Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Feature Teams
Search
Yasunobu Kawaguchi
PRO
June 24, 2021
Technology
0
170
Feature Teams
Yasunobu Kawaguchi
PRO
June 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by Yasunobu Kawaguchi
See All by Yasunobu Kawaguchi
Git in Team
kawaguti
PRO
3
410
from Sakichi Toyoda to Agile
kawaguti
PRO
1
120
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
670
Last 2 Weeks on PBL
kawaguti
PRO
1
65
Bridging gaps between skills and ideas
kawaguti
PRO
1
72
Definition of Done
kawaguti
PRO
6
590
Nonaka Sensei
kawaguti
PRO
4
1.4k
Ninno LT
kawaguti
PRO
1
180
大人の学び - マイクの持ち方について
kawaguti
PRO
6
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
3
240
「最速」で Gemini CLI を使いこなそう! 〜Cloud Shell/Cloud Run の活用〜 / The Fastest Way to Master the Gemini CLI — with Cloud Shell and Cloud Run
aoto
PRO
0
110
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
AWS Top Engineer、浮いてませんか? / As an AWS Top Engineer, Are You Out of Place?
yuj1osm
2
220
能登半島地震で見えた災害対応の課題と組織変革の重要性
ditccsugii
0
1k
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
900
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
700
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
130
Copilot Studio ハンズオン - 生成オーケストレーションモード
tomoyasasakimskk
0
110
20251014_Pythonを実務で徹底的に使いこなした話
ippei0923
0
210
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
320
「使い方教えて」「事例教えて」じゃもう遅い! Microsoft 365 Copilot を触り倒そう!
taichinakamura
0
440
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Transcript
フィーチャーチームについて
ふつうの組織はコンポーネントチームになりがち
顧客の課題を解決するまで
顧客の課題を解決するまで 必要な根回し
顧客の課題を解決するまで 必要な根回し 遅い!
顧客の課題を解決するまで
顧客の課題を解決するまで
顧客の課題を解決するまで
顧客の課題を解決するまで これでチームを組んだら効率的 異なる専門性を持つ人を 集めたチームにする
顧客の課題を解決するまで これでチームを組んだら効率的 異なる専門性を持つ人を 集めたチームにする
顧客の課題を解決するまで これでチームを組んだら効率的 その代わり、コンポーネントを またいで触れないといけない。
共通コンポーネント vs フォークしたコンポーネント
共通コンポーネント思考 どうぞ使ってください
フォーク思考 = 分散開発の文化 ある時点で取り込んでる
顧客の課題を解決するまで これでチームを組んだら効率的 このチームがフォークした コンポーネントを持つ
使ってもらえるような コンポーネントを作る。 かつ、メンテし続ける。
https://speakerdeck.com/kawaguti/hagechabin?slide=29
https://speakerdeck.com/kawaguti/hagechabin?slide=30
https://speakerdeck.com/kawaguti/hagechabin?slide=31