Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロトタイプで社内サービスをKAIZENした話
Search
karihei
June 22, 2016
Programming
0
110
プロトタイプで社内サービスをKAIZENした話
Hackers Champloo 2016 で発表したネタです。
karihei
June 22, 2016
Tweet
Share
More Decks by karihei
See All by karihei
小さくつくって大きくアピール!プロトタイプのすゝめ
karihei
1
300
Other Decks in Programming
See All in Programming
技術的負債の正体を知って向き合う
irof
0
180
CSC305 Lecture 06
javiergs
PRO
0
250
PHPに関数型の魂を宿す〜PHP 8.5 で実現する堅牢なコードとは〜 #phpcon_hiroshima / phpcon-hiroshima-2025
shogogg
1
240
Catch Up: Go Style Guide Update
andpad
0
230
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1.1k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
460
bootcamp2025_バックエンド研修_WebAPIサーバ作成.pdf
geniee_inc
0
110
CSC509 Lecture 05
javiergs
PRO
0
300
Go Conference 2025: Goで体感するMultipath TCP ― Go 1.24 時代の MPTCP Listener を理解する
takehaya
9
1.7k
開発生産性を上げるための生成AI活用術
starfish719
3
1.2k
Introduce Hono CLI
yusukebe
6
2.7k
CSC509 Lecture 03
javiergs
PRO
0
340
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
980
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Transcript
ϓϩτλΠϓͰ ࣾαʔϏεΛ ,"*;&/ͨ͠ מ ཅฏˏαΠϘζ )BDLFST$IBNQMPP
自己紹介 刈川 陽平 サイボウズ株式会社 開発基盤部 モバイルチーム所属 kintone開発チーム やってること:iOSとかAndroidとか
今日話すこと プロトタイプで心を動かす! みたいな話。
定義とか • プロトタイプ • 原型。 • 後での改良を見込んで、その仕 事をする大筋として作る最初の 模型 by
Google
എܠ
いろんなWebサービスを作ってます。 基本的にはパソコンから利用します。
各製品にモバイルアプリがある。
パワーバランスで言うと… Webサービス→ ←モバイル
パワーバランスで言うと… Webサービス→ ↑モバイル
Webサービス モバイルアプリ よりも優先されがち! (サイボウズの場合) のほうが
世はモバイルファーストの時代! モバイルにも力を入れたい!
どうすればよいのか
モバイル専属チームができました。
モバイルチームの仕事 • 特定の製品に属さないモバイル専門チーム • 社内全体のモバイル力の底上げ – 技術とかモバイル事情の調査とか いい感じのバランスにしたい
PMにヒヤリングしてみる
*「何故モバイルに力を入れないのですか?」
*「何故モバイルに力を入れないのですか?」 PM「力を入れたいとは思ってるけど、 本体(Webサービス)で手がいっぱい」
*「何故モバイルに力を入れないのですか?」 PM「力を入れたいとは思ってるけど、 本体(Webサービス)で手がいっぱい」 PM「モバイルでどこまで出来るのか分から ない」
ͦΕͳΒʂ
ϓϩτλΠϓΛ࡞ͬͯ ϞόΠϧͷՄೳੑΛࣔͦ͏ʂ
実際につくってみた
プロトタイプ概要 ・通知を処理するためだけの単機能アプリ ・カメラから画像を投稿するだけのアプリ ・つぶやきを投稿するだけのアプリ 単機能に特化した新しいモバイル戦略を提案。 「モバイルでこんなことできるんですよ!」
プロトタイプを作ってわかったこと ・モバイルで利用できるAPIが少なすぎる ・なんでもWebViewに頼るとダメ、などなど ・このくらいの機能ならこのくらい工数かかるよ これらをPMに伝え、今後の参考にしてもらう。
プロトタイプを作る上での注意点 ・目的を明確にする → PMに提案するため → UIを確認するため → 動作を確認するため などなど… ・コストをかけ過ぎない
→ 機能優先で見た目は後回し → 紙でやる などなど…
ϓϩτλΠϓΛ͖ͨͨʹ ͯ͠Λ,"*;&/͢Δʂ
None