Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
プロトタイプで社内サービスをKAIZENした話
karihei
June 22, 2016
Programming
0
55
プロトタイプで社内サービスをKAIZENした話
Hackers Champloo 2016 で発表したネタです。
karihei
June 22, 2016
Tweet
Share
More Decks by karihei
See All by karihei
小さくつくって大きくアピール!プロトタイプのすゝめ
karihei
1
220
Other Decks in Programming
See All in Programming
SwiftUIで「意図」を伝える / swiftui_intention
uhooi
2
140
How GitHub Supports Vim License Detection, The Five Years Journey
othree
1
330
atama plusの開発チームはどのように「不確実性」に向き合ってきたか〜2022夏版〜
atamaplus
3
600
More Than Micro Frontends: 3 Further Use Cases for Module Federation @DWX 2022
manfredsteyer
PRO
0
340
NestJS_meetup_atamaplus
atamaplus
0
200
プロダクトのタイプ別 GraphQL クライアントの選び方
shozawa
0
8.1k
設計の考え方とやり方
masuda220
PRO
46
26k
JetpackCompose 導入半年で感じた 改善点
spbaya0141
0
140
10歳の minne から、これから長く続くプロダクトを作るすべての人へ
tsumichan
9
3.6k
レビュー駆動学習のススメ_StaPy#83
soogie
0
300
リーダブルテストコード / #vstat
jnchito
46
34k
アジャイルで始める データ分析基盤構築
nagano
1
850
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
84
4.7k
Designing for Performance
lara
597
63k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
3
900
Embracing the Ebb and Flow
colly
73
3.4k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
127
5.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
415
59k
The Invisible Customer
myddelton
110
11k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
224
49k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
181
15k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
655
120k
Side Projects
sachag
450
37k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
213
7.5k
Transcript
ϓϩτλΠϓͰ ࣾαʔϏεΛ ,"*;&/ͨ͠ מ ཅฏˏαΠϘζ )BDLFST$IBNQMPP
自己紹介 刈川 陽平 サイボウズ株式会社 開発基盤部 モバイルチーム所属 kintone開発チーム やってること:iOSとかAndroidとか
今日話すこと プロトタイプで心を動かす! みたいな話。
定義とか • プロトタイプ • 原型。 • 後での改良を見込んで、その仕 事をする大筋として作る最初の 模型 by
Google
എܠ
いろんなWebサービスを作ってます。 基本的にはパソコンから利用します。
各製品にモバイルアプリがある。
パワーバランスで言うと… Webサービス→ ←モバイル
パワーバランスで言うと… Webサービス→ ↑モバイル
Webサービス モバイルアプリ よりも優先されがち! (サイボウズの場合) のほうが
世はモバイルファーストの時代! モバイルにも力を入れたい!
どうすればよいのか
モバイル専属チームができました。
モバイルチームの仕事 • 特定の製品に属さないモバイル専門チーム • 社内全体のモバイル力の底上げ – 技術とかモバイル事情の調査とか いい感じのバランスにしたい
PMにヒヤリングしてみる
*「何故モバイルに力を入れないのですか?」
*「何故モバイルに力を入れないのですか?」 PM「力を入れたいとは思ってるけど、 本体(Webサービス)で手がいっぱい」
*「何故モバイルに力を入れないのですか?」 PM「力を入れたいとは思ってるけど、 本体(Webサービス)で手がいっぱい」 PM「モバイルでどこまで出来るのか分から ない」
ͦΕͳΒʂ
ϓϩτλΠϓΛ࡞ͬͯ ϞόΠϧͷՄೳੑΛࣔͦ͏ʂ
実際につくってみた
プロトタイプ概要 ・通知を処理するためだけの単機能アプリ ・カメラから画像を投稿するだけのアプリ ・つぶやきを投稿するだけのアプリ 単機能に特化した新しいモバイル戦略を提案。 「モバイルでこんなことできるんですよ!」
プロトタイプを作ってわかったこと ・モバイルで利用できるAPIが少なすぎる ・なんでもWebViewに頼るとダメ、などなど ・このくらいの機能ならこのくらい工数かかるよ これらをPMに伝え、今後の参考にしてもらう。
プロトタイプを作る上での注意点 ・目的を明確にする → PMに提案するため → UIを確認するため → 動作を確認するため などなど… ・コストをかけ過ぎない
→ 機能優先で見た目は後回し → 紙でやる などなど…
ϓϩτλΠϓΛ͖ͨͨʹ ͯ͠Λ,"*;&/͢Δʂ
None