 4
© kaonavi, inc. 性別、学歴、肩書き。 それらは、ラベルに過ぎない。 Statement そのために私たちは、 "はたらく"にテクノロジーを実装する。 そして、個の力から社会の仕様を変える。 カオナビが思い描くのは、
そういったラベルにとらわれることなく、 「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。 関連コンテンツ パーパスに込められた想いを、カオナビらしい デザインエレメントを用いて描いたムービーです。 kaonavi BrandRenewal Movie https://youtu.be/wVOmvjfZCf4?si=zd7JNZnnKK3DOHID パーパスに込められた想いを、 noteの記事で詳しくご紹介しています。 kaonavi 404 | ブランドリニューアル(パーパス編) https://note.com/kaonavi_404/n/ne78d860e2ee4 向き合おう。 すべての人が自分らしく、先へ進 めるように。 Face you, Face next. 5 © kaonavi, inc.
© kaonavi, inc. My Work Style 6 属性やライフステージの変化に左右されず、社員一人ひとりが個性や才能を 最大限発揮できる、働きがいのある環境づくりに取り組んでいる。
© kaonavi, inc. My Work Style 社員各自で最も成果を出せる場所を自由に選択し、働けるようにしている。 実態としては、リモートワークを選択する社員が多い。 7
© kaonavi, inc. リモートワークでの働き方における課題 リモートワークでの働き方をしていると、次のような課題が出てきた。 • 他チームでやっていることが見えない • 新たな横のつながりが作りにくい •
業務以外の話がしづらい 組織単位での チームワークの低下 が起こっていそう 8
© kaonavi, inc. © kaonavi, inc. 課題にどう向き合うか? 9
© kaonavi, inc. 課題にどう向き合うか? 開発チームからボトムアップ的に 取り組みが実施された。 10
© kaonavi, inc. 課題にどう向き合うか? ※社内展開用のスライドを引用 11
© kaonavi, inc. 課題にどう向き合うか? チームを超えた学び合いの場「オアシス」を社内開催しました | カルチャー https://www.wantedly.com/companies/kaonavi/post_articles/891885 関連コンテンツ •
毎月開催 • 参加費無料 • 毎回約20〜30名が参加 • 開発以外の人も参加 • 遠方からも参加 • 有志の運営チームあり 12
© kaonavi, inc. 参加者からは、次ようなポジティブな声があった。 • 気軽に相談できる! • 他部署の人と話せる! • 顔見知りが増える!
• 普段一緒に働かない人とも深い話ができる! • 後日にオンラインでの相談ハードルが下がる! • 各チームの取り組みを知れる! 13 課題にどう向き合うか?
© kaonavi, inc. 課題にどう向き合うか? 14 当初の目的は「チームを超えた学び合い、学びの循環を目的とした場」。 オフラインで実施することで、横のつながりも醸成 結果として
© kaonavi, inc. 15 課題にどう向き合うか? 気軽な 雑談の機会 が増える 顔見知りが 増える
オンライン での相談 ハードルが 下がる 困った時に 他チームへ 相談する回 数が増える 組織全体の 問題解決と 連携が強化 される? \ 次はここ! /
© kaonavi, inc. © kaonavi, inc. Scrum Fest Kanagawa -春の陣-
16
© kaonavi, inc. Scrum Fest Kanagawa -春の陣- Scrum Fest Kanagawa
-春の陣- は神奈川内外のプロダクト開発や運営 に携わる全ての人が交流し、学び合い、楽しむ場です。 『参加者がオフラインで同じ場所に集まり、密度の濃いコミュニケーションを取 ることで、共に歩む仲間とつながる』を目的とします。 Scrum Fest Kanagawa -春の陣- では、様々な形で知見・経験・想いを熱 く共有する場を作ることで、明日からチャレンジする勇気を得るきっかけを 作 ります。 ※引用:https://www.scrumfestkanagawa.org/ 17
© kaonavi, inc. © kaonavi, inc. 会社の枠にとどまらない 横のつながりを作ってきましょう! 18
© kaonavi, inc. We are hiring! https://corp.kaonavi.jp/recruit/list/ 選考を希望する方 https://hrmos.co/pages/kaonavi/jobs/casual21 まずは話を聞いてみたいという方
19 © kaonavi, inc.